• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラ、20周年おめでとうございます♪

マイナー車種でもある(笑)コルト ラリーアート バージョンRの、カスタムの情報を得るために、みん友さんから教えられ、登録したのが始まりでした(^^)v
Posted at 2024/09/05 22:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

やられた〜…

先日、久し振りにバイク弁当まで行って来ました♪
すいません…原作は知らないんですが、『終末ツーリング』という漫画とのコラボの、お弁当をいただきました(^^)


『終末ツーリング』のお弁当は、今後第二弾が出る…と、店員さんが教えてくれましたよ♪


次…

前の職場の同僚から、お昼食べに行こう…とお誘いがあり、夜勤明けの自分は歩いて集合場所のコンビニに行くと、何故かバイクで来ている元同僚…。
しかも、大型バイクを新車で購入してた(^^;;
いやぁ…、やられたわ(^^;;
気を取り直して、自分もバイクを準備して、再度集合。

元同僚が買ったバイクは、『YAMAHA XSR900』!



既にエンジンガードやキャリアも、装着してますね!
現行のバイクなのに、マフラーから出る排気音が、ZRX1200DAEGより大きい!
しかも、いい音♪
Z900RSもそうですが、最近のバイクはサウンドチューニングしているので、ノーマルマフラーでもいい音するんだよなぁ〜♪

少し走ろう…となり、道の駅小菅までツーリングしてきました(^^)
お昼は道の駅小菅の近くにある、味噌ラーメン屋さんで。


今度、一緒にツーリングに行った時、試乗させてもらおうか⁉︎(笑)


次…

8月と言えば、期間限定で開館している、『河口湖自動車博物館』に、今年も行って来ました♪

艦上偵察機『彩雲』のレストアが、かなり進んで来ましたね♪


隼2型に、敵味方識別帯が塗装されてますね。



零戦達もいつも通り、健在しておりますね!(^^)


雲かなければ、スターファイターの後ろに、富士山があるんですが、今年は見えませんでした(^^;;

その後、ご飯を食べて御坂みちを超え、信玄餅で有名な『桔梗屋』へ。

ココに来たら、『信玄ソフト』は欠かせません(笑)

帰りのルートは、
①中央道
②国道20号
③国道411号…と3つから選べますが、選んだのは…



③の国道411号でのルートです♪
車通りが少なく、ワインディングも気持ちいい快走路です(^^)v


頂上付近の展望台からも、富士山は拝めず…(^^;;

ワインディングを楽しみながら、帰宅しました♪


最近は、暑さがひと段落した感じなので、バイクに乗るのがいい時期に近付いて来ましたね♪




それでは、また〜♪(^^)/
Posted at 2024/08/27 10:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

暑い…

梅雨時期も暑かったですが、梅雨明けしたら暑さレベルが一段上がりましたね(^^;;

先日、コルトが180000kmを達成しました♪



バイクに乗る事もあるので、走行ペースは落ちていますが、キリ番を見られるのは嬉しいですね(^^)v


関東では、猛暑とゲリラ豪雨が続いていますが、熱中症にならないよう、こまめに水分補給をするように、心掛けています♪
東北地方では集中豪雨で被害が出ており、これ以上被害が拡大しないよう、また早期に復旧されるよう、願っております。





皆さんも、熱中症には気をつけて…
それでは、また〜(^^)/
Posted at 2024/07/29 22:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

キリ番やらイメチェンやら…

先ずはコルト。


走行距離:179000km達成!
この所、バイクに乗ったりしているので、走行距離の伸びは緩やかですが、まだまだ乗って行きますよ〜♪


そして、ZRX1200DAEG


走行距離:4000km達成♪
購入してから、1000km走行しましたね(^^)v
自分としては、もうそんなに走っているんだ…って、印象ですね(^^;;

自分のZRX1200DAEGはFINAL EDITION で、Z1000Rのカラーリングなんですが、ちょっと気に入らない所がありました(^^;;

それは、ウインカーレンズとテールランプの色です。



80年代のZ1000Rのカラーだったら、オレンジのウインカーレンズと赤いテールランプかなぁ…と、個人的に思っていました。

本日、友人のガレージに行き、POSH製のアンバーウインカーレンズの交換と、POSH製のダークレッドのテールランプの交換をしてきました♪



純正ウインカーレンズ


純正ウインカーレンズ+ハザード点灯


POSH製アンバーウインカーレンズ
普通のオレンジより、スモークが掛かってますね(^^;;
個人的には、クリアなウインカーレンズより、断然好みです♪


POSH製アンバーウインカーレンズ+ハザード点灯

お次は、テールランプ交換です。
タンデムバーを外し、シートカウルも外していきます。
ステーなどを外して、配線カプラーを抜いてテールランプユニットごと交換です。


純正テールランプ+ウインカーレンズ(この写真は、購入前のもの)
テール周りのライムグリーンと黒に対し、クリアのレンズが浮いてしまってる感じですね(^^;;


POSH製アンバーウインカーレンズ+ダークレッドテールランプ


テールランプ+ハザード点灯状態

いやぁ、色合いも含めて、コッチの方が断然いいですね〜♪
クリアレンズで浮いていた感じが改善されて、マッチングもいいと思いますね〜(^^)v
乗ってる時は、全く見えないんですけどね〜(笑)

あとは、マフラー交換とフェンダーレスキットを装着したいなぁ…と、思ってます(^^)v
マフラーは高額なので、導入までは随分先になるかなぁ…⁉︎








こんな感じで今月のブログでした♪
それでは、また〜(^^)/
Posted at 2024/06/27 23:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月23日 イイね!

横田基地友好祭…

5/18・19の日程で行われた、横田基地友好祭に行ってきました♪

自分は、18日(土)に参戦です。

横田基地友好祭に行くのは、最後に行ってから軽く15年は経っていると思います(^^;;
久し振りの横田基地友好祭です♪


頑張って並んで、入り口まで来ました。


それでも、人…人…人…(笑)



先ずお出迎えしてくれるのは、アメリカ空軍C-130J ハーキュリーズ♪
横田基地と言えば、この機体ですね!
輸送機のベストセラー、C-130の最新型ですね。
所属部隊のワッペンには、有名キャラが♪


こちらは、航空自衛隊のC-130H
先程のC-130の前のモデルですね。


航空自衛隊 F-15 イーグル
ステルス戦闘機が登場する前まで、世界最強と言われていた戦闘機♪
凛々しい姿ですね!


アメリカ海軍 EA-18G グラウラー
映画『トップガン マーヴェリック』に出てくるF/A-18 スーパーホーネットをベースに作られた電子戦機




地上展示されていた、2機のF-16 ファイティングファルコン
F-15に比べて一回り小さな機体ですが、機動性は高い機体です♪
サウスダコタと書いてあるので、州空軍の機体ですかね⁉︎
空気取入れ口のカバーには、ラシュモア山の歴代大統領の石の彫刻が♪


アメリカ空軍 CV-22オスプレイ
色々話題がある機体ですが、ヘリコプターと飛行機のいい所を持っています。
初めて近くで見ましたが、想像してた以上に大きかった(^^;;
ローター(回転翼)の直径は、11.6mもあるそうです。



アメリカ空軍 C-17 グローブマスター
エンジン4発搭載した、大型輸送機です。
写真2枚目の方が、大きさが分かりやすいかなぁ⁉︎

※更に大型の輸送機 C-5 ギャラクシーは、自分がいる時にはありませんでした。
18日の夕方に、横田基地に到着したようですね(^^;;
C-5も見たかったけど、残念(^^;;


アメリカ空軍 KC-135 ストラトタンカー
こちらの飛行機は、タンカーと書いてある通り、空中給油機になります。
4発の旅客機が、ベースだったと思います。




航空自衛隊 C-2 輸送機
航空自衛隊入間基地から、来てくれました。
隊員さんのワッペンは、自腹で3500円したそうです!
官品ではないんですね(^^;;


航空自衛隊 F-2
F-16をベースに、日米共同開発された戦闘機。
洋上迷彩が美しい♪


航空自衛隊T-4
練習機ではありますが、ブルーインパルスでも使われている機体です♪



陸上自衛隊 AH-1 対戦車ヘリコプター
真正面から見ると、本当に薄い‼︎


陸上自衛隊 UH-1
ベースは、ベトナム戦争の映画で、よく出てくるヘリコプターですね。
汎用性が高く、色々な国で使われている、ヘリコプターのベストセラー機

最後はやはり…、あの機体です。
何と横田基地友好祭では、12年振りの展示だそうです♪




アメリカ空軍 F-22 ラプター
現在、世界最強の制空ステルス戦闘機!
今回の目玉は、この機体と言ってもいいでしょう!
ハワイ・ヒッカム基地所属、現在沖縄・嘉手納にローテーション配備されている機体です♪
しかも、2機も(^^)v
初めてラプターを見られて、めちゃくちゃ感激しました♪
カッコいい…♪




後は、陸上自衛隊 第一空挺団による、落下傘降下を見たり…


三沢基地所属のアメリカ空軍 F-16の展示飛行を見たり…
(スマホじゃ、これが限界)
Tシャツ買ったりして、14時くらいには横田基地を後にしました(^^)


最後は、アメリカンなクルマ達を…

ハンヴィー


バギー的な乗り物
名前は、分かりません(笑)


ピックアップトラックも、フルサイズですね!


こちらも、バギー的な乗り物



消防車も、アメリカン♪







久し振りに行ってきた、横田基地友好祭。
戦闘機を見てるだけでも、楽しい一日になりました♪
でも、見ての通りの晴天に、日陰のない滑走路…。
ガッツリ日焼けしてきました〜`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ








それでは、また〜(^^)/





Posted at 2024/05/23 17:22:38 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「なにぃ…

ラン…ディ…だと…(^^;;」
何シテル?   08/22 13:35
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation