• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alfreedの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年4月8日

SW台座製作(試作ver) その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
パッシブがウォークスルー部に綺麗に収まってます。
2
支柱とローラーにわざとクリアランスを付ける事で支柱で挟み込むようにSWを固定出来るようにしました。
3
けやき色のニスがアクセントになっていい感じっす♪
4
SW下部をシートレールからアジャスターによって突っ張る形で固定しています。

反省点
・底板の寸法が10cm足りませんでした。。。
・固定が甘いのでもう少し、しっかり固定しなきゃ!
・パッシブの調整がやりずらいかな!?

ま、試作品なのでこんなもんでしょう(^-^;

来週、反省点を改善して本チャン作ろうっと♪(*^^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

インナーバッフル追加

難易度:

アンプ取付

難易度:

バッ直

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月8日 20:17
かっこいいですね

でもこれで音も よくなったのでは

お豆腐で見せて 聴かせて
コメントへの返答
2012年4月8日 20:24
あざっーす┏○ペコ

このSWの場合、この設置方法で何故か量感増えるんですよ~
残響時間ってヤツっぽいです(^-^;

お台場オフの時に試聴して貰った音とは、結構変わっちゃってますので、お豆腐でまた試聴してやって下さいね。(*^^*)
2012年4月8日 20:41
創意工夫素晴らしいっす (^_^)

カナレは と~っても普通のケーブルというイメージでした

素直でクセがなく・・・特徴も無く(笑)

エージングしてきたら変わるのかな?

しばし様子見するっす (>_<)b オイ♪
コメントへの返答
2012年4月8日 21:52
あざーっす┏○ペコ

カナレは普通でしたか~

折角作ったので、TW側とWF側で元のRCAとブレンドして聴いてみるとか色々遊んでみるのも楽しいのでは?

てか、今度の夜会でやってみます?
僕のAT-RS25ならラゲッジで遊んでるんで聴き比べとかやってみましょうよ♪
2012年4月8日 21:34
こんばんは(^-^)

これで試作の段階とは凄いです(o^o^o)

本チャンは更にカッコいいのが出来そうですね♪
コメントへの返答
2012年4月8日 21:56
こんばんわ~

(◎_◎;) ドキッ!!

ハードル上げないで下さい<(_ _)>

本チャンは・・・・
試作+α程度の予定ですよ。

部品も使いまわすし・・・。(^-^;
2012年4月8日 22:05
こんばんわ♪

ネットワークの位置これいいですね。

僕のはでか過ぎて、シートの下に放置したまんまだったんで

マネさせてもらってもいいですか(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年4月8日 22:35
こんばんわ~

どうぞどうぞ~
なんでしたら、SWの取り付け方法も是非、真似してやって下さい(笑)

踏まれないように気を付けて下さいね(^-^;
2012年4月9日 7:57
かっこいいっすねー
ネットワークの位置も素敵です。
(うちは息子に引きちぎられるのでそこにはセットできません(´Д` ))
支柱がリクライニングしてSWの向きが調整できれば更に素敵かも(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月9日 20:48
あざっーす┏○ペコ

息子さん・・・
暴れん坊将軍ですね(^-^;

支柱をリクライニングっすか!
たぶん出来ると思いますが・・・

(‥ )ン?
それでもいいな~
でも、もう材料買ってきちゃった(^-^;
2012年4月9日 9:40
作業、乙でした〜♪

とても試作とは思えず、
かな〜りイイ感じですネ〜(^_^)b

試作でこのクオリティってことは
本チャンではどうなるんでしょう(゚▽゚*)♪

SWの角度が電動で変えられるとか(笑)
( ̄▽ ̄)ヤカイデミセテネ
コメントへの返答
2012年4月9日 20:53
あざっーす┏○ペコ

褒めても何も出ませんよ(*^^*)

そして、ハードル上げないように・・・。(-_-;)

電動で調整は捨てがたいんですけど・・・
磁力線が出ちゃうから、却下です。<(_ _)>
2012年4月9日 12:09
なるほど〜🎶これならいつでも角度調整

できますね🎶d( ̄  ̄)

夜会で調整も楽チン🎶\(^o^)/(笑)
コメントへの返答
2012年4月9日 20:56
2点支持が楽で無難な線でしょう~

角度調整も支柱のネジを緩めてやれば、直ぐに出来るしねd(-д☆)キラリ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月16日 14:05 - 19:39、
81.31 Km 5 時間 18 分、
3ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/16 19:40
alfreedです。よろしくお願いします。 現在、車は156GTAとFREEDを所有してます。 妻用に購入したFREEDですが・・・音響系の弄りが楽しく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 12:27:19
オシロスコープ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 09:02:41
フォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 21:08:13

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
CBR600Fから乗り換えました。 昔MC28に初めて乗った時と同じ位に衝撃的でした😅 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2010/9/26納車 156GTAは妻が運転出来ない為、妻用に購入しました。 コンパク ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
嫁がPCX150に乗り換えたので、嫁から買い取りました(笑) 主に娘とのタンデムと横浜近 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
嫁のNew Bikeです。VTRから買い換え! 排気量150ccなので一応高速も乗れちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation