• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嘉吉の乱のブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

E30M3 オルタブッシュ傾きとモトラ エンジン

E30M3 オルタブッシュ傾きとモトラ エンジン最近、M3を通勤に使っています。

始動後、軽くアクセルを開けると充電が開始されるのはみなさんのM3も一緒でしょう。
オルタに接続されている青い線が起動用ですね。

朝一番、キュルキュルと音が鳴るんでブッシュ交換しなきゃと思いオルタを外して予備のブッシュを机の引き出しから出してきたんですが画像のように腐ってました!!
ゴムパーツは早い目に使いましょう。


モトラに積む予定のエンジン組んでみました。
載せるのはまだ先ですが・・・。
Posted at 2015/09/18 22:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

FS OHNISHI ユーノス ロードスターNA8をデモカーに!

FS OHNISHI ユーノス ロードスターNA8をデモカーに!3年計画です。

ひとまず全バラシして弱い個所など勉強してからボディー補強とのこと。

補強してオープンを楽しもうっていうのがコンセプトらしいです。

楽しそうなんで休みの時に手伝います!





Posted at 2015/09/02 19:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

フレームショップオオニシでのボディー補強と室内レストア

フレームショップオオニシでのボディー補強と室内レストア風呂掃除してまた腰がブロー。
なぜ俺の腰はこんなに弱くなったんだっ!!


そんな私が少しお手伝いしたロールケージと室内レストア。

こんな室内もレーシーで良い。

Posted at 2015/07/20 17:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年07月05日 イイね!

フレームショップオオニシにてE30M3のスピードメーター分解 オド不動

フレームショップオオニシにてE30M3のスピードメーター分解 オド不動はい。またやってしまいました。腰がブロー。

ギックリの人のヘルプに走ったら私がギックリ。

杖ないと歩けませんでした。

皆様も腰には十分気を付けながら車をさわってください。



というわけで久しぶりに車も故障。

オドメーター不動なんでギヤ欠けでしょう。






やはり欠けてる~。

確かVDOなんで12Tのピニオンギヤと48-12、48-16の2段ギヤでしたよね?

模型屋さんでギヤ買って細い真鍮パイプと瞬間接着剤で2段ギヤ作成して修理するつもりです。

うまくいくかな?
Posted at 2015/07/05 22:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

FS OHNISHI E30M3 ブレーキペダル高さ調整

FS OHNISHI E30M3 ブレーキペダル高さ調整レストア時にペダルの高さを適当に組んでたので調整。

シート外して寝転がったほうがやりやすいです。

17ナット緩めてシャフトをクルクル回して高さを調整します。
あまり低くするとブレーキスイッチが常にオンになってしまいランプが点灯しっぱなしになるので注意が必要。

ペダル高さやシートポジション、ハンドル高さの調整をすると運転しやすくなります。
まぁE30のハンドル高さはスペーサーでしか調整できないのが難点かな。
私はスペーサーで少し下げてます。

Posted at 2015/05/02 19:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「BMW E30M3 S14 エンジンかからず不動車でした http://cvw.jp/b/950628/48528485/
何シテル?   07/06 18:50
嘉吉の乱です。 BMW E30M3に乗っています。 たまに更新しますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
末永く付き合っていきたいと思います
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
ひょんなことから私のとこに来たモトラちゃん。キレイにしてあげるけど遊ばせてね。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
諸事情により手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation