• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嘉吉の乱のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

YAMAHA R1-Z 洗車



洗車しました。
フレームに錆びがちょこちょこ出てきてるんで、全バラしてこいつもレストアしてあげたいと思っていますがいつになることやら。
来年は操作がカチっとしたバックステップが欲しいな。

皆様よいお年をお迎えください。

Posted at 2019/12/31 14:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年06月01日 イイね!

YAMAHA R1-Z シフトシャフトとFドリブンオイルシール交換

YAMAHA R1-Z シフトシャフトとFドリブンオイルシール交換よくある話で、R1-Zのシフトシャフトやドリブンオイルシールからのオイル漏れ。

カバーを開けてみると、ツバ付きの黒いオイルシールとシャフトシールから少し漏れていましたので、先ずはシフトシャフトシールから交換。

シールに小さい穴をドリルで開けて、ピックで引っ張るとスポンと抜けます。
穴が開いた瞬間に、奥を傷つけないよう注意が必要です。




ツバ付きのオイルシールの外し方も同じようにドリルで小さな穴を開けた所にタッピングビスをねじ込み、バイスプライヤーで引っ張ると抜けます。時間が結構かかりますが。


新しいシールを入れる前に、引っ掛かりがある部分をペーパーで削っておくべきかと。


今回の交換部品です。



Posted at 2019/06/01 19:15:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年05月25日 イイね!

YAMAHA R1-Z ブレーキホース破損と磨き

YAMAHA R1-Z ブレーキホース破損と磨きリアのブレーキホースはずいぶん前にアールズを入れていたんです。
乗車前点検の最中にバンジョーボルトを締めるナットにクラック発見!
完全に割れています。

アルミ製だからという理由ではなく、単に経年劣化ですのでアールズは悪くありません。
しかしながら今回はステンレス製に交換しました。



それとピカピカ星人が普通磨かないようなM3の部品を磨いていたんで私も負けずに洗濯機を分解し、洗濯槽を磨いてみました。

Posted at 2019/05/25 17:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年03月04日 イイね!

YAMAHA R1-Z キャブ清掃

YAMAHA R1-Z キャブ清掃暖かくなってきたので近所を一回りしたんですが途中で片肺。
けどすぐに復活。
でもまた片肺。

片肺で家に到着し、キャブをバラすとフロート室にクラゲみたいなブヨブヨした物が付いてるよ~。
なんだこりゃ?水か?
サビもあるんで清掃して再度組み立て。
タンクが悪さしているな。



アイドリングは針金で調整したんだが、少し高め。
まあ、片肺が治ったんで良しとするか。

因みにキャブは1KTだが町乗り用なんで豚鼻装着してます。
Posted at 2018/03/04 18:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年03月18日 イイね!

YAMAHA R1-Z 用ヘルメット購入

 YAMAHA R1-Z 用ヘルメット購入リンクプレートをノーマルに戻してからバイクに乗るのが楽しいんで、15年ほど使ったアライのヘルメットにお別れをし、スコーピオンのヘルメットを購入。

今のヘルメットって軽いんですね。
それに内装がヘタっても、エアーポンプで内装を膨らますことまでできちゃうんです。

あごヒモのリングなんて軽量化のためかチタン製なんです!

暖かくなってきたのでウロウロしてみます。
Posted at 2017/03/18 15:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「BMW E30M3 S14 エンジンかからず不動車でした http://cvw.jp/b/950628/48528485/
何シテル?   07/06 18:50
嘉吉の乱です。 BMW E30M3に乗っています。 たまに更新しますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
末永く付き合っていきたいと思います
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
ひょんなことから私のとこに来たモトラちゃん。キレイにしてあげるけど遊ばせてね。
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
諸事情により手放しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation