• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haryanの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2020年6月15日

内気外気切り替えの応急修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンがあまり効かないので調べると、ずーっと外気導入固定になってることが判明。

以前乗ってた145も同じところが壊れましたね笑


いやこのパーツよく壊れるみたいですよねー。

プラスチック部品が割れて壊れる、アルファロメオのいつものパターン。
2
内気外気切り替えの応急修理
で、修理工場持ち込みも考えましたが、修理費がおそらく高額なのとまた壊れそうなので自分でなんとかできないかと、、、


とりあえず助手席下側のインパネ外して現物を確認します。


やはり、パックリ折れてました笑

コネクタの接触不良とかだったらいいなーなんて想いは甘かったですね笑
3
内気外気切り替えの応急修理
で、こうなりました。

小さいクリップを縦に挟んでます。
持ち手を前に伸ばしてフラップが落ちてこないようにとおせんぼ。


冬場に(ガラス曇り防止で)使うときに、また外気導入(固定w)に戻したいかもしれないので、これだったら簡単に外せていいかなーと。

エアコンはバッチリ効くようになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアカナード取付け前の塗装

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

サスペンション、ダウンサス交換

難易度:

エンジンオイル吹き出し

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月16日 0:04
はじめまして。
たぶん、どこかの掲示板でお会いしてると思います
フォーラムにあるアクアチューター交換手順をまとめたのでブログにのっけました。
DIY、修理工場持込で参考にしてください
もし、ブログ内で翻訳の解釈が間違ってましたらご指摘ください

プロフィール

はーやんと申します 2009年、アルファ145に一目惚れして購入。 自分でメンテしようといろいろ検索してるうちにみんカラにたどりつきました。2011年1月やっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKSエアクリを流用してみる-その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 00:37:20
ワイパーゴム交換 PIAA製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 02:04:52
★PONKOTSU☆リターンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 14:40:21

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
またアルファに戻ってました! サイコー!!
シトロエン C3 シトロエン C3
4枚ドアの車が必要になり中古車を探していたところ、ノーマークだったシトロエンのC3を発見 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ずーっと探していましたが、やっと手が出る中古のMitoがみつかりました! このかわいい ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
初めて新車を買いました。 合計7年乗りましたね〜 荷物がたくさん入るし、燃費がとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation