2001年初年度登録から19年目の車検とりました。走行距離はまだ15万kmであまり走っておりません。しかし今回の車検は費用掛かりました、マフラー交換(18年間ジェントルな音響を奏でてくれたレガリスR-evoパイプの腐食で逝ってしまいました:後継は廃番のゼロスポ製ワールドリーガーです)中古品ですが結構綺麗です、音量は大変元気です(笑い
それと大物、足回りがアウトになっておりました。これも16~17年間ほど装着していた車高調アペックスN1ダンパーtypeVがケース破損・調整不可となっていました。純正サスはとおの昔に売っておりましたので、新車高調を探し装着となりました。なんやかんやで結構な部品調達費がかさみました。
しかし年式のわりに下回りの錆が皆無でしたのでもう10年は乗れるかと思います。
まぁ普段はCO7が頑張ってくれてます。
目標は私の棺桶として最後まで所有することです。なんせボディサイズ・走りともに満足してますからね。
※やっちゃいました。3代目B4のコンパクト且つ流艶なフォルムを、センスなしのデカエアダクつけて、ホント年甲斐もなくアホです。
一応手の加えた箇所は下記の通りです。
1)エクステリア
・フロント純正OPエアロバンパー ・トミーカイラグリル ・リヤブリ用バンパー・ブリ用リヤスポ
・無名のエアダクト
2)インテリア
・シート運転席/スパルコ→ブリッドバケット→ブッリドガイアス→レカロSR-3
・ステアリング/モモジェット ・メーター/(ブースト・油圧・油温・水温・回転10000rpm)
3)フットワーク系
・アペックス車高調タイプV(減衰力・バネレートオリジナル)⇒TEIN(フレックスZ) ・クスコ強化スタビ・マインズロワアーム(前後)・STiリヤサスリンク ・クスコLSDタイプRS1way
・ホイール、ファイナルスピードF(17)→OZ GT-evo(18) 冬用はインプGDB純正
4)強化系
・ブレーキ/スバル純正F4PR2P→インプGDB用純正ブレンボ前後(パットプロμTYPENS)
・ローター/プロμ(F SCR-PRO、R SCR)
・ステンレスメッシュブレーキホース ・ゲノムFストラットタワーバー ・ピロボールショートスタビリング
5)パワーアップ?系
・ゼロスポエキマニ ・シムスフロントパイプ ・PRSセンターパイプ ・フジツボレガevoR⇒ワールドリーガー(ぜロスポーツ)
・ゼロスポ毒キノコ ・HKSブーコン ・ARCインタークーラー ・ブリッツATFクーラー
・CPU/マインズ→今CTS(現車合わせ)
6)その他
・ドゥーラックフロアサポートバー ・ウルトラターボタイマー ・大容量デフカバー
また思い出せば追加します。