2021年12月30日
いよいよ30代に突入する前に、この10年を振り返りたいと思います!
長文になるので、めんどくさい人のために最後に3行でまとめるよ!
19〜21歳は大学で人生の夏休みかと思うくらい遊びまくれるという理想がありながら、現実はそうでもなく濃い学生時代を送ってましたね!
バイトしまくって貯めまくってS2000を買おうと頑張ってましたわ(笑)
22歳
大学卒業の年という事で、S2000を買いました✌️
ために貯めまくったバイト代で買えたのよ!
当時は安かったね!!歴無し1200キロの車庫保管の車を200万だったよ!(笑)
今思えば、34GTRとかも買っとけばよかった!(笑)
低走行のVスペックとか450万で変えたからね!今じゃ考えられない値段(笑)
22で就職して初給料でウキウキ(笑)
月一で15万位のパーツ買ってましたわ(笑)
エキマニ、マフラー、車高調、ホイール
今思えばもう少し慎重にパーツ選びしろよ!と言いたいね(笑)
もちろん無駄な買い物もしてきた(笑)
この辺はみんな経験してるはず!
まぁ、それも人生経験の1つかなぁ🤔
で、人生の転機が訪れた!
24歳の時ににまだ2万キロだったS2000のヒーターホースが外れてオーバーヒート…
エンジンブロックゆがみました…
マジで失態…
そして自分の中で1番の失敗だったショップに関わってしまったんですねぇ…😭
紹介してくれた方にはすごく感謝してて、今でもありがたいと思ってます!
だってその方は悪くないからね!(笑)
で、そのショップでエンジン作ることにした!
もちろんOHチューニングという形でね!
車庫保管で雨の日乗ってなかったのに、青空保管で約1年の預けててその時点で心はズタボロ
まぁ、店からしたら客の私情なんか知ったこっちゃないわな
エンジンができる間やっぱり自分の車が気になるじゃん?
ちょいちょい見に行こうと思って、ある日連絡したの!
僕「〇日の土曜日にお店に様子見に行っても大丈夫ですか?」
店「大丈夫だよ!」
そういうやり取りを行く日の4日前くらいにしたんですよ(^-^)
慎重派の僕は前日にも電話したの!🙂
そしたら待ってます!って!
楽しみだなぁ!ワクワク(*´ ꒳ `*)
って気持ちで、時間も伝えてて当日にお店に行くじゃん??
お店に誰も居ないの(笑)
ん?僕は2回も電話して2回も確認したよ??
隣県だけど、距離的に2時間かかるし、代車なんて出して貰えないから、友達に頭下げて送ってもらったの!
お店に誰も居ないの(笑)
どゆこと?!(笑)
お店の前で電話しても繋がらない…
無造作に止めてある蜘蛛の巣だらけの白く煤けた僕のS2000…
直接携帯に電話したら、繋がったよ!🙂
もしかしたら、お店の奥にいるかもしれないからね!🙂
僕「ん?今どちらですか?今着きました!」
店「ん?今オートポリスで走行会に来てるよ」
僕「ん?オートポリス?」
店「今日は走行会で対応出来ない」
僕「ん?今日お店に行きますって伝えてたんですが…」
店「そう?今日はオートポリスいるから店には誰も居ないよ」
ん?
全てがよく分からない状態でしたねぇ(笑)
自分の時間と友達の時間と金を使って来たのにね!
よく分かりませんわ
もちろんこちらから電話しない限り連絡来ないから、こちらから連絡しないといけない…
え?これ接客?
って気分でした
待たされること約1年!やっとエンジン完成という連絡が!
僕はワクワク!ドキドキ!
まずは慣らし運転からって話をされ、「もちろんだ!大切に慣らし運転するぜ!」
と言う気持ちで車を受け取ってきた!
確かに慣らし運転の段階でノーマルとは違う乗り味とサウンド
おおおおおおお!とテンション上がるじゃん?
慣らし運転の段階で火を吹くマフラー!
当時の僕は若くてマフラーから火が出るってだけで興奮したもんです!(笑)
慣らし運転してる間、朝からのエンジンのかかりがノーマルとは少し違うくて、かかりが悪かった
でもこの辺はチューニングエンジンだから!って言われたし、確かに納得行く感じだったから何も気にしてなかったよ!🙂
慣らし運転1000キロを終え、本セッティングのために再び店に車を持っていく!
そこから半年放置(笑)
ん?本セッティングってそんなにかかるの?
半年?!
ほんまこの時はイライラしましたね!
でも本セッティングの時に、ファイナル変更とLSDを入れる作業もお願いしてたから時間かかるのかも!って自分に言い聞かせてたよ!
あ!
後々この辺はまた色々あったから話すね!
けど、文句言って焦らせてエンジン壊されたらたまったもんじゃないし、我慢してたの!
偉いよね!我慢できるから!
お父さんとあ母さんに小さい頃習った我慢がここに来て成果を発揮したよ!
で、半年立って車受け取ったよ!
慣らし運転の時と何も乗り味変わらなかったけど、回せなかったエンジンが回せるようになってなめっちゃ早い!
いぇーい✌️って思ってその日はワクワクウキウキで家に帰ったの!
かっこいいエンジンルーム!ピカピカしてチューニング感凄まじくて僕最高だったよ!!
相変わらず寒くなるとエンジンかかりにくかったけどね(笑)
で、6000キロくらい乗ってやっと自分の新しいエンジンのパワーにも慣れてきた頃、さらなるステップアップをするために、インジェクターを大容量のものにかえた!
変えるとなると、もちろんセッティングしないといけないので、車を預けた!
そこから2ヶ月くらい戻って来なかった( ´・ω・`)
まぁ、忙しいのだろう…
で、戻ってきてパワー感とかは体感できなかった!
まぁ、この辺はエンジンに優しいと思えば許せるパーツかな!(笑)
さらに2000キロ乗ってた時に問題が起きた
鹿児島から高速で帰ってる時の事で
前にちょっと早い14シルビアが走ってた
いい音するシルビアでついて行く事に!
そこそこ速度上げて、4000回転くらいに差し掛かった時、急にエンジンからジジジ…のような異音がし出したと同時に、チェックランプが点灯しエンジンがガクガクなって加速しなくなった…
速度が速度だし、え?!壊れた?!と思って冷や汗ダラダラ(笑)
ゆっくり回転を落として3000回転まで落とすとその音も消え、スムーズに背中を押してくれる加速をしだすS2000…
ん?今の何?!
怖くなって3000回転位で帰りました…
その日からその謎の症状はずっと続く…
4000〜4500位の回転数でパーシャルかハーフで踏んでいくと急にエンジンがガクガクなって加速が鈍くなる
バラバラなって前に進まない
回転数を落とすと普通に加速し出す…
怖くてまともに走れない…😭
すぐチョコレートのお店に電話したら、持ってきてくださいってさ
取りに来いよ!とは言えなかったから、レッカーで持っていっよたよ!
多分、チョコレートのお店でも初めての症状だったらしく、びっくりしてた(笑)
まぁ、自分達が作ったエンジンだから何か分かるでしょ!ってことで預けててもいつまで経っても連絡が来ない…
挙句の果てには、福岡の知り合いから街中走ってた?!って連絡くる始末…
ショップの人が確認のために街乗りしてたんだろう…
で、謎の症状が出て1回目預けて1ヶ月たったくらいに連絡来た!
店「治りましたよ!」
僕「やった!ありがとうございます!」
店「これで様子みて、もしまた出たら持ってきて!」
僕「分かりました!」
で、受け取ってきたの!
受け取った帰りに同じ症状でた(笑)
その日夜遅くて、受け取ったのが23時近くて、次の日電話したの!
そしたらチューニングエンジンだから少しそういう症状が出るのはしかたない!って言われた(笑)
え?そのまま乗ってて大丈夫?って聞いたら大丈夫だって!
だからって言って気分よく乗れないから全然乗らなかった💦
兎に角、この症状を改善したいから1ヶ月しばらくしてまた電話かけた!
そしたらまた持ってきてってさ!
次の日レッカーでまた持っていったよ(笑)
預けて約1ヶ月後に電話きた(笑)
店「この症状はOHしないと無理ですねぇ」
僕「ん?どういうことです?」
店「1からやり直さないと治らないですね」
僕「ん?この前1から作ってまだ8000キロですよ?」
店「うちならまたOHしますよ!」
僕「ん??え?壊れたってことですか?」
店「そう」
この辺から心が折れましたよ…
8000キロで壊れるんですか?(笑)
その時の僕はまだ無知だったのでオーバーホールお願いしましたよ!
このオーバーホールは1からパーツを新調するんではなく、消耗品とか使えるパーツはそのまま使ってって感じだから、1回目程金額はかかってないけど、めっちゃ高額(笑)
で、それから半年してやっと車が戻ってきた
さすがに頼むで…😭って思って車受け取ったの!
でもおもしろきのがさ、2回目のオーバーホールの時だけど、終わりました!〇〇日に来てください!って言われたからその日に友達に乗せてって貰ったの(笑)
そしたら終わってなかったとか2回もあったからね(笑)
自分の時間と友達の時間と金を無駄にした!2回も!
笑いしか出なかったし、友達から心配された(笑)
普通そうやろね…
友達に申し訳ないことしたなぁ…
コレ見てたら本当にすまんかったって今でも謝りたい
で、2回目のオーバーホールがやっと終わって車受け取ったの!
その日の帰り道に症状が出るか確認したら、出なかった!
やったぜ!✌️ひゃっほい!\\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
って思ってたら3日後にその症状出たよ(笑)
もうね、この時点でクソ
しかも、作ってから8000キロで2回目のオーバーホールしたんだけど、オイル食いが半端ないの!(笑)
めっちゃ汚れるし、めっちゃ減る(笑)
アイドリングでオイル臭い(笑)
オイル交換は2000キロに1回やってたし、500キロ走る事に1リッター追加してたと思う!
元々、S2000のエンジンはオイル食い安いの!
けど!2回もオーバーホールやってるのに、チューニングエンジンなのに食うの?
って凄く疑問だった(笑)
で、症状が、出たからお店に電話!
店「もしもし?」
僕「すみません!また出ましたよ…」
店「あー、そうですか…」
僕「どうするんですか?」
店「今取り込んどでるからちょっと見直して後日電話していいですか?」
僕「分かりました」
この時点で店も金にならねぇって思ったんでしょうね!
この時点から店側の態度悪くなりました(笑)
僕もこの時点で店の信用ゼロ
謎の症状はコンピュータが原因かな?ってことで、コンピュータ見れる人にどんなデータが入ってるか見てもらうことにした!
繋いでもらうと出てくるパスワード入力画面(笑)
データにパスワード設定してあるのね!
けど、この辺は店側の企業秘密ってやつだから仕方ないかなゆって思ってた
まぁ、中身が見れないとなるとわかんないよね(笑)
そうこうしてたらお店から電話が(笑)
店「修理はまたうちに持ってきて下さい」
僕「え?有料ですか?」
店「そうなりますねぇ」
僕「え?この状況でまたお金とるんですか?」
店「別に他のところで修理してもらっても構いませんよ」
僕「その際は修理代出して貰えますか?」
店「え?出せませんよ」
ここから店の面倒くささが始まった(笑)
店「〇〇さん、チューニングエンジンの意味分かってる?」
僕「分かりますよ」
店「チューニングエンジンは命を削って走る」
店「チューニングエンジンだから1万キロもったらいい方」
店「〇〇さん、オイル管理してた?」
店「〇〇さん上まで回すからねぇ」
店「レブ当てたでしょ?」
笑うしか無かったよ(笑)
もうこの時点でアウト!
絶対この店に出さんわって思った(笑)
仮に出してもまた壊れて帰ってくるし、もうダメだと(笑)
僕の中の糸が切れました!
僕「また電話かけます」ブチッ!
で切りました(笑)
S2000は悪くないのにね!
絶望に向かう僕…
仕事してても頭の中にはS2000の修理代とお金の事が頭の中ぐるぐる(笑)
仕事に専念できなかったよ!(笑)
で、今のショップさんに相談したの!
今のショップさんは凄く丁寧な対応してくれるからね!🙂
まぁ、ここだけの話、8000キロで謎の症状とオイル食いスタート!
12000キロで今のショップさんにブロー宣告されました!"(ノ*>∀<)ノ
せっかくだし、馬力測ってみようってことで、測っちゃいましたよ!
ローラーね!
220馬力だった(笑)
ノーマルと変わらんやん(笑)
ショップの人は気を使って係数かけて教えてくれたけど、もうこの辺でチョコレートの店の事信用してないし、俺の中で敵なので係数かけなくていいよん!って(笑)
やっぱりそんなもんですわ(笑)
ここまでが28歳ね!
29歳になって3回目のオーバーホールをしましたわ(笑)
もちろん今のショップさんでね!
今のショップさんの事は話すとチョコレートに漏れたりして迷惑かかるから言わないけど、すごくよくしてくれるし技術も凄い!
約1年待って2021年10月26日!エンジン完成し、慣らし運転のために一旦納車!
パワーあるのいいね!🙂
けど、謎の症状がやっぱり出る
ショップの人も今一生懸命頑張ってる
S2000も一生懸命頑張ってる!
あと少しで治りそうだから安心して任せてる!
だから僕も頑張る!
アコードも買って、VTECライフ送ってますわ(笑)
初めから今のショップ選んどけば…って思ったことが何回あることか…
チョコのお店はパーツの取り付けとかマフラーとかの溶接とかはめちゃくちゃ上手いと思う
綺麗なパーツを綺麗に取り付けるし、見栄えも凄い!
その辺の技術はあるのだろう…
ただね、今のショップさんのところに僕だけじゃなくて、そこで作ったエンジンが壊れたとかで流れ込んでくる人が沢山いるみたい
僕もその1人
エンジンないと走れませんからね
ショップには得手不得手があるように、エンジンは向いてなかったでしょう…
でも、これも人によるみたい
なんともない人もいたり、僕みたいになった人も結構いるみたいで、この辺はよく分からない
波乱万丈なカーライフかなって思って、30を迎えようとしてる
落ちるところまで落ちたから、これからは上がるだけ!
車いじりも30でストップするし!
みんなもショップ選びは慎重に!
最後に!
これまでの経験、めちゃくちゃ悔しい思いしたし、懐がすっからかんになって生活すらどうしよう…って思ったことがあったけど、総合的に判断していい経験だったと思う!
多分他の人も何かしらそういう経験をしたりしてる人がいると思う
こういう人生もありかなぁって!(笑)
余談だけど、オイル食いの原因は1番ピストンでした!
オイルでプラグまでベットベト(笑)
ピストンの径が違って、シリンダーとピストンの側面傷だらけ(笑)
よく動いてたなと(笑)
3気筒エンジンだったお!(笑)
あと、圧縮が上がっててセルモーターのインターナルリングギアが死んだことがあった(笑)
まぁ、純正は樹脂製だからしかたないのかも!
で、修理出して戻ってきたの!
チョコのお店に出したんだけど、戸田の金属製のリングギアと、強化リビルト品のセルに変えたそうだ!
いいね!いいかんじ!って思った
で、3回目のオーバーホールする時に今のショップさんにセルが元気ないね…
って言われた(笑)
ん?変えて2年も経ってないけど?!どゆこと?!
とおもって、この際オーバーホール頼んだの!
バラしてびっくり(笑)
型番がついてないなにかのよく分からないノーマルのセルが着いてた(笑)
もちろん中のリングギアも金属製じゃなくて純正(笑)
やられたよ(笑)
セルが元気ないって言われた時、そんな事だろうと思ったね!
しかも型番書いてなくて、探すのに苦労したから、友人から車体番号借りてそれで照合したよ(笑)
めんどくせーことしてくれたなぁ(○`ε´○)
つか、チョコのお店に金属製のリングギアと強化セルってことで、10万近く払ったぞ?(笑)
いくらかわからんその辺に転がってる別の人から外したノーマルの中古でもつけられたんだろうね…
ため息しか出なかったね!
そうそう!
あと、デフだけど、4.4ファイナルに変えて!ってお願いたの!
もちろん本セッティングの時にチョコのお店でね!
でも、最近おかしい事に気づいた!
速度と回転数が4.4だと合わないんよ
3800回して103キロなのよ!
ん?4.7が入ってる?!
4.4なら3400回転位で100キロのはず
多分4.7が入ってる…
まじチョコのお店切った後でも何度も何度も迷惑かける爪痕残しやがって
ショップの人も同情してくれましたわ
まぁ、ショップの人はかなり詳細分かってて、僕より酷い車も見てきたそうな…
だから色々思うところがあるみたい(笑)
兎に角、セルはちゃんと払ったのにそういう事されて悔しかったなぁ…
って余談ね!(笑)
最後に3行でまとめるね!
ショップ選びミスってS2買えるくらい損した
人生失敗だらけ!
これからいい方向に!
みんなも来年はいい年にね!
それでは1月1日にまた!✌️
Posted at 2021/12/30 21:10:50 | |
トラックバック(0) | 日記