• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっつ@23Tの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2022年8月7日

水回り交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは冷却水を抜きます。
ラジエターキャップを開ける前にドレンを外します。12ミリのソケットで外せます。
ドレンを外すと冷却水がチョロチョロ出てきます。
その後ラジエターキャップを開けるとドバッと出てきます。
2
サーモスタットも交換
左が新品
見た目ではわかりません
3
サーモスタットはこの位置にありますが、ウォーターポンププライヤーが入りにくい場所にあり、ホースバンドの角度と戦いながら外しました。
先人の方の中には先にサーモスタットから外してる方もいらっしゃるようです。
サーモスタット自体は8ミリのボルト3本でとまってます。
ここはボルトを落とさないように慎重に作業しましょう。
たぶん落とすと大変なことになります(笑)
4
ドレンボルトも新品に
そんなに高い部品でもないのでケチらず新品にします
5
クーラントはこちら

こちらはホムセンで安いやつにしました(笑)
6
ペットボトルを切り、口にビニールテープを巻き付けて簡易じょうごで冷却水を入れていきます。

冷却水を入れる前に何度か水道水で循環させて内部を綺麗にしましたが、そこは割愛。

注ぎ口から冷却水を入れ、暖気しながらエア抜き。
たまにアクセルを吹かして水を循環させます。
車内は暖房をONにしておきます。

エアが抜けて吹き出し口から暖房がしっかり出るようになったら完了。

暖房が出ない=ウォーターラインに空気が入っているということなので、暖房が効くまでしっかりやりましょう
7
ラジエターキャップはBLITZに交換
8
全て終わったらリザーバータンクの冷却水を抜き、新しい冷却水を入れておきます。

乗ってると残った空気が抜けてくるのでリザーバータンクには少し多めに冷却水を入れておき、余った冷却水はいざという時のためにしばらくトランクに入れておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふぁみりー♪ さん リアルタイムで観ましたw面白かったですよ!この番組大好きです」
何シテル?   05/31 09:48
みっつ@23Tです。 車とバイクが大好きで、ノーマルからコツコツDIYでいじるのが好きです。 多頭飼いが趣味で、現在はMPVとデミオとミラとワゴンRとGB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 23:28:54
燃料フィルター交換 2018/9/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 11:46:52
ドライブベルト交換 2019/5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 11:46:38

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
5代目。 エスティマに続き、走って楽しい車を探した結果、MPVにたどり着きました。 乗ら ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家族用の遊び車&通勤用車両 縁あって購入しました。 前オーナーの管理が良かったので年式 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3代目の嫁車。 安定の6MTです。 初めてのディーゼル車。 初めての赤い車。 未知の部分 ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
知人から譲り受けました。 久しぶりの単車。大事に乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation