• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月21日

LXとRXで迷ってアルファ買いました〜

この記事は、LXとRXで迷ってLX買いました〜について書いています。



パクリブログ・・・(;^ω^)







実は少し前から買い替えてもいいなぁって考えてたのですが










ふとしたことから一気に行動してしまいました。










検討したのはLXとRX









今や超有名サイトとなった
ドラヨスさんのワンダー速報から写真お借りしました〜
※了解は得ていませんが、問題ないと思います(;^ω^)








素晴らしい!!
どうですか?( ´ ▽ ` )ノ









うーーーーん・・・










やはりいいですね!!!(*´д`*)ハァハァ・・









迷った挙句









僕が選んだのは・・・・









アルファ


















はい、α6000ですよ~ψ(`∇´)ψ









パナソニックのLX100と




ソニーのRX100で、すこーしも迷わず・・・







α6000にしました~





だってRX100は今もRX100初代機とRX100m2をもっているし、LX100はコルさんが買ったばっかりなんだもん




何でワンダー速報さんの車の画像持って来るねんって??





ドラヨスさんが試乗車等を撮影されてるのはLX100での撮影がメインなんだそうでーす☆(≧∀≦*)ノ

さすがドラヨスさんの腕とLX100で、それぞれ2台の車とも綺麗に撮れてるでしょ?( ´ ▽ ` )ノ


で、私がα6000にしたのは、山登りで景色を取るのにRX100では物足りなくなってしまったため。

メインのレンズは10-18mmの広角ズームにしました。





以上、カメラ買い替えのお話でした~




実際ワイド側で撮った画像は





これ、ドラヨスさんのRX450h(R指定○ックス シ○レH号)です。



ちなみに通常のアングルは

こちらはソニーR○ックス100で撮影したシンクデザインさんのデモカー。






あ、コルさんのカメラと違ってエ○○ックスではないので、エ○動画は撮りませんΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2015/12/21 22:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

LXとRXで迷ってRX・・・・ 【旧来 ... From [ Tから広島のMへ(笑) ] 2015年12月28日 06:46
この記事は、LXとRXで迷ってLX買いました?をベースにパクリらさせて頂き・・ この記事は、LXとRXで迷ってアルファ買いました?についても大変参考に
ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2015年12月21日 23:01
て~〜さん、リンクありがとうございます!

そして朝早くからご足労いただきありがとうございました^^

それにしても広角は使えそうですね〜
お借りした際に電動ズームも思いの外コンパクトで使い勝手は良さそうでしたね。

私はLX(100)もα(7)も持ってますがRX(100)だけは持ってないという(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 7:59
こちらこそ無断転載失礼いたしました m(__)m

ドラさんのRXとのツーショット撮れてよかったです。本家ブログに掲載される(?)ことを楽しみにしております。

日曜日に近場の山登りにαを持参しましたが、結局は小さい標準ズームレンズは取り出さず、ずっと10-18mmだけで撮ってました。

LXがあれば、RXは要りませんね(笑)
2015年12月21日 23:01
こんばんは

パクリブログからのカメラ購入おめでとうございます^^

瞬間接着剤のアロン”アルファ”なら
私でも買えます(笑)
コメントへの返答
2015年12月22日 8:04
コルさんのLX購入は、私がα買うか悩んでいたのが背中を押すきっかけだったようです。


アロン”アルファ”、必要な時に買って使うのですが、次の使用機会の際にはすっかり中身が固まってしまいませんか?

あれ、1回限り使い捨ての小包装であるべきな気がします(笑)
2015年12月21日 23:02
ギャハハハ(⌒▽⌒)
パクリンコありがとうございまーす!

ブログ制作時間10分くらいじゃないですか?(; ̄ェ ̄)僕もその作戦使おうかなぁ…

僕は急いで買い替える気なかったのに、て〜さんに触発されてしまいました…

しかし、エ◯動画で問題発生しました(>_<)
前のは動画もiPhoneに転送出来たのにエ◯◯ックスは出来ないんです(>_<)

って、何でエ◯動画になってるんですかー(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2015年12月22日 8:09
無断でのパクリ、失礼しました m(__)m

だって、コルさんのあのブログ、完成度高かったんですもん。

でも、このパクリブログ、いつか書こうと思っていたんですが、忘年会続きと仕事多忙でなかなかできませんでした(^_^;)


さて、エ○○ックスは、動画転送できないんですか?!

んー、それは困りものですね。
エ○動画のために買ったんですもんねψ(`∇´)ψ
2015年12月21日 23:34
ご無沙汰です。今度はEを買いました。

カメラは山歩きとなるとコンパクトな方が枚数増えますね。ファインダーあれば画像の確認もしやすいです。

現在、富士XE1とRX100とパナTZ70の3台持ちですが、小さい方2台の出番が多いです。
コメントへの返答
2015年12月22日 8:15
ご無沙汰しています。株はへこんだままでまだまだ元を取れていません(T_T)

Eってカメラのことではなく、プリウスですよね?

いつもRX100m2をザックの肩ベルトにつけたカップホルダみたいなメッシュのポケットにポンと突っ込んでいました。これがすごく楽ちんです。

で、α6000は本体が小型とはいえ、ちょっと長めの広角ズームをつけているものですから、そうもいきません。が、肩ベルトにつけるホルスターを別途買いましてぶら下げてます。b-grip UNOという製品です。
脱着にちょっと慣れが必要ですが、なんとか撮影機会が減らないよう頑張ろうと思います。
2015年12月21日 23:59
こんばんは

山カメラには、OLYMPUSのタフ800シリーズを使っていますが、物足りないです。

先立つものが無いのですが…
山カメラに、CanonのG3Xが良いなぁと思う今日この頃です。
コメントへの返答
2015年12月22日 8:22
おはようございます。

G3X、ノーマークでした。防塵防滴とは本格的山男のくーたんさんらしい選択ですね。

↑に書きましたが、b-grip UNOという肩ベルトにつけるカメラホルスターで無防備なむき身状態でカメラを貼り付けているので、転んだり岩にぶつける危険性大です(;´Д`)

が、いちいちザックから出したり戻したりだと撮影枚数が激減してしまうので、ぶつけないようがんばります。
ちなみに、木の根っこに躓いた際、iPhoneが胸ポケットからすっ飛びまして、ガラスフィルムに傷がつきました。本体無傷で助かりましたが(^^; やせ尾根を下っていたときだったので両側の崖に落ちなくてよかったです。
2015年12月22日 6:10
て~さん おはようございます

パクリブログ 完成度高いです(笑)

山歩き用に新カメラご購入おめでとうござ
います

小さい方、一度、富士のXシリーズに浮気
したんですが使いづらくすぐにニコンに戻
ってきました。

出来上がり画も含め使ってみないとわか
らない事がカメラには多いですわ。
コメントへの返答
2015年12月22日 8:28
やれんのーさん、おはようございます。

元のブログが完璧な構成だったおかげです。さすがコルさん(笑)

いつもは物品購入にせっかちな私ですが、今回はちょっとだけ悩みました。

α6000はかなり口コミ評価高かったんですよ。
イメージセンサーの性能はソニーが突出しているのを知っているので、他のメーカーは選択肢になかったです(^^;
ズームレンズセットだけでなく、広角ズームも一緒に買ったので、フルサイズのα7並みの金額になってしまいました。
2015年12月22日 12:44
こんにちわ。
ちょっとタイトルにビックリでした(笑)
画像見てると広角レンズ欲しくなります。

α6000は私もつこうとります。
常用レンズはSonnar T* E 24mm F1.8 ZA
付けっぱ!
たしかkon88さんも…。

sonyタイマー対策として長期保証に入ってま~す。(笑)
コメントへの返答
2015年12月23日 16:37
こんにちは。

おっと、なっきいさんもkon88さんもα6000でしたか! 発売後1年半以上たっているので次のモデルチェンジを待つべきか迷ったのですが、我慢できなくなりました(^^ゞ
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA いいレンズですよね。私もほしいですが、今回は広角を選択しました。

私がソニー製品買うときはほぼ直販サイト使ってます。何より長期保証(ワイド)が無料でつくのがいいのと、レンズも全品2割引ですし。

で、いつも使ってるとクーポン配布されるので、今回は10%オフ+3000円引がありました。また、15000円キャッシュバックも大きかったです音符

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation