• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

ハイドラCP 「神社の神様」完結編

ハイドラCP 「神社の神様」完結編先日の「ナゴヤの熱い夜」からの帰路で達成し損ねた「神社の神様」の完結編です。


さっさとケリをつけようと、ちょっと遠いですが群馬県まで遠征してまいりました。







まずは出発前の状態。神社CPは98個です。




まずは富岡市にある、一之宮貫前神社。


今まではCPゲットの素通りだけのことが多かったですが、99番目と100番目とあっては、ちゃんとお参りをば・・・

鳥居まで階段を登ります。


すると、社殿を見下ろす感じに、ふつっと清らかな気持ちが沸いてまいります(^^ゞ


鳥居の外側は眺望もいいです。



そしていよいよ、〆です

高崎市にある群馬縣護國神社


トリとなるここ、なんとも厳かな雰囲気です。


すばらしい


ゲットした記念すべき100個めの神社CPバッヂ


こうして晴れて「神社の神様」に♪



獲得した神社CPが100個に



おまけ

ダム神様


駅神様


そして、神社神様



ようやくすっきりしましたヽ(´ー`)ノ


今後、ハイドラCPにはあまり執着しないようにします・・・(`・ω・´)シャキーン



- おしまい -
Posted at 2016/06/12 22:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラCP | 日記
2016年06月01日 イイね!

ハイドラCP 「神社の神様」へのいばらの道

ハイドラCP 「神社の神様」へのいばらの道






ハイドラCPのダム神様を達成したのが2013年11月。もう2年半も前のことでした。

次は神社の神様を狙いたいと宣言したのですが、先に達成したのは、駅の神様。


駅神様はもう2年前です。そのときのブログがこちら


神社の神様は100か所でいいのに、駅の神様は1000か所必要です。

まさかと思っていのに、神社神様より先に駅神様になってしまったのでした。


さて・・・

ハイドラCP熱もかなり冷めてしまっているのですが、それでも神社の神様だけは達成しておきたい。
(*´Д`)


先週の時点で90か所。残り10か所です。


先週末の移動ルート、浜松オフ→ナゴヤ熱い夜→帰宅のコースで検討してみました。

下図はハイドラ攻略マップを作成されたTake@Exaさんの解説を参考にして作った神社攻略マップクローンです。

すでに取得済みの神社CPは削除してあります。


浜松オフのあとに1番を通過して、翌日の名古屋からの帰路で2~10番をゲットしてめでたく「神社の神様」に昇格予定です。

さて、翌朝、最初に目指すは熱田神宮ですが、途中でくるくるさんからメールが届きました。


 注)まま=間々神社、たがた=田縣神社

せっかく教えてもらったのですが、もうすでに神社神様へのルートは確定済み。寄り道する必要はありません。




信仰心の薄い私は、どの神社も近くを素通りするだけ。
参拝せずにまっしぐらです。

だって、自分が神様になるのですから。

∑ъ(`・ω・´)グッ


一か所、近くを素通りではダメで車から降りて歩いたところもありました。

それでも、あるいたのは参道入口まで。


順調にポイント取得が続いたので、地元の友人に「今夜飲もう」とメールし、さあ、残り2つ。
こいつをゲットすれば、いよいよリーチ!




静岡駅近くの静岡護国神社に近づいたところで・・・












が~~~ん!




その神社CP、すでに取得済みでありました・・・orz



。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン




くるくるさんにメールします。


ああ、やっぱりエロ神様の言うことは聞いておくんだった・・・orz




ということで、計画した最後のCPも今回はパスし、神社の神様まで2つ残した状態が現在のステータス。





いばらの道はつづくのでした。


今回取得済みのCPを消したのがこれ。



さて、どこで達成しようかな?



---おしまい---
Posted at 2016/06/01 22:06:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラCP | 日記
2016年05月31日 イイね!

ナゴヤの熱い夜 再び

さて、浜松で行われたプリウス時代の仲間とのオフ会を終えたそのあとは・・・


ナゴヤの熱い夜が待っておりました。



オフ会の前々日にくるくるさんにLINEしたら、

「浜名湖なんて、半分愛知県にはいったも同じです」

と強制呼び出しが・・・


遠いので気が乗らなかったのが正直なところですが・・・結局のところ成り行きで名古屋駅前のビジネスホテルを予約していました(^_^;)



1回目の名古屋の熱い夜はこちら



5時に待ち合わせ






当然のことながら、前回と同じ地点です。






じゃ~ん

うるわしき、ナナちゃん人形w


去年の8月にライさんが送ってくれた写真では派手なピンクのパンツでしたが、さて今回は・・・(ノ∀\*)キャ





ありゃ、ノーパン・・・(;゚;ж;゚;)ブッ





さて、


飲み屋は当然、手羽先の「山ちゃん」と思ったら、くるくるさん、こんなところに行きたいのだとか。

本日不参加のライさんは魚介がダメらしく、いまだ行けていないのだそうで。







HPの説明文によると・・・

入り口で可愛いあまちゃんがエスコートしてくれて、貝を焼くときは手取り足取り、やさしく導いてくれるという、なんとも期待ときめく素敵なお店っぽいです(笑)






しかし・・・


入店するも、あまちゃん、いない。

男の店員に席を案内されました。

薄暗く、セクシーな居酒屋を想像していましたが、照明明るすぎのいたって普通、いやむしろ殺風景な居酒屋です・・・orz

男二人、寂しく乾杯w


かなり早いペースで酒が進んでいきましたが、今回欠席のはずのライさんが8時半には来れるとのこと!



本命の山ちゃんへ移動。


3人でかんぱーい♪


私とくるくるさんは1次会で飲み食いしまくったので、せっかくの手羽先もこの一皿だけ(^_^;)







- おまけ -

ナゴヤの熱い夜の翌日、厚木に帰還してすぐに、アツギの熱い夜へ・・・(笑)

アツギの手羽先も美味いですよ。ぜひ次はこちらで。

ただ、これ、レギュラーメニューじゃないのです。たまたまの本日のお品。
店長に聞いたら、手羽先って骨があって食べるのが面倒なのであまり注文が入らないんだそうです。

ふーん、そうなのかー。
だからこちらでは名古屋のように流行っていないんでしょうかね。

長旅の週末、最後はうまい日本酒で〆ました~



- おしまい -

続編は

名古屋から厚木への帰路のお話しです。
「ハイドラ 神社の神様へのいばらの道」へ続く・・・


Posted at 2016/05/31 22:26:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 / 燃費競争 | 日記
2016年05月29日 イイね!

プリウスオフ会&燃費競争に参加

昨日は、1年ぶりに開催されたプリウス仲間のオフ会に参加してきました。

集合場所は浜松市の航空自衛隊施設、エアパークです。


まずは資料館などを見学。



ランチ後、いよいよ燃費競争(E-1)スタートです。


当然、プリウスに交じって場違いなNXですので、勝てるわけがありません。

ですが、車体重量などからハンデとして45%もの補正をしていただけることになり、もしかしたら勝ってしまうかもしれません。優勝者には巨大なトロフィーのお持ち帰りが義務づけられており、置き場に困るので、勝つわけにはいきません(爆)

とはいっても、やはり競技となると真剣そのもので走ります。

エンジン停止走行ではHSIメータの針が0近辺となるように(プリウス界の用語で「滑空」といいます)、微妙な足技でアクセルコントロールをします。HSIメーターがもう少し上に振れるとモーター電流が増えていくのですが、下図のこの滑空状態こそが燃費上、最も効率よい走行になります。


浜名湖の脇を走行中。


1号線のようなガンガン飛ばす幹線道路を避けたナイスなコース取り。周囲の車も少なく、効率よい速度で走行できるうえ、とにかく、信号が少ない♪


結果は・・・

なんと、普段の走行では19~20km/L近辺なのに、燃費競争ともなるとこんな数字が出ました(笑)

これに、NX300hのハンデ45%で補正すると50.3km/Lです。


まさか、トロフィーお持ち帰り?と冷や汗が出ましたが、優勝はこの方。おめでとうございます。


新型プリウスは燃費性能が上がったため、マイナス15%のハンデが課されました。
昔から尊敬する燃費化け物さま、予想通りの強さを発揮し、ハンデなしだと56.8km/Lを出しましたが、ハンデのため5位に沈みました。
その方の談では、新型プリウス、高速燃費もすこぶるよく、素晴らしい性能に仕上がっているようですよ。


私は45%ものハンデをいただいたおかげで、13台中、3位でありました。

ハンデなしの数字でも、NX300hの私の下に2台のプリウスがいましたけど(笑)





さて、幹事さんからは、素敵な参加賞もいただけました。

私が選んだのは・・・「激しいんです」と書かれたイチモツ。



「激しく○○○棒」・・・( ̄▽ ̄)


○○○は「エロい」と入れる人が多いんじゃないかと思いますが、実際はさて・・・w




-おしまい-



名古屋の熱い夜再び

ハイドラ 神社の神様へのいばらの道

の2編に続く
Posted at 2016/05/29 17:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 / 燃費競争 | 日記
2016年05月09日 イイね!

山登りマップ

昨年夏から始まった、山登りマイブーム、今年に入って少し頻度が減ってしまいましたが、昨日も出かけてきました。

田貫湖のほとりに駐車して



こんな新緑の中を歩きます


爽快な景色とは裏腹に、山歩きはかなり消耗しますが、時折現れるミツバツツジに癒されます


エビネ


わらび


そして頂上~♪


富士山~♪


どーだー



これは、昨年夏からのトレッキングログ。
神奈川の近場の山よりもどうしても富士山周辺が多くなっています。



下山後、とっても疲れていましたが、修行と思い田貫湖も一周して帰りました。夕方になったら富士山は雲の中・・・残念。

土産物屋だらけの俗っぽい観光地と全く趣がちがい、湖畔がよく整備されていてとてもいい感じの湖でした。




田貫湖は日の出のダブルダイヤモンド富士が名物だそうです。

ネットからの拾い物


おまけ

青大将



おしまい
Posted at 2016/05/09 23:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ / おでかけ | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation