• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもりさんのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

匠の日には行きたかったけど・・・

今日はせっかく町田倉庫での匠の日イベントだったけど、
先日から取り組んでるボンピンの取り付けが完了していないのでお預け・・・。(泣)


でも、午前中になんとか作業完了し、満足の行く取り付けができました。。


で、疲れたので昼寝。。




そして、15時頃、「匠の日」に行ってきた2人がやってきまして、
我が家で、DIY作業。。

家の前にスイフトが2台・・・まるでスイフト屋さん。



車いじり楽しいですねぇ~~他人の車でも弄り足りない・・・
我が家の工具が役にたててよかった。。


次は誰の車をいじれるのかなぁ~??
Posted at 2013/09/29 20:52:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

やはり中国製。


どうにかこうにか、片側だけ取り付け完了しました。。

かなり難儀でした。


本当は付属のワッシャーをボンネットを挟むように取り付けするのでしょうが、
どう考えてもワッシャーが入るクリアランスがありません。。


しょうがないので、ボンネットの上側だけワッシャーを削って取り付け。。



裏側は諦めました。。

しかも、ボンネットの袋状になっているところに今回施工したので、
裏側からナットが抑えられないと言う・・・


仕方がないの穴を拡大。。


裏側が残なんなことになっていますが、今度整えます・・・。(泣)
Posted at 2013/09/27 19:44:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

ボンピン、あともうちょっとっ!


今日は仕事上がりがちょっと遅くなってしまったので、すっかり暗くなってからの作業。。

左右で全く同じ位置を狙っていたはずが5mm程度のズレが・・・(怒)。。

何が曲がっているかわからないので諦めて作業を進めます。






とりあえず、両側にキャッチプレートが収まりました。。

しかし、ボルトがちょうど良い位置に来ないっ!!(怒)


助手席側は強引に叩いてボルトを曲げてなんとか適当な位置に・・・


しかし、ボルトとキャッチとの角度差が鋭角すぎるのでこれまた入らないっ!!(怒)



ま、穴を斜めに修正すれば入りそうなのでこの作業はまた明日???




そして、気になるボンネットのRとの差も気にならない程度にプレートを加工できましたっ♪




次回はいよいよ仕上げですっ!!(怒)←謎
Posted at 2013/09/26 20:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月25日 イイね!

ボンピン作業途中経過・・・難有り(汗)


今日は久々の平日休みで、午後はガラス交換の為午前中にできるところまで作業勧めてみました。


で。。


まず、どこにつけようか???

できれば平らな部分につけたいところですが、ボルトを固定できるベースも作らないといけなそうだし、
後々面倒くさそうなので、ボンネットを支えているブッシュ部分に取り付けるのがよさげな感じ・・・。

でも、両サイドの部分ではボンネットの骨部分を削らなくてはいけなそうなので、それだとボンネットの強度を低下させそうなので前面部分にあるブッシュ部にボルトを付けることにしました。。

ボルト径は12mmなのでちょっと穴を拡大♪
もう後戻りはできません。。。






続いて穴を開ける位置出し。。

ボンピンのベースプレートが大きいので大体のところに穴を開けて微調整していけば良さそうですが、
ビビリなので、まずはボルトだけを貫通させる穴を開けました。。











そして、適当な穴あけし・・・













そして、ボルト部分を基準にベースのプレートを仮合わせし、マスキングして穴を拡大。。

プレートの厚みもあるので裏側も削ります。。


すると、ボンネット前部はRがきついので、最初に仮合わせした時とプレートがしっかり入った場合とでは微妙がズレが発生し、素直には入ってくれなそう・・・


しかも、プレートはフラットなのに対してボンネットのRがあるので隙間問題が・・・(汗)。。



そうこうしていると時間がっ!!



今日のボンピン作業は終了~




ガラス交換しに行ってきます。。


Posted at 2013/09/25 22:09:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

穴あけちゃうぞっ!



TM製のパーツはクオリティが高いと信じていたので、先日までボンネットの開閉は普通に「バタン」と閉めていました。
そしたら、ボンネット側の金具の周りにヒビが入ってしまいFRP用の接着剤を付けてごまかしていましたが、またそのヒビがまた進行していたので走行中にボンネットが飛んでいってしまったら、
エンジンルームが丸見えになってしまい恥ずかしいので、転ばぬ先の杖的な感じでボンピンを付けることにしました。。

最近流行り?のエアロタイプを選択したのですが結構大きな穴を開けないといけなそうなので、ドキドキ♡


装着したらレビューUPします。


で、明日はヒビの入ったフロントガラスの交換。。



最近ヒビが入ることが多いな・・・。
Posted at 2013/09/24 22:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みなさんのパーツレビューを楽しみにしています。 パーツレビューの車のパーツとはかけ離れたグッツやアイテムなどは参考にならない為、興味がありません。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 1213 14
15 1617 18192021
2223 24 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

カーポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:32:10

愛車一覧

スズキ ハスラー ハッスルハスラー (スズキ ハスラー)
ちょい上げ、釣り仕様。 基本は親父の車。 でも、アクティブな遊びの時は大いに利用さ ...
スズキ スイフトスポーツ ジョナサン (スズキ スイフトスポーツ)
シンプルにかっこよく乗りやすく機能的な進化を目指してます。
ヤマハ シグナスX SR セバスチャン (ヤマハ シグナスX SR)
台湾シグナスXからの乗り換えです。 テールランプがかっこよくなって、リアブレーキがデ ...
ヤマハ グランドアクシス100 げんちゃん100 (ヤマハ グランドアクシス100)
遅かった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation