• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずもりさんのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

車内にナンバープレート設置って・・・

最近、気のせいかフロントのナンバープレートを車内に設置?置いてるだけ?な車をよく見かけます。。

ひどい人だと堂々とフロントのナンバープレートを正面から見てどこにも見当たらない車すらいます・・・


もちろん違反だろうけど何故こう言う人がいるのだろうか???

違反でないとしたら興味はなくもないけど・・・



先日、オートバックスで売っていたナンバープレートの傾斜ステーの注意書を読んでみたら、
前方30mから確認できるように設置しないと違反になるとか書いてありましたが、
前方30mでもどの目線からとか書いていなかった・・・


ナンバープレートは折り曲げてはいけないと昔聞いたことがあるけど、
たしかBMWのZ3は最初からへの字に折り曲げてフロントバンパーの先端に設置されているし・・・


インシュロックでフロントグリルに簡易的に取り付けている場合や、斜めや縦にボルトナットで確実に取り付けている場合は違反になるのか???


果たして真相はいかにっ!!



こんど白バイのお巡りさんでもいたら聞いてみるか・・。
Posted at 2014/05/22 21:27:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

夜のDIY

今日は、帰宅してからDYI開始っ!!

最近、ちょうど3000回転になるとエンジンルーム付近からビビリ音がしていて、
気になってしょうがなくなったので、実は昨日はチタニウムエキマニカバーを外してみました。。

が、そのエキマニカバーに少し亀裂があったのでそのせいだと思ったのに外れ・・・。


なので、ジャッキUPしてアンダーカバーを叩きビビっている箇所を探してみると、
まず、レイルのアンダカバー自体が少々ビビっていたので、取り付けステーと本体のあいだに、
隙間テープを貼り付けてみたらその箇所はクリア。

でも、まだビビっている箇所が・・・

それはフロントバンパーとボトムラインの合わさっているところからでした。。

先日のバンパー加工から戻ってきてからなんとなく隙間があるし、なんかカナードもぐらついているなぁと思っていたのですが・・・


面倒くさいのですが取り外してみると・・・

なんと、バンパー塗装の際にエアロを外すのは当たり前ですが、再度取り付けの時に、
もともと自分が貼っておいた両面テープの上に同じ幅、厚みのテープを重ね貼りしてあるじゃないか・・・
そりゃ、隙間もできるし、ぐらつくわな・・・

ちょっと呆れました。。



で、せっかく外したので、軽量化出来そうな部分をちょっと軽量化してみました。。

バンパーと重なってしまう無駄な部分がたくさんあったのですが、切断して強度不足になっても困るので、気持ちの軽量化・・・



バンパー内のベゼル裏側の無駄な袋部分も軽量化っ!!




合わせて500gぐらいは軽量化できました♪



で、取り付けは古い両面テープは全て除去し、バッチリ取り付け♪


久々にバンパー取り外したけど、ネジが変わっていたり、クリップが欠品していたりと・・・
カスタム屋さんなのでカスタム箇所以外は適当なんだなぁ~と改めて感じてしまった本日でした。。
Posted at 2014/05/20 22:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

弄り倒しオフ会&プチツーリング

弄り倒しオフ会&プチツーリング楽しみにしていた。プチオフの日がやっとやってきました。

今日のメニューは将太号の足弄り。


またまた遥々バーチーからやってきてくれました!




で、早速ジャッキUPして馬に乗っけてー


タイヤ外してー

ワイパーとか、ショックを外すのに邪魔なところを手分けしてばらしていきます。




そして、そんなこんなをしていると山田っちょさんも合流してイジイジ・・・







で、純正ショックを外して純正ショックに交換(笑)


みずもりさんが使っていた純正ショック&Ti2000をそっくり交換しました。
で、先日外したトライフォース製ピロアッパーマウントもついでにセット。

純正ショックの状態も確認して、程度の良いゴムシートなどを選別して組み込んでいきます。


ピロアッパーの上部プレートの各ボルトもトルクアダプターでしっかり管理して取り付け、
少し走ったあとに増し締めもバッチリ!!



↑で、セット後に撮った写真をブログUPの為に見ていたらこのインナーフェンダの上部のクリップ無くなってますな・・・(汗)





で、なんだかんだ他にも細かいことをして遊んで、取り付けが終わったので
ヤビツ峠までプチツーリング~♪


野郎3人で景色を眺めてきました。。




その後はまた戻って、更にちょっとプチ弄りして、夕飯をバーミヤンで食べて解散っ!




将太さん、インターの上りと下り間違えて帰っていたのを目撃してしまったけど無事帰れたかな??












うーむ、車弄りって楽しいなぁ~♪





Posted at 2014/05/18 21:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【フィリップス】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. この製品に興味を持って頂いたポイントはなんでしょうか?(明るさ、配光、信頼性、保証など)
本当に明るいのか試してみたかったので・・・

Q2. 普段、自動車用バルブをお買い上げになる場所(量販店、インターネットなど)、及び取付の場所(量販店、ご自身でなど)はどちらでしょうか?
某オートバックス店又はインターネット


※フィリップスのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/16 18:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月12日 イイね!

昨日わっ


千葉のSA長沼のトラストフェアーにも行きたかったけど、
眠り姫の熱い要望により、本栖湖周辺で遊んできました。。


芝桜祭りはほぼ8時の開園時間にいったはずなのに、すでに多数の来園者が訪れていて、
うちらが会場へ向かう時にはなぜがもう帰ってくる人たちが・・・何故???


まぁでも大混雑する前にひと周り出来たので、お昼前には移動して、
ペダルボートで体力作りしたり、洞窟探検したりと、また新しい富士山周辺の楽しみを発見してきました。


それにしても韓国人やアジア系の外国人が多数いて日本語以上になぞの言葉を耳にした一日でした。。
Posted at 2014/05/12 21:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みなさんのパーツレビューを楽しみにしています。 パーツレビューの車のパーツとはかけ離れたグッツやアイテムなどは参考にならない為、興味がありません。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4567 89 10
11 12131415 1617
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

カーポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/28 23:32:10

愛車一覧

スズキ ハスラー ハッスルハスラー (スズキ ハスラー)
ちょい上げ、釣り仕様。 基本は親父の車。 でも、アクティブな遊びの時は大いに利用さ ...
スズキ スイフトスポーツ ジョナサン (スズキ スイフトスポーツ)
シンプルにかっこよく乗りやすく機能的な進化を目指してます。
ヤマハ シグナスX SR セバスチャン (ヤマハ シグナスX SR)
台湾シグナスXからの乗り換えです。 テールランプがかっこよくなって、リアブレーキがデ ...
ヤマハ グランドアクシス100 げんちゃん100 (ヤマハ グランドアクシス100)
遅かった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation