ABSアクチュエータから異音
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
昨年の11月頃から、エンジン内部からの異音が聞こえてくるようになりました。
走行し始めて速度が20km/hくらいに達すると「カン、カコン」とハンマーで金属を軽く叩くような音。
新車購入時からエンジンルームの異音としては、ファンベルトを交換した際のテンション具合でベルトの滑り音がするくらいで(これは解消済み)、今まで聞いたことのない音です。
Dに持ち込み点検してもらったところ、どうやらABSアクチュエータのイニシャライズ音ではないかとのこと。
確かに、走行中は全く異音の発生はなく、信号待ちなどで停車→再発進で20km/h付近でも同じような異音は出ません。
D曰く「故障しているわけではなく、正常な動作なので問題ない」と。
しかし…やっぱり音が大きくなってるのは何かがおかしいまたは故障する前兆なのでは?と食い下がるも、
「イニシャライズ動作は必ず行われるため、完全に音が消えることはおそらくなくて、交換しても改善される保証はできない、ABSに不具合が発生すると警告灯が点灯するから、それがないということは壊れてはいない」と。
納得がいかないものの、そう言われてしまってはどうしようもないので、一旦引き上げ、情報をググってみることに。
2
問題のABSアクチュエータ。
運転席側サスハウジング横の壁面に取り付いています。
ネットでいろいろ調べてみるものの、同じような現象が起きている事例はあまりなく、ただこの作動音を気にして新車時に交換している事例は見つけました。
3
Dに再度連絡し、「対策品とかもあるような情報を目にしたけど、どうなんでしょう?」と訊いてみたところ、
「対策品というか後発の同型部品(Assy)は動作のタイミングをずらしたもので、旧品は20~25km/hで初期化動作するものを40km/h付近で動作するようにして、エンジン音などの他の音に紛れるようにしただけのものです」と。
まぁいずれにしても、そういう情報は最初に相談したときに出してほしいですよね。。。
今までそんな事例がなくて、今回私が聞いて初めて調査したらわかった、ってことなのかもしれないけど。
で、もし交換するとしたらいくら?って訊いたら…
10万は多分超えると!
なんか単純にモーターだけとか、マニホールドだけとかじゃなくAssy交換になるから、部品代そのものが高いらしい。
さすがに躊躇う金額なので、中古とかリビルド品でもいいから探してみてくれるよう頼んで一旦話を終えました。
それが昨年末まで。
4
で、年が変わっても全く音沙汰なく…外出ついでにDに立ち寄り確認しましたが、「中古品も見つからない」とのこと。
担当者にも試しに乗ってもらって、「確かに音は大きいですね…」ですよねー。
とりあえず引き続き中古なりリビルド品なりを探してもらうことにして、自分でも通販などで見つけられないか探してみることにしました。
…あるんですね、けっこう。
それもそんなに高価ではなく、6,000円台~25,000円くらいまでの間で。
そこで、自分で購入した中古品をダメ元でもいいから交換してみてもらえるか交渉。
12ヶ月点検のタイミングで対応してもらえることに。
費用は12ヶ月点検の分と合わせて18,000円。(点検とオイル交換などで11,000円くらいなので、工賃は7,000円)
で、8,500円で解体業者から入手して交換してもらいました。
5
異音を放っていた元々ついていたABSアクチュエータ。
効果のほどはというと…
異音しなくなりました!
やっぱりどこかおかしかったんですね。。。
6
全部で3万円以内に抑えられて、異音も解消しすこぶる快調になりました!
まぁ解体業者さんから仕入れたものの当たりがよかった、というのもあるでしょうけど、やってみてよかったです。
※中古品の購入はハズレを引く可能性もあるので自己責任です。
必ず解消する保証はないので、そこは理解しておく必要がありますね。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク