• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月12日

冬のカーバッテリー

冬のカーバッテリー バッテリーは消耗品です。
少しづつ性能が落ちてきますが、特に寒さに弱く、
古くなってくると、気温の低下とともに性能も
下がります。
寒い朝、「さぁ出発!」と思い、エンジンはウンともスンとも言わず・・・
キュル キュル カチ カチ
なんてならないように、整備または交換しましょうね。



と.. ところが8月に新品に交換したバッテリー55Bでは、ちょっとMyヨーロッパには力不足!!
HIDライトはスタートアイドリング時はチカチカ チラつき。
セルの回転も少し元気がないようにも感じます。
先日20回、セルを回してもNG、他の車からバッテリージャンプして
(30日間、始動していなかったせいか?)エンジンは掛る有様です。

そこで..より電圧が高く 容量も大きいエンジンスタート性能が
良いバッテリーをチョイスしました!
  

OPTIMA BATTERIES  YELLOW TOP 

バッテリーテストしました!!(^_^)/
ブログ一覧 | バッテリー オプティマ | クルマ
Posted at 2012/12/12 22:11:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 5:32
お疲れ様です

55Bは何年目の物ですか?
コメントへの返答
2012年12月13日 7:22
こんにちわ~

55Bは新品4ヶ月使用 

製造年月日は不明、通販でした。

バッテリー上がりは無しです。
2012年12月13日 5:53
をを、ディープサイクルの方ですね~。

私のはレッドトップの耐環境の方ですが、やっぱばってりー液の量気にしなくて良いので良いですね。
頻繁に動かさないならイエローの方が良いかな。
コメントへの返答
2012年12月13日 19:27
ハーレーの時に
アメリカ製純正バッテリーの力強さに
感動してからですね~

ディープサイクル回数は300回以上
専用充電器で..というところが
気に入りました。





2012年12月13日 9:41
おお!早速ですね!

早い!

これで朝も昼も夜もばっちしですね!
コメントへの返答
2012年12月13日 19:29
朝の始動は....

なんとなく(笑)

チョークも関係ありました!!

2012年12月13日 12:32
うぅ~~~ん・・・
自分のカ〇スちゃんは、まだ元気なんで??
でも?????
   なんて思ってる優柔不断な私でっす(笑)
コメントへの返答
2012年12月13日 19:32
当たり ハズレですかね~(笑)

バッテリーが完全に上がって

しまっている訳じゃなんいですけどね。

2012年12月13日 15:21
55Bで4ヶ月とは・・・・?

私のは40Bで・・・かなり持ってますが・・・?

何故だろう?キルスイッチの有無に関係するのかな?

ちなみに55Bより大きいとなると・・・?
コメントへの返答
2012年12月13日 19:37
フツーは40Bでもヨーロッパなら
大丈夫ですよね~

デッキ♪から放電してしていたり??
他になにかあるのかもしれません

夏でもそうですが冬は特に掛り悪いですね。 

2012年12月13日 18:10
 HIDがチラついていたんあれば、その時点で12Vは無いと。

 一月ぐらいで上がるのは、ちょっと考えられないので
オルタが「ちゃんと充電している」のか気になります。
コメントへの返答
2012年12月14日 1:03
エンジン始動中に
バッテリーを外してもオルタの電力で
エンジンは止まらずに掛っています。

充電となると さて....?

ちょい乗りも多かったし

夜も走っていたりと....

調べてみますね! 
2012年12月13日 18:54
こんばんは

取りあえずマイFは4年目ですが普通のバッテリーなので問題なしです。
元々オルタが弱いのかHIDがちらちらしていたためリレーを入れてバッテリー直にしました。
それからはHIDも問題なしです。
コメントへの返答
2012年12月15日 22:47
サークル・さんは
HIDはリレー効果ですね~

なるほど~^^)

教えて頂いて有難うございます。



2012年12月13日 21:01
こんばんは!

バッテリー=ですよねぇッ。
やっぱし。

僕のもそろそろかな。

風邪ひかないように(はーと)笑
コメントへの返答
2012年12月14日 20:49
はい こんばんは!
ありがとうございます。

ほんと寒いですね~

夜の車いじりは最近できませんよ!

高知も寒いようですね~

一杯飲みますか♪ 

2012年12月13日 22:41
ウチのも丸4年以上使っているのでソロソロかなぁ・・・でもオプティマ高いしなぁ・・・
会社でDELCOでも買おうかな?
コメントへの返答
2012年12月14日 20:56
くまぶ~さんのロッパは

エンジンの掛りが良いですからね~

うらやましいなぁ~

バッテリーチェックしてみてくださいね!!

2012年12月13日 22:46
ヨーロッパの装備の中で最重量物ですかね~!

白のさんのヨーロッパ、圧縮でも高くしてあるんですか?

何にせよ始動性Up何よりです(^_^)v
コメントへの返答
2012年12月14日 21:04
出先でエンジン掛らないと
困りますからね~

O/Hする前よりは高くなってますけど
圧縮は規定通りですしね。

キャブ側も関係ありそうです^^)

2012年12月13日 23:25
僕がピッチャー、白のさんがキャッチャー

なぜって?

僕が放り投げたものを白のさんが受け取る
(というより、引き受ける?)

う~ん・・・妄想中(笑)
コメントへの返答
2012年12月14日 21:17
ス!.. ストライク!

レターパックで送ってください(笑)

その時は頑張ります~





2012年12月14日 15:00
自分も冬、エンジンが掛からずに苦労しました!!!

バッテリーをエネオスに替えて、チョーク付けたら、寒い日もバッチリ掛かるようになりました!

チョークは効きますね!!!、あとバッテリーも!!!
コメントへの返答
2012年12月15日 22:51
そう~!! 
ウェーバーにチョーク
この時期には必要でした。

外されている場合が多いようにも
感じられますが
ウェーバーユーザーは
どうなんでしょうかね??
2012年12月15日 17:47
始動・・・夏でもチョークを引かないと掛かり難いです。
チョークを引けば、冬でも掛かり易いです。

でもHIDのチラツキは、関係無いですよね
白ロッパさん・・・そっちのバッテリー?ですか?
コメントへの返答
2012年12月15日 23:00
寒い時の始動はやっぱり
チョーク機能が必要でしたね。

今ではなんと!
HIDのチラツキは始動してなくても
無くなっています。

交換したものはバッテリーのみ
なんですよ^^)

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation