• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ののブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

2014年 正月 初乗り

新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします

毎年好例 2日は初乗り 顔合わせ
今日は良い天気にも恵まれ
関東地区ヨーロッパオーナーは皆さん元気です^^)v

ご都合上今年 参加できなかった方も
来年もやりますので是非、来られてください~

それでは 急ピッチ 動画です!





Posted at 2014/01/02 23:04:57 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月10日 イイね!

バックしたら...おっーーー

バックしたら...おっーーー駐車場で バック→☆

コリッ☆!って 
自動的に車体がとまりしまて....
 

低いブロックの壁と仲良しになってきました(T_T)/

バックミラーじゃ見えない視覚には気をつけましょう~



 

これぞDIY...イイね~(笑) 
Posted at 2013/12/10 21:23:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年11月04日 イイね!

第8回 クラッシックカーフィスティバルin桐生

第8回 クラッシックカーフィスティバルin桐生
第8回 クラッシックカーフィスティバルin桐生


群馬大学理工学部 桐生キャンパスにて
個性のあるクラッシックカーの展示は約200台!

今年は1965年日本初の優勝を成し遂げたF1
ホンダRA272とRA273の展示!

また多数の飲食店が出店する(糸ヤ通りいらっしゃいませ)やフリマの(本六ふれあい市)
など数々のイベントが多彩に催されていました。


開会式は朝9時半から もう大勢のお客さんにびっくり~
子供達からおじいちゃん おばあちゃんまで カップルも数多く
桐生の人達って..こんなに自動車に興味があるのか、というほどの来場者数です。

若い人達はもう車離れして興味もあまり無いイメージで思っていましたが..

この地は なにか違います!
皆さんの見学している様子をみても車好きが多いのには驚きです!
小さな子供達の写生会があり、とても上手に車が描かれていました。



お昼のピーク時間に会場内を歩いていると..

10才くらいの男の子がお父さんに聞いていました..
(パパ? どうして昔の車の方がカッコイイの?)

ご年配の男性はそっとつぶやていました...
(こうして修理すれば ずっと乗れるんだよ)

それを聞いて、今回参加した意味があったような
嬉しい気持になりました。


そして午後3時.. 
フィスティバルも無事に終り 会場から7台のヨーロッパは出口へと向かいます。

手を振って見送る大勢の人に、またもやビックリ
見送りは商店街にも続きます、また来年も来て下さいね~
旗を振りながら声をかけてくれる人 写真やビデオを撮ってる人

こんな体験は初めてで 恥ずかしさと嬉しさが一緒になって
思いっきり手を振り また来年もと..思いながら桐生を後にしました。

さぁ~て 今夜はこれからヨーロッパの仲間と宴会だぁ~(笑)
伊香保温泉まで行きますよ~  


→フォト1
→フォト2

この記事は、クラシックフェスティバルin桐生・・・について書いています。
Posted at 2013/11/04 20:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年10月31日 イイね!

物作り 研究基地

物作り 研究基地販売中止 部品って どうするか?
だったら DIY 無い物作ろう~
欠品パーツ!

やる気になるまで時間が掛るのも白のです!



ただ必要とあれば=始まるのが早いんですね(笑)
材料選びから始まり
用意してみたものの?寸法が合わずにムダになったり(T_T)

出来上がる部品は単純な物ですが
車庫 基地内で作業中~ ちょっと寒くなってきました。

バイス サンダー チップソーカッター ボール盤ドリル 溶接機くらいで
やってみます!

さて.. 

そのロータスヨーロッパの部品とは.... ★





 

 
Posted at 2013/10/31 23:19:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年10月06日 イイね!

組み方で次第で走りに 影響することもある!

組み方で次第で走りに 影響することもある!気付けば 家族の車も白色ばっかり(笑)
白の..ロードスタ娘 ビートは過去の車 ロッパ 86息子  ストリーム

2tトラックと軽トラも白ですよ!




★ロータス メンテナンス
今年は主に足回りサスペンション ブレーキ関係にやってきました。

ギャップ凸凹で跳ねないようにする!
スプリング前後バネレートの変更 6パーターン(アシストスプリング使用)
車高を少し高くした。  

青ロッパ編)
調整式アッパーアーム アルミラジエター 追加メーター水温計 その他交換

左足回りからの異音あり
キシミ音♪たまに出るカタカタ音 ダンパーか?シャフト?
ショック上下のブッシュ破損あり交換した。 ステアボックスへのグリス給油で
ようすをみる。

 
一ヶ月後 また出た..音が

再修理
今度は+ゴリゴリ回転音♪とキシミ音がまだ出るとの事と持ってくる
2名乗車で確認走行

白)出て無いじゃなぁ~い!! 青)持ち主泣いた!


........とりあえず預かる お泊り保育.......

             別の日

基地内は86息子と2人

86息)タイヤ外して確認する
    左ショック上下のブッシュが破損してるぞ 親父~

白)再発していたか!
  他にもなにか原因があるはず

白)これじゃ新品入れただけじゃ また直ぐに割れるな!

86息)調べるしかないでしょ!!

白) え~ やんの...。

86息)だってさ 誰のよ?

白) おとーさんの車じゃないよ 

86息)知ってるよ (笑)

白) まぁ~ いいや 横に乗れや!


異音のテスト試乗は 10回以上
86息)が異音の聞き役で2人で確認走行 必ずしも出ない音への挑戦が始まった!


 やはり たまーにしか出ない異音 コクッッ!キチ♪

白)  途中で気付く  一人で乗ったら!????

2名乗車はキシミ音がでにくいか..左側も一人分重いしなぁ~

3cmくらいのストロークじゃ足回りの上下運動も少くなるし
体重で何かが押さえられてしまう効果もあるしなぁ~


白)おい 息子 ここで降りろや!!

86息) えーーーマジ こんな山ん中で~ おっかねぇーよ 夜だし((+_+))

白)大丈夫だよ エロイこと考えていればよ (笑)


一人で走行 異音の出る回数も多くなる 左サスペンション アームの付近 
特に道路に凹み通過の時..か.. 確かに連続的に出る.. これか!



そして....... 20分後.......   


86息) 親父ぃ おせーーよ (-"-) 
    おかげでパトカー止まって どうしました?こんな夜に?
    変質者だと疑われたよ!   


白)エロイ顔してたんだろうが(笑)   

  悪り~ 悪り~  ハイヨ!缶コーヒー (^.^) 帰るぞ!
 


★異音解消の原因はロアアーム先端にある トラニオンの給油と
 締付けが(オーバートルク)強過ぎ
 以前からこの症状と原因がハッキリ解るまで結構な時間が経過しました。(T_T)

★ゴリゴリ回転音はフロントハブベアリングの摩耗
 ベアリングカラ―とセットで交換 解決完了となりました。
なんにせよ パット見てチョイチョイとは? いかないものですね~


Posted at 2013/10/06 02:52:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation