• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

ATOTO S8 gen2にセンサーユニット01→現時点NG

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ATOTO S8 gen2(S8G2119UP-A)にドコモのセンサーユニット01(以下NaviSensor01)を認識させるリベンジです。
Sz Satellite Linker for Android(以下SzSl)をインストールし、開発者オプションでの設定(「仮の現在地情報アプリを選択」でSzSlを選択)は済んでいます。

画像の通りSzSl上では認識しており、SzSlを立ち上げNaviSensor01を認識している場合、S8 gen2の設定のBT2(S8 gen2にはBTが2系統ありBTの2の意)にもNaviSensor01と接続中と表示され、途切れません。

SzSl未インストールでS8 gen2単独でBT2に認識させてもすぐに切断されてしまいます。SzSlを設定し、SzSlからBT2のNaviSensor01を認識させていないと接続は維持されません。(前回はこれで困惑、断念)

SzSlのオプションメニューの連携テストである「東京駅に固定」を選んでもgoogle map、その他の地図アプリでも東京駅になりません...

表示された座標(写真ではボカしてます)をざっくり目で読み取って手元のスマホのgoogle mapに入れてみますと、座標と現在地は合っています。
2
S8 gen2のGPSアンテナは外して再起動し、S8 gen2単体ではGPSを受信できない状態で今回のテストをしています。

黄色で囲ったのが仮においているセンサーユニット01です。
BTでS8 gen2と接続中であることを表す青LEDが点灯しています。
3
いくらSzSlで設定してもS8 gen2がwifiで位置情報を取得しているようで、S8 gen2のwifiスキャンを「使用しない」にすると、現在地が地図上に現れなく(g map地図上現在地ボタンが「?」、位置カーソルがグレー表示)なります。
よって、NaviSensor01の位置情報はやはり反映されていない、ということに。

4
このほか、SzSlのアプリ権限を見直したりしましたが、変化なしです。

猛暑でここでギブアップ...

開発者オプションでの設定(「仮の現在地情報アプリを選択」でSzSlを選択)が反映されていないように思えます。
これがバグなのか意図的なのか現時点では不明です...

これだとPT-G1もダメですね。

S8のgen1ではNaviSensor01を運用できている方がいらっしゃるようですが、私の個体の問題なのか、システム上のことなのか、現時点で色々と不明です。
暑くてギブアップで色々確認不足があるかもしれませんが。

以上です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

音質向上等のためセンターユニット交換(準備編)

難易度: ★★

エンジンヘッドカバー塗装

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

デッドニング+ツィーター

難易度: ★★★

音質向上等のためセンターユニット交換(交換後編)

難易度: ★★

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バタバタしてますがコレみて元気出た。https://www.mlb.com/video/shohei-ohtani-s-first-100-homers
何シテル?   05/04 09:07
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU リフレッシュ リビルト 修理 
カテゴリ:クルマ全般
2024/06/23 09:28:06
 
[ホンダ N-BOXカスタム] フロントガラス センサーカバー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 09:19:34
[ホンダ フリードスパイクハイブリッド] バックモニターを前進で見る為に(ナビの空きカプラーの用途) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:44:02

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...
ホンダ N-BOX+ ひだまり号 (ホンダ N-BOX+)
家族内要介護者に車イスのまま乗車してもらうために導入したスロープ、ウィンチ付き車イス仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation