• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイペRのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

人事ではなかったです…皆さんもご注意下さい

この週末は生きた心地がしませんでした

ウチの中2の娘が金曜日の夕方、部活動中に熱中症の症状で倒れた、と連絡が入りました
確かにここ数日は気温も湿度も高く、体調不良を訴える人が多かったのではないでしょうか?

特に今年は原発事故の影響で原発の運転停止による電力供給量不足の懸念から、エアコンより扇風機、というように普段より節電意識が強くエアコン使用を極力控える動きがあり、中には必要以上に我慢してしまう傾向が見え隠れしています

ご存じの通り、被災地の皆さんの中には未だにエアコンうんぬん言ってられない状況に置かれた方も多い為、『被災していない我々は多少辛抱することで協力しなければ…』と世界中から賞賛された我慢強さを発揮しています…が、この事が体調不良の原因になっているのも事実です

ウチの子は屋外での活動中だったので空調との因果関係はありませんが、高温・高湿度の中で直射日光を浴び続けて(着帽してました)、その日に限って水分補給のドリンクを活動場所に持ってくるのを忘れ、部員間のだらけた空気を顧問から指導された直後故に必要以上に頑張ってしまったのが原因と推測されます

診察して頂いた先生によると、直射日光と高温・高湿度下において運動中に水分補給とクールダウン休憩を怠った状態で『まだ大丈夫』『もう少し頑張れる』と思うこと自体が異常事態なんだそうw
脳の制御機能自体が異常をきたし、心拍数異常(回数の過不足)・発汗を止めてしまう・呼吸異常(回数の過不足・ガス交換異常)・のどの渇きを伝達しなくなる等、危険信号を発したり認知したりする機能が停止してしまう為、より深刻な事態に陥ってしまうのだそうです

今回の場合、同じ部内の子達が濡れタオルや冷却バッグ、うちわなどで全身を冷やす応急処置をしてくれていたおかげで体温を下げることが出来、結果大事には至りませんでしたが一時は最悪の状況を覚悟したのも事実です

今年の夏も暑くなりそうです、体調を崩すほどエアコンを我慢するのはナンセンスです!無理にでも水分補給と休憩をこまめに取って乗り切りましょう!

Posted at 2011/06/26 21:07:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 学校・PTA | 暮らし/家族
2011年04月23日 イイね!

授業参観にて

授業参観にて今日、我が子の授業参観がありました。

あいにくの雨でしたが、土曜日である事とトヨタ自動車減産の影響からかお父さん方の姿も多数見受けられ、僕としては『浮かなくて済むから助かった~』でした。 テヘヘッ(*゚ー゚)>

年間スケジュールの中には平日参観(週末休みでない保護者に配慮)も相当数あるのですが、普段なかなか学校生活を垣間見る機会がないのでとても良い機会だと思い、上の子の時も含め土曜参観には可能な限り参加しています。保護者達に監視される授業中の緊張感(懐かしいなぁ)だけでなくその前後の放課休みの開放感も感じる事ができ、子供達の素顔に触れられるのが楽しみなんです。

男性はそういう場面でシャイなのかそんなお父さん達が多く、見つめる眼差しは熱心かつ真剣そのもの。僕が小学生でまだ土曜参観が当たり前だった頃、お父さん達は会社が休みでもほとんど来なかったんじゃなかったかな?家庭・子供の事は奥さんの仕事、みたいな…コレも時代の流れかと。

ところが、お母さん達の中に一部『仲のいいママ友のオフ会?』と勘違いしてる輩がいるんですわ。最初は1人1人バラバラにやって来るので静かなんですが、2人・3人と集まり出すともう『ハイテンションなヒソヒソ声』!それがだんだんエスカレートして『カカカ・ケケケ』の笑い声、連れて来た幼児も注意されないからやりたい放題!しかも雨でガラス窓が閉まっているので廊下中に響く・響く…

教室の子供達は気になってチラ見、先生はその雑音に負けじと声を張り上げる、お父さん方は『チッ!』と舌打ち、大半のお母さん方は『またか!』と言わんばかりに顔を見合わせヒソヒソ…僕は思わず嫁さんに『何で廊下がこんなにウルサいんや?アイツら、いつもこんなんか?』っていいながら気付いた嫁さんの制止を振り切りママ友たちの元へ…

僕『あのさ、ウルセ~し』
ママ友『え?…はぁ?』
僕『今、授業中。授業のジャマしないでくれる?』
ママ友『…。』
僕『貴重な時間だで、俺のジャマもしないでくれる?立ち話もなんだから、続きは体育館でどうぞ』

普段接する機会が多い嫁さんにしたら『もう、後からメンドクサイんだから!』かも知れないけど、40歳過ぎた頃からダメなんですわ、こういうの我慢できなくて(笑)段々怖い物知らずになって行く…www

そんな母親に育てられた子供たち…日本の未来はダイジョウブか?って思っちゃいますわ、ホント。
頼むからウチの子に関わらないで欲しいわ…と思ったらウチの子いわく『真面目な子達ばっかだよ』

…トンビが鷹を産んだか?www ( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2011/04/23 21:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 学校・PTA | 暮らし/家族

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation