• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

本日の作業日記(5回目)

おばんです^^

またもや期間が開いたブログになってしまいましたが、この日も作業を行いに行ったので記してみたいと思います。

前回はブレーキ一式のOHということで取り外しましたが、今回はブレーキ一式が外れているついでとしてドライブシャフトの脱着作業を行ってきました。

ドライブシャフトの脱着はこの車?(スバル車に関してでしょうか?)はミッション(リヤはデフ)側からスプラインが出ていてドライブシャフト側がそのスプラインに入ってピンで固定する仕組みの為、交換は容易でした。

だた容易とはいっても初めての作業でしたので整備マニュアル通りの作業を行いました。

フロントはスタビライザーブッシュを止めているボルトを外し、ロアア―ム(メンバー側)のボルトを外し、アクスルナットを外し、ミッションとドラシャを止めているピンを抜くとドライブシャフトがこんな感じで抜けます。




そして以前より判ってましたが外してアフター側を曲げると・・・



こんな感じで割けきってました・・・(涙)


こんな感じで反対側を外し、リヤも外し(リヤはスタビの代わりにラテラルリンク←ドラシャと平行に付いてるやつ、トレイルリンク←車体と平行についている奴)て本日の作業は終了となりました。



↑これが前後ですが、リヤについては割けてはいなく左右とも亀裂程度でしたが、割けるのも時間の問題かと思い同時に交換する事にしました。

そして作業終了につき片付けを行っている際ふとリヤゲートを見ると真ん中ら辺が妙に輝いていて、気になって見ていると・・・



↑ゲート裏側の画像ですが、中心はナンバーを止めるナット側になりますが、なんとナンバーが付いていないと(ボルトが刺さっていないと)、外側と筒抜け状態になっている事が判明しました・・・(汗)



普段はこの外側しか見ていなかったので気が付きませんでしたが、危なく豪雨等が降った際には雨が室内に入るとこでした・・・

とりあえず対策としてテープで両方から塞ぎましたが、雨が多くなる前に気が付いて良かったです。


そして帰りには久々に工場の社長さんとお会いし、ドライブシャフトのお話し状態をお話してフロントはハンドル等を切ったりでジョイント部分が摩耗しているかもしれないのでリビルトで交換し、リヤは
ブーツも割けていないのでブーツだけを交換する事にしました。

ただ私自身は4本全てをリビルトで交換する予定でしたが、社長さんが言った一言でブーツのみの交換をする事にしました。

その言葉とは、

「リヤは摩耗もしてないようだし、今後の整備作業の楽しみとして残しておいたら?」

そう当初、私がこの車を譲っていただく際に社長さんに言った「整備が好きで、この車を自分自身で直して乗りたいと」
と言った事を思い出しました。

思い返せばまだ3ヶ月位しか経っていないにも関わらず、公道復帰という文字しか頭になく、ただ闇雲に部品の注文、休日も全ての日が行ける訳でもなく、移動にも往復約3時間と掛り、時間的にも制約がある中で、気が付かない内に整備を楽しむ事から、早く公道へという焦りに転換されていたと気づかされました。

確かに、ドラシャをリビルトで行ってしまえばブーツ交換の手間が省け時間の短縮になりますが、肝心の仕組みや、技術の習得は出来ませんし・・・

「初心忘れべからず」

と、ことわざでありますが、正に今の私に当てはまる言葉であると気づかされた日でした。



ブログ一覧 | レガシィ再生期 | クルマ
Posted at 2013/09/08 18:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

テレビを更改
どんみみさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

明日への一歩
バーバンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年9月8日 19:44
なかなか難しい…

①先を見越した部品交換も全て済ませ、バッチリ元気にして故障しない健康体にしたい
②今の不具合点だけを直し、普通の状態にしたい

自分で直すから②が出来るんだよね(*^^*)
私は店で直すから①の方が安いし簡単だもん…
コメントへの返答
2013年9月8日 21:16
おばんです^^

私自身、理想としては②の整備知識を深めながら目の前に現れた故障を直したいですが、現実的には整備できる土地があってこその②ですし・・・

現状としては人様から借りている土地ですのでなるべく早く返したいですし、かといって駐車場はお金を出せば借りられますが、整備も出来る場所といえば無いですし・・・

ただ現実としては今の土地で①を目指して、復帰した後は故障したらその都度直すというスタンスで行きたいですが、そうなると時間が・・・

時間・場所等々線引きが難しいですが、その辺りも整備と同様で考えていかないといけないのかもしれません><

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) /TYPE R用赤エンブレム 75700-SPI-G01 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:33:35
自分のバイクの部品の部品番号とか知りたい人向けの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:12:05
BC5 Cピラーカバーレストアの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:56:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation