• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

さて(^〇^)

さて(^〇^)これから頂きます(//∇//)
Posted at 2011/08/13 08:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年07月29日 イイね!

同じRSでも・・・

同じRSでも・・・こんばんわです><

本日は久々に平日に休みが取れましたので、これまた久々に電化製品の台数限定商品をゲットすべく開店前に並んでした満月です><

そもそも何故このような行動になったのか簡単に説明いたしますとたまたま見たチラシが原因でして商品の値段と、名前を見た途端に欲しくなってしまい衝動買いに近い買い物をした訳でして・・・

現在メインは、ニコンのデジイチですが、ちょっとした散歩でも使える機動性を考えてコンパクトカメラが欲しいいと思っていた矢先の出来事でした。

値段○で、取り回しの良さも○、そして画質も相応に○、そして名前は◎なこのカメラの名前はオプティオ RS 1000という名前でして私のプレオと同じRSが入ったこのカメラ、サブカメラはこいつしかいないと思い買ってしまいました><

しかし、このカメラ、チラシでは展示処分品というカテゴリーの商品でして、意味は展示に使用していた物、再生良好品というカテゴリーらしいのですが、最初に私の所にやって来たカメラはSDカードの抜き差しが渋く、SDカードの取出しが出来ないという困ったちゃんでした。
 結果として同じ商品とそっくり交換になりましたがまさかはずれを引くとは思ってもいませんでした。。

そんな感じでやってきたこのカメラですが、小さいだけあって取り回しや機動性は抜群に良いですね^^

このカメラも良い仕事をしてくれそうです><
Posted at 2011/07/29 23:23:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2011年06月19日 イイね!

ノスタルジックカーフェスティバルin岩手にてわーい(嬉しい顔)

ノスタルジックカーフェスティバルin岩手にて皆さんこんばんわですほっとした顔
本日は、ノスタルジックカーフェスティバルin岩手に行ってきました。
場所は岩手山焼走り国際交流村で行われました。
例年はノスタルジックカーミーティングin八幡平という名称らしいのですが、今回は震災の影響で、たちあがれ岩手のスローガンの下、ノスタルジックカーフェスティバルin岩手と名称を変更して開催したようです。
この会場は現在の研修場所から程近い場所にあり、〇本木から乗車し、道の駅にしねにて降車し、場所が分からないので、近くのコンビニにて場所を確認。
すると、
「歩いて20~30分で着くかも」ということでしたので会場まで歩いて行くことに…
しかし、1㎞位歩いて案内板に5㎞の数字が…しかし、周りはのどかな草原が(-_-メ)
こうなったら意を決して歩く事に…勾配は山道独特のクネクネした道で、直射日光の元、1時間かけてようやく到着し、会場に入って最初に出迎えてくれたのは白いフェラーリF430でした、続いて黄色い外車(名前は見ていませんでした…)に続き会場内は70年~80年代の国産車や外車が多数、展示してありました。
中でもハコスカやS30系のフェアレディZが多く、それぞれの車のチューニングは様々でした。
またどの車もピカピカに磨いてあり、オーナーの愛情を感じましたほっとした顔
今日の、イベントでは他県からも参加されていたようですがお疲れ様でした。
私自身も、古い車を見て勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
画像は、スバル乗りといえばこれであり、また庶民でも買える車を作ったスバルから出した大衆車のスバル360ですウッシッシ
Posted at 2011/06/19 22:45:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

道の駅にしね にてわーい(嬉しい顔)

道の駅にしね にて農と輝のオアシス 道の駅にしねにて

ほうれん草ソフトですうれしい顔

野菜の甘い味がして美味しかったですうれしい顔

しかし今日でソフトクリーム2つ目は内緒です冷や汗
Posted at 2011/06/19 17:17:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年06月19日 イイね!

ノスタルジックカーフェスティバルにて

ノスタルジックカーフェスティバルにて国際交流村の燒走り近くにてうれしい顔
Posted at 2011/06/19 15:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実装記録(カーナビ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:47:06
不明 ホンダ パーキング/バック信号取り出し 3ピン カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:42:46
ディスプレイオーディオ(Pioneer DMH-SZ700)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:44:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation