• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

本日のお昼・・・

みなさんおばんです^^

月蝕として初めてのブログとなります><

本日は1日中雨で正直何処かに出掛ける気にはなれませんでしたが、久々にジャンクラーメンが恋しくなる+たまたま何シテル?でかんたかの話題が上がったので、お昼はアパートの近くにある「カンタカ」へ行ってきました^^




こちらがお店の外観になります^^


が、




実際に私がついた時にはすでに行列が出来ておりました・・・

お店の開店11時30分、私が到着した時間11時25分・・・

開店5分前でこの混みようです><

この開店待ちの列の9割が近くにある大学生ですが、もしも行かれるのあれば11時位から並んでいないと、とてつもなく待つ事となります。



上記がお店のガラスの文言です。もちろん野菜もあるので、増しも行けます><

私は、遅くに並んでしまったので開店から約30分並んで席につきましたが、店内には



このような製麺機が鎮座しています。

 お店の佇まい及び店内の雰囲気は、苦竹にある「らーめん ジャパン」というラーメン屋さんと似ています。

 ただ、ラーメンの雰囲気もこの苦竹と似ている部分もあるのでもしかしたら何かしらの繋がりはあるのかもしれません。

そして、今回は、



食べきれるか解りませんが、こちらを選択しました^^

そして、席について約15分後・・・・



デン!!



デデン!!

と豚ラーメン(大 麺400g)がやってきました。

豚というだけあって



チャーシューも殺人レベルの厚さ+脂肪で4枚乗っかっております・・・(滝汗)

そして、ラーメン自体は全体的にしょっぱいです。

これは、先にも書いた通り、メインのお客さんが近くの大学生、それも体育に特化した大学という事?(多分)で脂肪乗り乗りの味は濃いというのかもしれません。

ただ、ラーメンの雰囲気はビリーのラーメンと似た雰囲気を持っていると個人的には思います。

ただし、ビリーのラーメンはおしゃれななのに対し、こちらのラーメンは化粧っけは全くありませんが、味からも似通った雰囲気のラーメン屋さんでした。

そして、肝心の完食かどうかについては、何とか麺を胃袋に納め、チャーシューも食べきって完食となりました。

食べた感じ、最初出された時には、ヤバいと感じましたが、食べているうちにスルスルと食べてしまい、完食まで行く事ができました^^


食べやすさでいったら、「雷」をたべているより自然に食べられた気がします。

このブログを見て、行って見たいと思えて戴けたら光栄ですが、駐車場は少なく、座席も少ないので食べると決めたのであれば早めの行動をオススメしたいと思います。
Posted at 2014/05/21 22:43:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月18日 イイね!

今更ながらGWの事を書いてみる・・・

 皆さんおはようございます^^

 本日も天気が良いですがいかがお過ごしでしょうか?・・・

 私も天気が良いので洗車をしようかと考えていますが、私が洗車をするとロクな事が無いので洗車はしません・・・

 と、前置きはさておきタイトル通り今更ではありますがGWの事でも日記感覚でつらつらと書いていこうかと思います。

 さて、私のGWはいろいろな事が重なり28日からでした。

 そしてその日は、朝から盗難車ばりの配線処理から始まり、先週より水面下で進行していた様々な物の引き取りに追われた1日でした。

 一部の方々及び関係者の方はご存じかと思われますが、例の物の入手経緯及び取り付けには色々とありましたが何とか取り付けが出来、絶好調です。

 ネタばれを恐れ、まだパーツレビューには載せていませんが、全ては明日の遠足を視野に入れた事でしたが参加できなかったので残念です・・・(ただし夜の部で参加出来ると思いますのでその時にでもお披露目?出来たらと考えております。)

 そして29日は何かあった気がしましたが、忘れてしまいました・・・

 そして30、1日は岩手県に行ってきまして、東北道の某PAでヤ→スさんと出会いの場所をパチリしようかと思いましたが、そのままスルーしてしまいパチリを逃してしまいました・・・(滝汗)(折角1年記念でしたのでもの凄く悔しかったです・・・)


 そして、4日は水面下の物を取り付け用かと目論んでいましたが、思わぬ部品トラブル(自分の見積もりが甘かっただけですが・・・)により取り付けが次の日にずれ込んでしまう事がありました。

 そして5日は、朝から原付きで近所の黄色い帽子屋さんに行って代用部品の購入から始まり、それが終わり次第、菅生へ行ってきました。

 お友達の方も何人か参加及び見に行かれると聞いておりましたので、その前に車を綺麗にしましたが雨により数時間の命で終わりました・・・

 雨が降っている中での開催でしたが、見に行かれる方も多数いて合流しようと思っていた方々を見つけるのは困難でした。

 でしたので、最初に走行会に参加されるプレオの方々の所へ向かい、テツさんから以前お話のあった、




 こちらのイメージビデオを戴きました^^

 初代レガシィが大好きな私にとってはどんな〇ビデオよりもこやつが一番の危険ビデオであります(爆)

 ちなみに裏は



 このようになっております。

 ※もちろんこのビデオはその日のおかずにさせて頂きました><(爆)

 その後は、現実世界ではお初となるダジャレ王君と初顔合わせを行いました^^

 走行会には3台のプレオが参加しましたが、それぞれ個性が垣間見えて面白かったです^^

 特にテツさんのプレオは昨年の秋でもう・・・・等と窺っておりましたが、何故か色々な部分が替っていて驚きでした。(特に色が違うあの部分や、なんかパターンの違うアイスガードや・・・(滝汗))

 プレオの方々の後にはしんじょんさん達を探してうろうろしておりました、とある場所で温まっておりました(爆)

 そこで、秋以来のリアムさんと、1年振りのあずにゃんぷさんと再会を果たし、お初ではありますがお兄さんを抜いてネプ子さんと初顔合わせを行いました^^

 そして4人でぶらぶらと会場会の車を見てると、リヤウィングが特徴のレガシィが止まっており是非リベレガさん、ヤ→スさんにやって頂きたいな~と思いました(笑)(画像は取り損ねました・・・・)

 その内の1台のレガシィは、大分前にクラブレガシィで紹介されていた車両で、走り=セダンが中心の中、ワゴンでサーキットに通われている方で、その時から気になっていた方でした。
以前の菅生でも走っている姿は見ていたのですが、ドライバーの方を見た事は無く、今回偶然にもピットに車が止まっており、ドライバーの方もいらしたので、面識も何もありませんでしたが、気がつけば挨拶をしていました><
 サブの車両がプレオという事で、今後もし何かの機会があればお話をしてみたと思いました。 

 その後は、駐車場でしんじょんさんの断崖絶壁級のタントのリアガラスを見つつ談笑を行い会場を後にしました。

 その後は、45号線のSABでヤ→スさんファミリーとお会いしつつ、ハイドラホイホイでえんぬくん、雪祈さんファミリーを次々と捕獲し、最後は先程の菅生でお別れしたダジャレ王君が北上→メッセ受信でまた密会に(笑)

 ちと用事があったので、カー用品店巡りをしてるというダジャレ王君をもう一つのSABへ先導しつつここで本当のお別れをし、近くのホームセンターで仕事用品を購入して帰ろうとすると、ふくすけさんが近くにいたので、突撃に・・・ふくすけさんとはベガロン以来でしたので大分ご無沙汰でしたが、久々にお会い出来て嬉しかったです^^

 その後は、実家に戻り荷物を下ろし、またも出撃に^^

 目指すは5日でしたのでゴーゴーカレーへ^^

 ただ、同時刻に白銀さんも多賀城の方へ行くようでしたので泉のお店から多賀城へ変更し白銀さんと夕食オフに^^

 今回はただの5の付く日ではなく、5月5日でしたので、感謝祭と題してビジネスクラスまで500円と定額料金でした。

 この日は体調不良でしたがやっぱり同じ料金なら・・・という事で



 ビジネスクラスを食べました^^

 そして、クーポン券もスペシャルに5回分も貰えて嬉しかったです。

 その後は、白銀さんとブラブラとドライブをした後、その先で私自身の古い知り合いを知っている方とお会いしたり、プレオの主治医さんから聞いたショップで車を整備されている方とお会いしたり楽しい時間を過ごす事ができました^^

 そして、最終日6日は朝からRiNGOさんをお呼びたてして密会に^^

 公表もしていませんでしたが、岩手でのお土産を配布しており家が近いRiNGOさんにもと朝っぱらから出頭要請をだしてお渡し・・・

 の筈が、



 RiNGOさんから数倍返しでお菓子を戴くことに・・・(汗)

 かなり喋った後、お互い用事があったのでお別れをしまし、その後は様々な用事をこなし最後には、



 こちらの地元に来た水白さんと密会に^^

 水白さんとはお正月以来でしたのでやっぱりお久しぶりでした。

 そこで、面白いお話やとんでも話等をお聞きして楽しかったのですが帰る時間でしたのでお別れをしました。

 そして、連休中色々な方々とお会い出来て良かったと達成感に浸りつつ散髪をして、ぱっと見解らない仕様にして、帰りがけに、最近良く行く電波塔に行くと悪ノテさんが来て下さり密会に^^

 最終的にぱっと見解らない仕様をお友達にお見せする事は無いだろうと思っていましたが誤算のようでした(笑)

 ここでも色々とお話した後お別れをして帰宅となりました。

 今回のGW前半は全くといって良いほどお友達の方とお会いする事はありませんでしたが、後半は様々な方とお会いする事ができ嬉しいかったです^^

 何だかんだありましたが、良いGWでした><
Posted at 2014/05/18 09:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月15日 イイね!

生存報告・・・

皆さんお久しぶりです><

そして昨日お会いした白銀さんありがとうございました><

仙台モーターショー以降消息が絶っておりましたが、何とか3週間の研修?を終え無事に日常生活を送れるようになりました(笑)

そしてこの研修期間にも色々とあった訳ですが、取りあえずこの期間に買った訳の解らない物の公開から満月のみんカラの活動の再開と行きたいと思います^^

ただし、更新の頻度はもっと悪くなるかもしれませんが・・・(滝汗)





訳の解らないカップ麺+大人の箱買いシリーズです。

あ!!

因みにカップ麺は他にUFOのホワイトソース仕上げという物がありましたが食べてしまいました・・・

そして、箱の物は3箱目です・・・


こんな私ですが今後もお付き合い戴けたら幸いです(笑)
Posted at 2014/03/15 10:26:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月12日 イイね!

たまたま見ていたら…

たまたま見ていたら…実家にてたまたま見ていた地元情報誌…

裏メニュー+ぱど限定のようです(^^)

この雑誌のクーポン券もしくはぱどを見たの一言で注文出来るみたいです( 〃▽〃)

醤油味のセカンドインパクト…

明日無事に車検通ったら逝ってみようかと(///∇///)

あ!ちなみに2月28日までのようです( ☆∀☆)

Posted at 2014/02/12 00:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年12月25日 イイね!

今日の日記

おばんです^^

本日は先週から続いたお仕事に区切りがつき、何日かぶりのお出掛けでした。

その何日かぶりのお出掛けの予定は、

①実家に荷物を置きにいく。

②街中に行って買い物+下見(特に深い意味はありません・・・)

③またアパートにプレオを置いて、今度は電車にて、また街中へ・・・(もしかしたら1年振りかもしれません・・・)

という流れでした。


そして、アパートからハイドラを起動していつもの実家帰省コースを走っていると、

この前とほぼ同じ時間、場所ら辺でnice timeさんとハイタッチ^^
昨日のブログで上げた状態での初披露の瞬間でした><

ミツさんの昨日のブログでnice timeさんの社有車が判っていたのでこちらは「あ~」と判っていましたがnice timeさんはガラス越しから怪訝な顔をしてるように見えました(笑)

そしてハイタッチした後はそのまま実家に戻って、



年末年始で行うジャズの部品を落としつつ、机の上には携帯の請求書と共に、



親父というサンタ?からクリスマスプレゼントを頂戴しました(*゚▽゚)/

荷物を置いた後は、実家に長居するつもりはなかったので、リベレガさんがいるSAB和泉鴨へ( *゚∀゚)

車を正面玄関付近の分かりやすい場所に止めて、店内に入ったら辺で店内放送から「ミッションオイル交換でお待ちの・・・」とのアナウンスがあり、程なくしてカーオーディオを見てた私はリベレガさんにホイホイされ駐車場でプチ談義^^

リベレガさんも当初、私のプレオに違和感を覚えたといい、ここで昨日のブログのネタばらしをしました><

そして、昼間に初めてリベレガさんのレガシィを見ましたが、うちの会社の黒塗りの車みたく危険な香りがする黒でした(笑) コレカラハシャカンキョリヲハナシテ・・・

リベレガさんと別れた後は、街中へ行ってお買い物をして、たまたま下見で通った模型屋さんで



(●´ω`●)ゞ

模型屋さんでは見るだけのつもりでしたが珍しさと、可愛さからこやつを拉致ってアパートに戻りました

そして今度は電車に乗ってまたも街中に戻って、



このイベントを見てきました(ノ゚ο゚)ノ

そして、本日までの仮設スケートリンクでは



こちらの車両がコース整備であらぶってましたw|;゚ロ゚|w


やっぱり光りものを見ていると、今度は自分の車を路肩に止めてアンダーネオンを点けた状態で撮りたいな~と思ってしまい、もう一度行こうかと思ってしまいます。(もちろんデジイチ持参でです。)


そして帰りは、またも電車に乗ってアパートに戻ったのですが、駅のホームを出た所でサンタのコスプレをした若いあんちゃんたちが悪乗りなのかホームから出ていく人たちにウマい棒?か何かを差し出してました(笑)

そしてそのまま、サンタのコスプレのまま現代版のソリ(別名バイクともいう)に乗って、ベルの代わりに空吹かしをしながら何処かへ行ってしまいました・・・


と本日はプラスチックの車を納車したりと色々とありました。

最後に・・・



この車は取扱注意のようです・・・(汗)
Posted at 2013/12/26 23:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実装記録(カーナビ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:47:06
不明 ホンダ パーキング/バック信号取り出し 3ピン カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:42:46
ディスプレイオーディオ(Pioneer DMH-SZ700)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:44:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation