• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

本日の日記^^

みなさんこんにちはです(/*^^)/

ブログを上げるのがだいぶ遅くなってしまいましたが、この日の出来事をつらつらと書いていきたいと思います。

まずは、この日は南のアパートに潜伏して色々と片づけをやっていたらお昼近くになってしまい、今週は北の実家に泊る予定でしたので、少し前にRiNGOさんより教えて頂いたチョメハンこと「長命ヶ岡飯店」へ行ってきました。

昼時ということで混んでいるかな~と思っていましたが、お客さんは先客1人と私の2人だけでした。

そして本来であればRiNGOさんオススメを頼むのが鉄則な気がしましたが、頂いたメッセージの最後の文の野菜ラーメンの野菜はハンパないという文に惹かれ野菜ラーメンを注文^^



それでこれが野菜ラーメン「普通」になります。

画像では、ただの器に入ったラーメンと見れますが、この器普通のラーメンどんぶりの約1.5倍の大きさ・・・・

要するに普通に見えても中身は普通のラーメンの1.5倍・・・・

当然普通に見える野菜も多く、麺に至っては恐らく2玉位は入っていました><

出てきた量に正直驚き、助言であった大盛りはNGという意味を実物を見て納得しました。
(因みに大盛りは500円増しですので相当な量が提供されると思います(汗))

そして味の方ですが、野菜はシャキシャキして美味しく、スープもさっぱりして美味しく思わず全て飲み干してしまいそうでした(滝汗)


ラーメンを食べた後は、実家に戻り天気も良かったので久々にプレオを洗いました^^

しかし、ヘッドライト磨いたり、水アカや細かい傷などを消したりしてとことんまでやった結果気がつけば15時を過ぎ肌寒くなる時間帯に・・・

その後は、ドライブ兼用事をこなす目的で色々な所へ向かい・・・

この日最終場所にする筈だったSABにてヒデノリさんと夜に密会するフラグが立ち、



六丁目のドンキホーテにて密会に^^

その後ハイドラを付けていた為に仕事帰りのぐり~ん先輩が来た事を皮切りに



悪ノテさんも登場しいつものメンバーが揃いました^^

そして車談義に花を咲かせつつドンキホーテに避難した後車に戻って暫くしたら、ハイドラでは塩釜?まで行っていたパパさんがステルスで参戦(ノ゚ο゚)ノ



1か月振りにお会い出来ました^^

その後タイヤのお話をして解散しましたが、この後某公園を走っていたかくうくんが、移動して実家近くに移動していたので挨拶でもと思いましたが、休んでいるようでしたのでそのままハイタッチ逃げをして実家のコンビニにてお買いもをした際コンビニの前に止めた私のプレオを皮切りに左側に1台離して代行業のプレオが止まり、右側に



上記のプレオが止まりました^^

コンビニの前はこの3台だけでしたので結構珍しい画が撮れると思いましたが、隣のプレオをガラス越しに盗撮して止めました。

しかしこのプレオのドライバーの若いお兄ちゃん号、私と同じで徘徊中?だったのか解りませんが、珍しい純正オプション搭載の車でして、久々に面白いプレオを見る事が出来ました。

この近くでしたらまたお会いする事もありそうなので、もしも車が好きな方でしたらお話でもしてみたいな~とか考えていました。

本日は、日産車に囲まれながらも皆さんとお話が出来、最後プレオが3台揃うという珍しい出来事があって良い1日でした。←正確には日を跨いでいましたが・・・(笑)
Posted at 2014/03/31 11:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月25日 イイね!

久々に・・・

おばんです^^

本日は、突然明日お休みを戴けるというサプライズがあり夜に徘徊をしました。

しかし夕方からみんカラ及びハイドラが不調の為、みん友の方との意思の疎通がうまくいかず当初は夕飯を食べていなかったので



初店舗のゴーゴーカレー仙台駅前店(正式名称は調べてませんでした・・・(汗))

で、かなり遅い夕飯を食べました><


もちろんカレーは・・・




久々のファーストクラスです^^
この前のプチオフ会の時に頂いたチケットでカツをトッピングして、ゴーゴーカツカレー ファーストクラスを注文しました><

最近胃袋の調子がおかしいので完食となりましたが、ふと待っている時に掲示物を見ていると・・・




この掲示物に目が止まりました><

条件を満たせば1,000円チケットとして戻ってくるみたいですよ?

今回は違う品物を注文してしまいましたが、また来店して出来れば挑戦してみたいな~とかんがえていたりします><

そして一緒に行って下さる方も同時に募集だったりします(笑)><

そして食べ終わった後は、南に舞い戻って南の方々(1名北の方が居ましたが・・・)の集まりに突撃><

遅れてしまった為にバッティングセンターは見る事が出来なかったのが残念ですが、仙台モーターショー以来やそれ以来の方とお話が出来て嬉しかったです><

そして最後は、誰かの悪魔の囁きから始まった某所のドライブに乗っかりぐ~りん先輩と私と二人でドライブして解散となりましたが、後ろについて感じたのがやっぱり、初速からの加速などはやっぱり軽と普通車は別物だと感じました。

おそらく、アクセルの開度でも同じ位踏んでいても排気量の差で大分開きがあるのではないかと一緒に走っていて感じました・・・

そして、注目の某道路では速攻ぶっちぎりられ、ほぼ単独ドライブをしてました・・・(爆)

そして終点で少しお話をして流れ解散となりましたが、やっぱり走るのは楽しいな~とか今さらながら感じてしまいました><

今回は突然んの突撃でしたが、久々にお会いした方々とお話ができて良かったですし、最後の某所の走行は気分転換には最適でした><

最後に・・・

どなたかゴーゴーカレー一緒に行ってくれる方はいませんか~(笑)
Posted at 2014/03/26 23:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月23日 イイね!

いまさらですが・・・

おばんです^^

大分遅くなってしまいましたが、23日の日記を書いて見たいと思います。

本日は朝っぱら外付けメーターのイルミ不灯の改善から入りました。

前日の段階でギボシの外れ、キボシ端子からの配線外れと2つの原因があり配線を繋いだ段階で電源がきていたので配線の際取りつけで済むものかと思い、しっかりと接続したにも関わらず、いざイルミを付けても点灯せず・・・(汗)

色々と調べてた結果




LED球の中の抵抗の半田が取れて不灯になっていました・・・

しかも、2つの内、1つは既に死亡、2つ目は私が弄って死亡しました・・・(滝汗)

1年の命でした・・・

某中古パーツ屋さんから仕入れた格安LEDでしたの未練はありませんがよく1年持ちました。

そして、次のLEDも実家に余っていた同じLED・・・・
これも1年位で死亡するのでしょうね・・・

そしてLEDを替えた結果・・・



しっかりと点灯しました^^

そして点灯した後は、SAB和泉鴨にて開催されていた、ダイヤトーンオーディオの視聴会に行ってきました^^


 デモカーというのもあるのかもしれませんが、音質は非常に良く、ナビをヘッドユニットとして使用していたので、どうなのかな~と思っていましたが、ダイヤトーンのナビというのは音質メインでナビはおまけという位置づけとのことでした。
 よって、このナビにもタイムアライメント機能があるのですが、視覚で設定状況が確認できて一般ユーザーには親切だと感じました。

オーディオ視聴会の後はブラブラと南下をしつつ



日の出で湾岸のデモカーを盗撮しつつ



陸運局正面の工具屋さんでギボシ端子を大人買いし



多賀城のビリーにて



大盛り、野菜増しを注文しました・・・

しかも注文してからメニュー表に野菜増し→注意が必要という文面が目に入ったのは内緒です・・・・

その後は、帰宅に向け南に向かっていましたが、六丁の目の某所にてずーと気になっていた方がいて帰りはその方に突撃を掛けつつ帰宅と思いましたが突撃寸前である方も発進><

幸い同じ方向でしたのでそのまま南下し、あるお方の動きが止まったので、チャンスと思いそのまま突撃^^

だんさんと初顔合わせを果たしました><

顔合わせはしたもののお互い時間に余裕が無かったので挨拶程度で終わってしまいましたが、これを機に今度はゆっくりお話でも出来たら幸いです。

と、23日だけでもこんなに濃い一日となりましたが、この日は色々と参考になったりした1日でした><

Posted at 2014/03/26 21:56:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年03月21日 イイね!

振られまくって・・・

おばんです^^

という訳で本日は、最近ご無沙汰だった次郎系へ行きたいと思い、お昼に焦点を絞って行ってまいりました・・・・


と言いましてもその前に、前日の修羅場でどうやらメガネが半分死にかけた為、まずはメガネ探しから始まりました。

購入までの途中で悪ノテさんから色々とレクチャーを受けましたが、結果としては・・・・

珍しい系のメガネになりました><

そしてレンズの在庫が無かったので来週の納期となる予定ですが、今使っているのよりもっとハイカラ系になったと思います(笑)

その後は、苦竹にある「ラーメン ジャパン」へお昼~と行く予定でしたが、14時で閉店・・・(到着時14時4分・・・)、どうやらその途中SAB45で商品を物色していたのが悪かったようでした・・・

その後は気を取り直して近場のビリーに大人しく行けば良かったのですが、既に時間が14時を回っていたので「雷」に行っても止められると踏んでいたのですが、いざ行ってみると満車・・・・(滝汗)

いまさら戻ってビリーには行きたくはなかったので、そのまま泉中央の仙台っ子らーめんへ^^

そこで、ラーメンを食べているとハイドラの画面上に雪祈さんの機影発見^^
どうやら北の聖地方向に向かっているようで、経路上では雪祈さんと私のいる位置とは少しずれていてハイタッチは不可能かと思っていましたが、わざわざ回って戴いてハイタッチ^^

仙台モーターショー以来で嬉しかったです^^

その後は本日からだと思っていた



こちらを見に行こうとしていたら、画像の通り明日からでした・・・

そして開催はされていないので早々に退散してぶらぶらとドライブした後、実家に顔を出したら、



自分の机に置かれていました(笑)

トミカ ドリームプロジェクトとかいうシリーズのようです^^

本日は散々っぱら振られ続けていましたがくまもんカ―が癒してくれました^^

明日は、色々と取り付けていない物があるのでそちらをやっていこうかと考えています。



そして最後に・・・




お尻だも~ん^^
Posted at 2014/03/21 22:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年01月13日 イイね!

今日の日記

みなさんおばんです^^

3連休の最後の日のみまるまるお休みが取れたので本日は、お正月休みで鈍った体を伸ばして貰う為に、久々に病院へ行ってきました。

久々に病院へ行って体を伸ばして貰い軽くなった所で一度実家に帰還し、某オクで落としたJAZZ物の確認・・・

画像を撮ろうかと思いましたが、余りにも酷いので修復をした後上げたいと思います・・・(汗)

その後はお昼の時間になり折角の休日を無駄にするのは惜しいと思い、今回は苦竹にあるこちらへ行ってきました。



「ラーメン ジャパン」というお店です。

ただ、こちらのお店、



駐車場はあるというものの、案内通りコンビニの所を曲がっていくと・・・



このような道に入ります。

そして、駐車場が連立してどこだか解らないというのが私の感想でしたが、

上の画像、真ん中付近の看板に「ラーメン ジャパンP」と書かれた看板がありまして・・・




こちらが看板です。

よやく駐車場を見つける事ができました。


そして、駐車をしてラーメンを注文^^
もちろん、ラーメン大盛り+オススメの「イカ挙げ」を注文。

だが、お店を改めて見回すと雰囲気が船岡にある「カンタカ」にそっくり・・・(汗)

お店には必要最低限のテーブルにセルフのお水、そして入って左手にはビニールシートに覆われているものの輪郭から製麺機械の様子・・・

そして蘇る普通盛りでも大量すぎる麺の量・・・(滝汗)

気がつくまでに少し時間が経っていたのでそのままにしましたが、内心ヤバいと思ってしまいました。

そして、注文して10分位経ってから、



ラーメンが来ました^^



横はこんな感じです。

味は「カンタカ」に似た感じでしたが量はカンタカにくらべ少なく、脂の量が選べて食べやすかったです。
ただ、次郎系なのでそれ相応の覚悟が必要かと思います。


その後は、工具屋さんや電子工作屋さん等を経由して、スバルのお店に行って車検のお見積りに^^
もちろん見て下さったのはペンギンさんです><(←無言の指名ですね(爆))

結果としてとして、私が気になっていた部分は問題ないとのことでしたが、クラッチのレリーズベアリングが注意という事で、その部分が予定外かな~とおもいましたが、少し前から何だか異音しているな~と思っていましたが、注意のレベルまでとは思いませんでした。

この車はもうしばらく乗っていたいのですが、車検・クラッチと立て続けになると金銭的にキツいのでどのようにするか検討中です。

そして、昼間次郎系を食べ、胃が重かったので夕飯は・・・



テレビCMで多く放映されている、「ダイナー ダブルビーフ」を食べました^^


結果

これ1つでしたが、もっと胃がもたれました・・・(汗)
Posted at 2014/01/13 21:35:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

実装記録(カーナビ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:47:06
不明 ホンダ パーキング/バック信号取り出し 3ピン カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:42:46
ディスプレイオーディオ(Pioneer DMH-SZ700)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 21:44:36

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation