• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

この一年を振り替えって

皆さんこんばんわです(>_<)

今年も残るところ6時間を切りテレビ番組でも長編番組が流れるようになりいよいよ新年になるのだと実感し始めています。
さて、みんカラでも「1年を振り替えって」なるブログが増えてきましたが、私もこの題材で今年1年を振り替えってみたいとおもいます。
まず、例年と今年1年とでは明らかに違うことが1つだけありました。
それは、自分の車が有るか、無いかの違いです。
この1つの違いによって私自身の視野が広がり、交友も広がった訳ですから私にとったら明らかな違いです。

そんな訳で、今年1年を振り替えってみますと、まず自分の車を持てたということで行きたい時間に自由に移動が出来るということで、年末早々ABの初売り行きオーディオやレーダーを購入して年末の休暇資金を使ってしまいピンチでした。
そして、ここからコツコツとパーツなどを交換して自分好みの色に仕上げていきました。

そして、月日は流れ忘れもしない3月11日に発災した震災では親の車の代わりにプレオが活躍し実家に3台目があってよかったと思いました。

そして、4月からは研修で岩手県に行ったのですが、その研修先で同じプレオ乗りの方と知り合うことができました。

そして、6月にもネット上で交流のあった90さんの応援に菅生に行き90さんの車を拝見したりしました。
そして、7月にはプチオフ会を行い、プレオの次なる目標も見つける事が出来ました。
同じ月にはB´さんともプチオフ会をして、ヘッドライトに衝撃を受けました(笑)

そして、8月には自分だけの車の特権を生かし盛岡にさんさ躍りを見に行ったりしました。
あの、町全体が活気のある祭り、次回はゆっくり見てみたいです。




また、9月には連休を利用して初の首都高デビューを果たし帰りには専門時代の友人に初めて自分の車を披露したりもしました。

10月には、スバルの工場祭りにて、ビビオ時代から親交のあったどっと-さんと初顔合わせも実現しました。

11月には念願の仙台ハイランドで走行会デビューを果たし、そこでDawn Ch orusさんやすっすさんと出会いました。

そして、今月12月にはプレオ納車1年及び1万キロ達成しました。
そして、車の保管場所が私の手元になりました。

以前のブログでも書きましたが、本当にこの1年間ここに紹介した以外にも様々な方と出会いました。

私は明日から年始休暇になりますが、例年より少し長い休暇ですので、また関東方面に写真を撮りにいこうと考えていたり、明日が楽しみだったりします。

最後に、何だか長々と書いてしまいましたが、最後まで読んで下さった方ありがとうございました。

皆様にとって来年がよい年でありますように
Posted at 2011/12/31 20:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

最近の事

最近の事おばんです(^^)
本日はごちゃごちゃになってしまったプレオのパーツ配線の処理を行いました。

まず、経緯を説明しますと、最近プレオに買ったクリスマスプレゼントが原因でした。
もっとも、それ以前から、追加したパーツの配線の処理がテキトーでいずれかはまとめなければなと思っていたのですが中々行動に移す事なく1年が経過して、最近買ったパーツで止めを刺した形です。
今回、付けたパーツはオーディオのスペースをフルに使い、あげくに1DINの小物入れスペースで配線の逃げを作っていた私にとってそれすらも出来ず、また、小物スペースのデフィーのユニット移設+その物から出た追加配線の処理が出来ず、先週は無理やり押し込めた状態で終わらせてしまい、かなり配線に負荷をかけてしまった為、早急に処置をする必要がありました。
そこで、本日はその物の配線と決着をつける作業とその物に伴う他のパーツの移設+宙ぶらりんの配線のまとめ作業と室内外のモデファイを行いました。
作業的には、問題の物を外しハーネスを外し引き直し及び隙間に余った配線を滑り込ませの作業を繰り返し同時に今までのパーツもタイラップでまとめ、クランプ等で固定の作業を繰り返し無事に問題の物を押し込まずに組み込む事が出来ました。
そして、次に取り掛かったのはツィーターの取り付け方法の変更です。
今までは台座から外しAピラーのに張り付けていましたが、雑誌で得た情報でツィーターは音を真っ直ぐに進む力が強いとあり、Aピラー直付けはピラー同士正面に向いていたので、配線処理に合わせて本日実行してみました。
具体的な内容としては、ツィーターの台座を再利用してその台座ごとAピラーに取り付けるというものですが、結果としては、自分の耳では判りづらいですが、見た目的に良くなったのかなという感じです。
本日は、以上の作業を行って1日が過ぎてしまいましたが、本題の最近のプレオについて書きますと、購入してからの走行距離が1万キロ達成しました、約1年で達成した訳ですが、私の仕事を知っている方はお分かりかと思いますが、まったく通勤に使用しないで、特定の休日のみの使用での距離です。
12日にプレオ納車1年目と書きましたが、改めて1年と1万キロと合わせてみると随分走ったと思ってしまいます。
そして、最近の報告のその2としまして、最近ようやく仕事場に車の持ち込みが許可されまして…この事も随分長かったですが、ようやく手元に置く事ができました。
そして、今までよりより遠くへのお出かけやデジイチが活躍するかと思われます。
そして、その事により車のナンバーも変わります(次は希望ナンバーにしようか考え中です)

長々と書いてしまいましたが以上がプレオの近況報告になります。
画像は運良く撮れた1万キロ記念の画像です。

※最後に、例の物とはこの近況報告の内容に伴い導入した物です。

Posted at 2011/12/24 20:11:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2011年12月21日 イイね!

お土産で(*^^*)

お土産で(*^^*)先輩からこんなお土産を頂きました(*^^*)

使うも飾るもお前の自由と言われましたが…
私は、もったいなくて飾ろうとおもいます(//∇//)

さて、明日仕事が終われば休みですが、雪が凄い勢いで積もっており、今週の土日はどうなることやら^^;
Posted at 2011/12/21 21:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月17日 イイね!

今年も…

今年も…今年は買わないと決めていましたが、スーパーの出口でたまたま見てしまい、誘惑に負けて買ってしまいました(//∇//)
年始めの運試し、いまから楽しみです(*^^*)

さて、これから光のページェントを撮りに街中へ出撃です(

Posted at 2011/12/17 18:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月12日 イイね!

本日はプレオの…

本日はプレオの…題名で、本日はプレオの…と書きましたが本日はプレオの納車された日でした。
つまり、この車がやって来て一年目ということになります。
思い返せば新型フォレスターを見に近くのディーラーに行ってこの車を見つけて購入してから様々な事がありました、一番大きかったのは3月11日に発生した東日本大地震でしょうか、今までにない規模の地震、津波によりライフライン等が止まり、当然ガソリン等も入手出来ない状態になり、私は仕事柄プレオとは違う場所で生活しており車が無くてもよかったのですが、普段通勤で車を使用する両親にとってはガソリンを入手出来なくなり、親の車の代わりにプレオが台車になったりと自分以外でも役にたつことができました。
また、今現在でも震災の爪痕は残っていますが、私の回りでも普通の生活に戻ってきた頃には、このSNSで知り合った方との初顔合わせ等をして刺激を受けたりもしました。
そして、11月には念願のサーキットデビューも果たし、この一年間は私にとってもまた、この車にとっても様々な事を経験した1年でした。

これかも、この車を通して様々な人との出会いや、体験をするかとおもいますが、その出会い等を大切にして過ごしていけたらいいなとおもいました。

最後に、この文を読んで下さった皆さんや、プレオや車が好きな皆さん、またまた、いつも車の相談にのって下さる担当者さん、本当にありがとうございます(>_<)

そしてこれからもよろしくお願いします(*^^*)


画像は、健在も車と離れた場所で書いてる為、本日の画像が無く、代わりに納車された時の画像を載せてみました。
この時はまだまだ、今の姿になるとは思ってもいませんでした(>_<)
そして、隣の親父のレガシィも6日後に1○回目の納車日だったりします(>_<)














Posted at 2011/12/12 23:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「ようやく公道復帰になりました。
憧れの車に引き続きバイクも形にする事が出来ました。」
何シテル?   08/16 21:44
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

ホンダ(純正) /TYPE R用赤エンブレム 75700-SPI-G01 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 18:33:35
自分のバイクの部品の部品番号とか知りたい人向けの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 06:12:05
BC5 Cピラーカバーレストアの巻! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 16:56:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD70)
某オクにて入手 小さい頃から郵便配達で見慣れた(聞き慣れた)バイクで心の片隅でずっと気 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation