• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満月@BF3Aのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

この3日間は・・・

皆さんこんばんわ><

今週は3連休でしたが皆さんはどのようにお過ごしでしたでしょか?

私は、休み→仕事(夜勤もあった・・・)→休みとかなり変則的で全く休んだ気がしませんが、そんな中でもとりあえずは休みをの利用してハイランドの後片付け的な事をこなしていました。

そして、まず取り組んだのが後ろ側の内装の復元作業です。
内装を取っ払って車体が軽くなりすっきりとしましたが、そのすっきりとは裏腹に鉄板むき出しの車内は買い物袋を置くのでさえ気を使って置くようにしてしまい、日常生活に支障をきたしていたので、まずは内装を復元を行いました。

内装の復元はパズルと似たような感覚で取り組み楽しかったのですが、解体が約1時間でしたが復元は1時間半と少し時間が掛かってしまいました。

そして次に行ったのが、先週不幸にもバックをしている最中にお店の看板の支柱にリヤバンパーをヒットしてマフラーが少し飛び出てしまった件について修正を加えました。





が当たりたてホヤホヤの状態でマフラーが飛び出ていますが、バンパー下側を固定しているL時のステーをスライドハンマーを使って暴行・・・外に出して、締めにL時ステーの肉抜き穴?の部分に割り柄をつっこんでナット部分をハンマーで叩いてやるとあら不思議・・・




にバンパー自体が外側に出て、ほぼ元通りの状態まで回復しました。



上からみた状態です。

他にもバックパネルが変形していたので、ゴムハンで外側に叩いて元?に戻してやり、すり傷以外の部分は元通りになりました(なったつもりかもしれませんが・・・)

とこんな感じで初日が終了し、今度はいきなり最終日の本日になりますが、本日は初日に外した時に、時間の都合でバックフォグの配線を繋いでいなかったので、本日もう一度バンパーを外してバックフォグの配線を繋ぎました。

他にも小ネタを作成しようと思いましたが、結局はスペースの制限などで取り付けまではいきませんでしたが、来春までまだまだ、時間がありますのでゆっくりと仕込んでいければよいのかなと考えています。

最後に、名〇の輸入工具屋さんにて見知らぬ人からしぶいねぇ~とお褒め頂いた、冬使用のプレオでも上げて終わりにしようかと思います。








やっぱりもう一枚




小ネタその4くらいのネタです(照)
Posted at 2012/11/25 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ハイランドを走って・・・

私のお恥ずかしいハイランドでの走行会日記を待っていた皆さん?また、たまたま通りかかった方々おばんです^^(標準語ではこんばんわです・・・)

無事に本日中に冬タイヤに交換して、雪よいつでも来い!と思っている満月です><

と、前置きはこれ位にして早速2012年ファン感車祭のお話でもしようと思います。

今回は、去年と同じくお知り合いの中では、テツさん・うめやさん・私の3人が申し合わせ?で同じ場所に止めておりました。


そして、ゼッケンを貼っていると見知らぬ若い方から

「〇〇さん(90さん)ですか?」

と本名で聞かれましたが、残念ながら私は90さんではないのでごめんなさいと返答する場面がありました。

↑どうやら傍からみたら完全?なるコピー車のようです・・・しかも周りに黄色いエッセに白のプレオ・・・
完璧90さんだというフラグが立ちまくっていますね(笑)

と、傍から見たら完璧なる?コピープレオの今回の結果ですが・・・



BEST:2’52”530
2nd  :2’53”506
3rd  :2”53”740

という結果に終わりました。

個人的には前回3分代のタイムでしたので、それよりも縮まるように(出来れば3分を切りたい)という目的でしたので達成できて良かったです。

また、このようなタイムでしたので夢の会長とのガチバトルは実現せず(どんどん離されていきました・・・)、自分の後ろを走ってた車は全て追い抜いて行きあっという間に見えなくなってしまいました・・・

とこのような感じで走っていた為、チェッカーフラッグも最後(恐らく)に通過し悠々と1週走って入ることが出来ました。

今回走り終わっての感想ですが、車自体は去年よりも比べ物にならない位手を入れていたので車自体の不満は特にありませんでした。
ただ、サスペンションが固すぎるのか、コーナーを曲がるたびにタイヤのみがベロベロというような感じでしたので来春はもう少し柔らかめに設定して見たいと思います。

そして、今回のタイムに大きな影響を与えたのは人間リミッターが発動しまくりでコーナーでは全く踏んでいなかったのが大きかったのではないかと思います。

また、コースのラインも外しまくり外したラインを走ることにより余計曲がらなくなるという自分で自分の首を絞める結果になってしまったのでこの点も今後の課題になるかと思います。


最後に今回参加された方やアラレが混じる中見に来て下さったギャラリーの方々、また大会運営のオフシャル方々大変お疲れ様でした><

また、来年お会いしましたらよろしくお願いします><

最後に、プレオの初テープ芸(笑)



Posted at 2012/11/19 22:21:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

たった今…

たった今…狭い駐車場に入れようとしたらヒットしてしまいました…

マフラーが若干グレて外に飛び出ました…

最悪です(T-T)
Posted at 2012/11/17 18:22:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

私の所にも・・・

私の所にも・・・1週間ぶりに実家に帰ったら届いていました^^

一時は申込み期限中に申し込みができず出場自体が危ぶまれましたが何とか出場も出来て休みも確定しそうです^^

そして家にはもう1つの荷物が届いており・・・








































いきなり取り付けた後の画像になってしまいますが、90さんのお友達伝いで紹介してもらったユースケさんから譲って頂いたステアリングボスです。

こちらは実家に到着後直ぐにバッテリーのマイナスを切って取り付けを行いました><

私にとっては久々の社外ハンドルで、このステアリングは所有して約5年目で初めての使用します。

そして、ハンドル交換後はいつもお世話になっているお店にてペンギンさん自ら私のプレオのM/Tオイルの交換と冬季に使う純正ショックのダストブーツの交換を行って頂きました><(いつもありがとうございます><)

オイル交換後の感想としてはシフトを入れるたびに節度が付いたような気がします(実際には変化は無いのかもしれませんが・・・)

これで大方ハイランドへの準備は整い、あとはリンクサーキットにて使用した巨大タコメーターを復活させるかを決めて終了となりそうです。




Posted at 2012/11/16 12:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

この2日間で・・・

この2日間で・・・みなさんこんばんわです><

タイトルにあります通り、昨日と本日の2日間で18日に仙台ハイランドで行われます今年最後の(予定?)ファン感車祭に向けての準備をしておりました。

といいましてもタイトル画像にもあります通りリヤシートを含む後ろの内張り一式を外しただけですが、この一式だけでも十数キロの軽量化に成功したようで、出だしが若干軽くなったように感じました。(しかし、その代償として車内に砂利の跳ねる音や燃料ポンプの作動音などが入るようになりましたが・・・←しかし私的には好きですが・・・)

この作業を昨日の土曜日に行い、本日はその状態でいつものお世話になっているスバルのお店にて色々な相談を聞いてもらい、もう1つハイランドに向けて消耗品?の交換の予約をしてきました^^


そして、午後には私の実家から程近い〇谷の〇サシにて内張りを剥がしている時に思いついたある物を買いに行ってきました。

その場で早速取り付けて見ましたが効果の程はいまいち?なので色々と場所を変えて見たいと思います。

そして、そのホームセンターにてホワイトのRSリミ2のプレオを見つけました^^

運転席のシートが変わっていたようで、私のプレオと同じような仕様でしたので是非持ち主の方とお話して見たいと思いましたが残念ながら会えなかったのは残念でした・・・

この2連休だけでRSからその他のグレードのプレオを見て、まだまだプレオは現役なんだと感じました。
Posted at 2012/11/11 23:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

「今日は、恐らく今年最後の暖かい日だと思ったので郵政でソロツーリングに行って来ました。」
何シテル?   10/05 19:12
はじめまして。 満月と申しますm(__)m RAプレオとBFレガシィを所有していますが、いま流行りのスバリストではありません。 むしろ現在のスバル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11121314 1516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

運転席下パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 12:05:22
実装記録(カーナビ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:47:06
不明 ホンダ パーキング/バック信号取り出し 3ピン カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 22:42:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガチー (スバル レガシィツーリングワゴン)
情報収集で登録 私が物心がついた時から側にいた車・・・ そして、休日親父がこのレガシ ...
ホンダ N-ONE からしたぬき (ホンダ N-ONE)
前愛車N箱は、4年間でフクロウの衝突に始まり、ネズミ被害→輩との追突→鹿との衝突と毎年何 ...
ホンダ モンキー Z50J お猿さん (ホンダ モンキー Z50J)
工場火災により販売終了になったレカロのRMS2700G(FIA認証あり)をキャンセルし、 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
2007年モデルのスーパーカブ ストリート仕様 社会人になって通勤の足に買った初めての ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation