• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくん67の愛車 [カワサキ ER-6n]

整備手帳

作業日:2020年10月4日

スプロケットカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルのスプロケットカバー。
ちゃんとデザインされている。
エライ!
2
シフトパターンが無かったので、打刻した。
この道37年目のプロであるが、縦に打刻したのは初めて。
プロには分かる。絶対に失敗する・・・
でも、無いと車検に通らない。
やるか、結果
やっぱりな。

アクリル板の、締め付けボルトに緩み止め剤を塗ってから、増し締めをした。
数日後、ボルト周りのアクリル板にヒビが入っている。
アクリルは、すぐ割れるので軽く締めただけ。
考えられるのは、緩め止め剤に溶剤等の成分が入っていて、それが原因かな?と思います。
アクリルが完全に割れたら、ボルトだけを飾りとして締めよかな。
そのうち、チェーングリスで真っ黒けになるからさ。
3
交換は瞬殺!
ボルト2本のみ。
カワサキ緑化計画の一環として、ポチっとする寸前まで、グリーンを買う予定だったが、突然オレンジだ!と思ってしまった。
商品が届くまで、後悔と不安が・・・
でも取り付けてみたら、けっこうシックリしたので、安心した。
4
右側はオレンジのホイールリムテープと、リアサスのバネが、アクセントになっているので、左側にもオレンジのアクセントが付いて、同じイメージになったと思う。
5
イイね~(*'ω'*)

また、愛着が増した!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZX-10R セパレートハンドル逆付け https://minkara.carview.co.jp/userid/961979/car/3252548/7750970/note.aspx
何シテル?   04/14 00:06
車好きのオジサン、たかくん67です。 過激な事はできませんが、それなりに楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フィルターメンテナンス(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:03:04
たかくん67 のブログ 
カテゴリ:お魚釣りや日記
2013/01/26 21:23:46
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
’08モデル(09登録) NINJA ZX-10R マレーシア仕様 初めてのSS(スーパ ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
XT 1.0L 3気筒 ターボ 6AT 新型のスイフトスポーツを見に、スズキのディーラー ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
2016年式 カワサキに乗るのは3台目ですが、初めてのロードモデルです。
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
さすが、ホンダのハイエンドモデル! 高級な車に乗っている様な、とても上質なバイクでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation