• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

【長文注意!?】10/29 プチオフ&走行会

【長文注意!?】10/29 プチオフ&走行会 やってきました10/29!

マスタング納車後 初 となる長距離ドライブと、プチオフへ行ってきました~!








さてさて。
雨男たちの集まり(笑)ということで気になっていた天候ですが、

先日の天気予報が 晴れ時々雨 だったにもかかわらず・・・


とっても素敵な快晴!!当然、朝一から全開です♪

そのまま首都高を走り抜け・・・やってきたのは京葉道路・幕張PA。
ここでハジメマシテのらぐマスconverさんと待ち合わせ!







まぶしいオレンジがとっても素敵!
純正にはないカラーで、オールペンされたとのこと。
外装やオーディオなど何から何まで、私のマスタングよりゴツく厳ついです。

しばし、マスタングについて語り合っていると・・・


幕張PAと湾岸幕張PAを勘違いし、湾岸線を走っていた(爆)というRyohei君が合流。説明不足でゴメンなさい^^;
ナンバーなんか隠さなくてもいいということなので、遠慮なく無修正(笑)で掲載させてもらいます。

そして、らぐマスconverさんとはここでお別れ。
ここからはRyohei君と私での二台で行動です。
途中、千葉東金道路で見かけたスーパーカー。



1.難易度 ★★☆☆☆ グレードエンブレムがない
2.難易度 ★★★★☆ ユーロアンテナ風無線アンテナ 純正ユーロアンテナより15cmほど長く、後付けのアンテナなのでよく見ると配線がむき出し
3.難易度 ★☆☆☆☆ 180系後期テール

はむかう者には 死 あるのみ!!
西のオダアツと同様、ここは格好の狩場になっているようです。

Ryohei君が二度目のルートミスをし(笑)たももの、すぐに軌道修正し九十九里有料道路に出ると・・・





超 快 適 !!
この日のためにオープンカーを乗っているといっても過言ではないぐらいの好天そして道路の空きよう。
いやはや、サイコーです。

昼食は、先日の宣言どおり「40miles STATION」へ。





某氏がおっしゃっていたように「40」の名がいいですねぇ。私は40ではないですが^^;



こんな感じでテラス席もある。
防風林があり海岸は見えないのですが、それでも海辺が近く潮風が吹き込んできたり海の音が聞こえて、この日のような天気ではとても心地よいです。また、アメリカンな雰囲気もGOOD!!
駐車場と店内が広いので、オフなどにもいいんじゃないかと思います。

アボカドバーガー\1300 チェダーチーズトッピング\100

値段だけ聞けば高く感じられるかと思います。しかし画像で対比するものがなく説明がしにくいのですが、量が多いのでこれだけでかなり腹持ちします。

まったりしていると、事件が起こった。



私「ダメだよRyohei君、そんな止め方したら~!!道路はみ出てるでしょ~~!」

Ryohei「るせえ!!俺はこの止め方でいいんだ!そしてスーチャーを通行人に見せ付けるのだ!!!」

店員氏現る。



店「申し訳ございません・・・ここは駐車場ではございません・・・・・・」

あまりにも身勝手な駐車をするRyohei君に土下座してまで、車の移動をお願いする店員氏。
よく見ると顔が泣いているようにも見える。

Ryohei「あぁ~ん?そんなので俺が聞き入れると思っているのか??ジャッキ上げたんだからブレースもよく見ておけよな~~!!」

店「そっ、そんなことを言われましても・・・グスン・・・」

Ryohei君はこれで気分を害したのか、ついに暴挙に出る。


Ryohei「おまえら~!どうしてもこの車を移動してほしいってならなぁ~!?






 三人同時に土下座しろ!!















! ! ! !






三人が土下座をちゃんとしているか確認するRyohei君の証拠写真。
別の店員氏を呼んだ挙句、人が足らないからと一連のやり取りにまったく無関係のシエンタに乗っていた知らないおじさんを呼び止めて、車に向かって土下座をさせている。

その姿はまるで



なるほど、私がサウザーの模倣をしてブログを書いているから・・・。






・・・・・ん?!





なんだこれは?





鉄の杭が引っかかっている!


そう。実はRyohei君のSCの下部に、駐車場からむき出しになっていた鉄の杭が引っ掛かってしまったのです。わかりやすく説明をすると


  _/_______
<◎----◎>_→___<___


この右側の「<」が杭だと思ってください。
バックで、ここへ引っ掛けてしまったとのこと。
杭は、マフラーより低いけれどブレースより高いという絶妙な位置にあったのと、「く」の字だったせいで、ちょうどブレースに引っ掛かってしまったのですね。

燃料タンクが横にあるせいで前後とも身動きがとれず、このような中途半端な位置に立ち往生してしまい、結局ロードサービスを呼んで対応。最終的にこの鉄の杭は電のこで切断されて、一件落着となりました。
車にも傷がつかず良かったと思います。

そういうことなので、一連の流れはフィクションでした。
土下座画像wは。ただ下部を覗き込んでいるだけです(爆)。
Ryohei君ゴメンネ。

この件があったおかげで、お店にはおそらく顔を覚えられてしまいましたから、大規模なオフをやる際はぜひ鉄の杭に注意しながら(笑)行きたいと思います!



そんなこんなで時間を食ってしまったので、南房総まで行くという目標はオアズケ。
房総半島を縦断することになりました。ルートは最後に画像でのせます。







木更津に来るころはもう夕方になっていました。
先日のブログで「夕日を見る」という宣言をした私ですが、時間がぎりぎり。
見られるか見られないかの一か八かで木更津港へ行った結果・・・・・







極上の夕焼。





今まで撮影した中で一番かっこよく車が撮影できたなー、と思います。

まだネタは尽きません(笑)

海ほたるを経由し、大黒へ向かうと・・・



1965年式 マスタングコンバーチブル!!!!





垂涎・・・・・・・・・。

40年以上の歴史を刻んできたマスタングという車の伝統が、少しだけ分かった気がします。
オーナー様、撮影許可&わざわざ屋根をあけていただき、ありがとうございました♪

そして、Ryohei君とはここで解散をし、お互いに帰路の途へつきました。

私は疲労困憊で、帰りに立ち寄った都筑PAで3時間も寝てしまうことに(笑)。

Ryohei君から「いい思い出になった。休日を満喫できた」というメールをいただき、とても嬉しく思っています。

らぐマスconverさん、Ryohei君、今日はどうもありがとうございました★

ブログ一覧 | オフ関連 | クルマ
Posted at 2012/10/30 03:12:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 4:06
ちょっとあれじゃあただの悪ガキ扱いになってるじゃないですか…

最低…



なーんて(・∀・)
アクシデントを結果笑いにつなげて下さりありがとうございます。笑

お互い車も変わってひさしぶりのドライブだから本当に楽しかった!!!

これからもちょくちょく走りましょう(*⌒▽⌒*)

ドライブ&深夜に長文お疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年10月30日 8:25
楽しかったですね!

ただ走るだけのオフだったはずが、二度のルートミスにくわえ更に土下座事件(笑)までネタを提供していただき、ありがとうございました。

それにしても、クルマに傷がつかず何よりです。
寒くなる前に走り回りたいねー。
お疲れさまでした!
2012年10月30日 8:04
☆Ryohei☆さんまさに暴君でしたね(゜_゜;||)笑

登場した車、どれもカッコいいです(≧∇≦)

九十九里道路、走りましたねー。

●リさんマークの引越トラックで(笑)
コメントへの返答
2012年10月30日 8:27
大人しそうな表情をしているのですが、たまにこのようなことをやらかすんですよ…彼。
って(笑)

ありがとうございます!

外房はトラックが少なくていいですね。
九十九里道路は、赤帽が爆走していましたが(笑)
2012年10月30日 8:04
いいドライブでしたね~
鉄のクイにはびっくり。車破壊しなくてよかった。
最後の夕焼けはすばらしいタイミングでしたね。
コメントへの返答
2012年10月30日 8:55
丸一日快晴でしたので、素晴らしい一日になりました。
杭には驚きましたが、Ryohei君の車に何もトラブルがなかったのは不幸中の幸いです。
北の大地の絶景には負けますが、いい写真が撮影できました。ありがとうございます!
2012年10月30日 9:25
なんともカラフルなオフ会だね^^
コメントへの返答
2012年10月30日 10:39
ありがとうございます。
そういえば、千葉東金道路の対向車線にも黄色いコルベットのコンバチがいましたね。アメ車のこういう類のクルマは、シルバーと黒以外の色はなんでも似合うと思います。
また一緒に出かけましょう!
2012年10月30日 17:45
派手や~

こんなん後ろから来たら・・・

どうしよう ((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2012年10月30日 18:24
大丈夫っす!!

兄貴のイカツさに比べれば・・・

なんてことありません!(笑)

タイガースグッズ積んで、F県K市経由で甲子園行きです~~♪(笑)
2012年10月30日 18:50
夕焼けの写真、ポジションランプのみの点灯って事は、DRL無事解除出来たんですかね?
詳しく教えて頂きたいですね~(・∀・)

ツーリングはご一緒したいものの完全に僕の行動範囲外っすね(笑)
でもいつか、相手してもらいに伺いたいです。
コメントへの返答
2012年10月30日 19:22
うぬぬぬ、残念ながら違うのです。
先日も申し上げたように、DRLはサイドブレーキと連動しています。シーズさんのマスタングもそうだと思うのですが、サイドを引いたらDRLが消灯しませんか?
なので、おそらくサイドブレーキ下に配線があるはずですから、この辺りの電装系は後日分解してテスターを使いながら見たいと思います。
以前乗っていたソアラのときは、すばらしい電装職人さん達が何人もいらっしゃったのでいいですが、今回は全て一からの作業になるので、気合いを入れて臨むつもりです。

なんなら、私が兵庫県まで行(ry
2012年10月30日 18:53
平日ドライブは空いてて良いですよね~指でOK

ってか、ハンバーガーのアボカドがワサビに見えてしょうがないです( *´艸`)
コメントへの返答
2012年10月30日 19:36
空いていていいですよね。平日は運転に慣れている人たちが多く走っているので、交通の秩序が守られていますからそういう意味でも走りやすいです。

辛い~!です!(笑)
そしてメロンシャーベットにも見えます(笑)。
2012年10月30日 21:01
こんばんは。

ツインマスタングの迫力はハンパじゃないですね!
コメントへの返答
2012年10月30日 21:35
こんばんは!
ありがとうございます!
ソアラやレクサス各車のように上品さはありませんが、ワイルドで楽しい車だと思っています。
せっかくですので、一度だけでもまた富士川へ行こうかと思っています!
2012年10月30日 21:59
助手席のボンドガールのアップを
熱望します!^^
コメントへの返答
2012年10月31日 9:00
ももすけさん今回は残念ながら鴨川へ行くことは出来なかったのですが、新たに別の場所で波乗り後の日焼け痴女出没スポットを発見したので、今度一緒に行きませんか?
2012年10月30日 22:56
おつかれさまでした&ありがとうございました!!

希少な車種だけに並べ比べると色々参考になりました!
やはりマフラーサウンドと内装の程度の良さが羨ましい・・・

夕日バックのマスタング&SCもサイコーッスね♪

自分は前日からの無理がたたってかなり体調不良ですw

今度は並んで走れればと思ってます!!
コメントへの返答
2012年10月31日 9:18
おはようございます。
先日はありがとうございました!!

こちらこそ、エアロにマフラーに色々と参考にさせていただけてありがとうございました。インパクトは凄いですね!!

どうしてもマスタングは日本の街の夜景にはなじまないのですがこういう写真は絵になりますよね。よくとれたなと思います♪

お疲れのところ、すみませんでした。
Facebookの話は面白かったですが(笑)、あの後大丈夫でしたでしょうか?

家もさほど遠くないですし、ぜひまた近いうちに会いましょう☆
2012年10月31日 11:22
同じ車並べた時のお目立度は、uzz40をはるかに越えますね!
『40』のお店ナイスです!

最後のレアなマスタングかっちょいいですね。
コメントへの返答
2012年10月31日 11:38
UZZ40と違いエレガントさはありませんが、インパクトは絶大だと思います!
色使いも派手なので、そういう意味では私の性格にはベストマッチです(笑)。

ここの店は良かったですよ!駐車場は広いですし、食べ物は美味しいし、オープンテラスもあるし、海辺が近いから散歩も出来るし…40軍団でオフする際は行ってみてほしいですね♪

見た目もさることながら、これぞアメ車!というサウンドも素敵でした。
2012年10月31日 16:09
こんにちは 楽しい物語と種明かし、素敵な車の
お写真を楽しく拝見しました。
好天に恵まれてなによりでしたね
コメントへの返答
2012年10月31日 17:11
こんにちは。
長文お読みいただき、ありがとうございました!
今回は写真が多く分割しようかとも思ったのですが、一気に書いてしまいました。

一日快晴でしたので、日焼けも凄いです。
また、Ryohei君、私とも雨男なので、晴れると何かしらのトラブルが起こります。
鉄の杭事件はまさにそういうことだと思っています(笑)

プロフィール

「@saramander おはようございます。幕P前でスライドしましたよ!これからご出勤ですね?お気をつけて!」
何シテル?   08/06 06:17
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 12:56:13

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation