• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Natzのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

車の写真を撮影する時の、自分流のコダワリ

最近デジカメが復活した(とはいってもコンデジですが)ので、ちょこちょこと写真をアップしていくつもりですが
私なりにそういえばコダワリがあったので、ブログにでもしてみようかな、と思い書いてみました。

私が車の写真を撮影する時にこだわっているのは

1.自分の車だけを撮影したい時は、他の車は入れない
2.標識など、無機質な看板などは入れない
3.背景が開けた場所で撮影する


という点です。
被写体が車だけに集中するので、写真を撮る際にはもしかしたら基本的な技術かもしれません。

当然、1のケースは「他車と一緒に撮影する場合」は除いてです。
それから2の場合は、あえて看板などを入れるケースもあります。例えば「道の駅」とか。
3はもう基本中の基本ですね。

あとは、私の場合は車がシルバーなので、相応した景色を選んで撮影するとかなり写真が映えます。
シルバーに一番似合うのは夜景で、夕暮れ時などのエロティックな雰囲気(?)よりも、真っ暗な夜景が映えると思います。
黒を背景にして、シルバーの車体に白やオレンジの光を反射させるとものすごく綺麗です。


プロフにも使ったこの写真、安物コンデジでの撮影ですが割に綺麗に撮影できたと思います。次は満月の夜に撮影したいですね。

皆さんも写真撮影の際にこだわっている点など、何かありますか?
もしあれば、教えていただきたいです。

この日は、夜景も撮影しに行きました。



ん??



・・・・!!??



Σ(゚д゚lll)火事だ!

↓PCからだと動画ニュースも見られます。
東京・日野市で住宅4棟約240平方メートルを焼く火事 2人が軽いけが

東京・日野市で17日未明、住宅4棟が焼ける火事があり、2人が軽いけがをした。
17日午前0時15分ごろ、日野市多摩平の住宅で「火が見える」などと通報があった。
東京消防庁は、消防車など29台を出動させて消火活動を行ったが、火は、住宅4棟およそ240平方メートルを焼き、およそ2時間後に消し止められた。
この火事で、80代の男性と70代の女性が軽いけがをした。

皆さま、火の元には注意しましょう!
Posted at 2012/03/19 19:16:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月06日 イイね!

強運の持ち主

強運の持ち主本日の運はかなりすごいです。

・朝一まだ悪天候だったからとふらっと寄ったマルハンで「激闘ランプ」がつきっぱなしの北斗の拳に座ると、コイン3枚(60円)が2550枚(51000円)に化ける。
マルハンいわく「昨晩の台のデータをリセットし忘れてそのままにしてしまった、うちのミス。お客様は強運すぎます!」

・お昼すぎ外に出ると、予想より早い時間からの青空でとってもオープン日和!

・実家に帰郷し流していると、偶然後輩のRyoheiくんとクルマ同士で鉢合わせ。しかもどちらもオープン!

・途中、後輩のヴァンガードと偶然すれ違う。

・カレッツァで電装いじりをしていると、ヴィヴィオの後輩と偶然会う。

・さらにその後、S2000のtkhsさんとも偶然会う。

いやいや、今日は何かがありすぎて怖い。
…この後は何が起こるだろうか!?
Posted at 2012/03/06 20:03:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年02月25日 イイね!

スーパーチャージなLS!!

スーパーチャージなLS!!諸事情により会社を数日休んでいるのですが、予定がいい方向に狂ってしまったので、せっかく時間があるのならと、静岡に住んでいる友人を訪ねに東名をのんびり流していたところ。

後ろから、煌々とデイライトを輝かせてやってくる車が・・・

当初「AMGのメルセデスあたりか」と思ったのですが、どうも見たところ違う。
ん?Lエンブレム?

・・・!LSだ!アーティシャンだ!
そんな感じで、過ぎ去るのを見届けていました。

しかし、
どうもこのLSは、その辺のものとオーラが違う。
そして、どこかで見たことがある。
もしやもしや!?

そう!
日本に数台しかないと噂される「スーパーチャージャー付きのLS」です!
うぉぉぉぉ~~~!!

私、追いました(笑)
しかし、とりあえず初速では追い付けるものの、加速では到底かなわない。
前に詰まっていたバンがいなければ、私は置いてきぼりになっていたはず。

がしかし目先には「足柄SA」が・・・

足柄に到達する直前では、私の方が先頭を切って走っていたのですが、LSの方もSAの合流レーンへ。

SAで停車されたのを見計らって、思い切って声を掛けさせていただきました!

やはり私の察しどおり、みんカラも登録されている
カーズひで」さんでした。

ハッキリ言ってこのLSは、今までいろいろなセダンを見てきた中で、一番カッコイイと思います。
ベースはLS460ということですが、こんなにレーシーな雰囲気を醸し出しているLSは見たこともなく、もはや

LS-F

と言っても過言ではないでしょう。「一目ぼれ」しました(笑)。

カーズひでさんには、初対面かつ唐突の声掛けながら気さくにお話していただき、感謝しています。ありがとうございます!
富士川のレクサスオフにも、お誘いいただきました。
またお会いした際は、よろしくお願いいたします!



おまけ























アァ?( ´Д`)σ)Д`)ァゥァゥ



※カーズひでさん 画像掲載させていただきました。ありがとうございます。
Posted at 2012/02/25 05:18:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年02月09日 イイね!

信号のない横断歩道では、歩行者が優先なんですけど・・・。

立川市内のとある通りを走る、私のソアラ(開)。
その後ろに走る、SAABの赤いオープンカー(閉)。
それなりのペースで流れつつ・・・

この画像の場所に差し掛かったとき、事件は起きた!

※画像はストリートビュー先生より抜粋

横断歩道の右側(対向車線側)には、三輪車に乗る2歳ぐらいの女の子と、三輪車を押すお母さん。
渡ろうとしている。
対向車線は、車がまだ何台も流れている。

そんなシチュエーション。
手前で気付いたんですから、止まって当然ですよね?
いや、はっきり言ってバスや緊急車両のようなプロドライバー以外では、9割方止まったのは見たことないんですけど。

私は止まりました。
歩行者がいる時に横断歩道手前で停止するのは「偉い」のではなくて「当たり前」のことですから、褒められるまでもありません。

横断歩道の前で、私は停止。
でも、対向車線の車は止まらない。途切れない。
3秒後


「プァァーーーーーーーー!!!!!!」

後ろのSAABだ!何があった?
って、え?俺が鳴らされてるな??


2秒考えた。


なるほど。・・・はぁ?!
横断歩道の手前で歩行者のために停止したら、後ろからクラクションを鳴らされる!
意味がわかりません!!!



それに、閉まっていたとはいえ、SAABもカブリオレ。
同じオープン乗りとして、非常に恥ずかしく思います。

それでも私は止まり続けました。
すると横断歩道の向かいから、お母さんが

「すいません・・・すいません。行っちゃってください。渡らないんで大丈夫です・・・」

結局対向車は途切れることなく、母子は渡るのを諦め、歩道を信号のある横断歩道の方へ向かって行ってしまいました。

SAABには、クラクションを鳴らされたことで既にイラッと来ていたのですが、この母子がそれ以上に私に気遣ってくれたことに叱咤怒号…。恥ずかしげもなく車から体を乗り出して(オープンカーだから、上に体が乗り出せるんですw)、

「うるせぇ~んだよ!!!!!歩行者いるだろうがぁ~~!!」

と、母子を指差しながらSAABに怒鳴りつけてしまいました。
渋々クラクションは止めていましたが、彼はどういうつもりで私にクラクションを鳴らしたのか?
私は横断歩道の手前で停止したんですから、停止した理由なんて明白ですよね。
それでクラクション?一体どこで免許を取ったのか!?

どんなシチュエーションでも同じ、道路に出れば、歩行者は弱者であり神様です!
この画像の地点もそうですが、たいてい信号がない横断歩道の場所には、ドライバーにわかりやすいように
頭上に、青の三角形の「横断歩道」の標識があります。

みんカラの車好きの方々はこんな稚拙なことはされないでしょうけど、普段はやっぱり横断歩道というのは見落としがち。
道路は車やバイクだけのものではないということを認識して、これからもハンドルを握りたいものです。
私自身は、ギラギラのメッキホイールを履いて車高も下げた傍から見ればDQNカー風の見た目のマイカーでありながら、マナーのよい運転を心掛ける、というギャップを楽しんでいます(笑)。
Posted at 2012/02/09 01:53:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年08月03日 イイね!

スーパータクシー発見!(しかも地元で)

スーパータクシー発見!(しかも地元で)もう何日も前になるのですが、地元・小平市の田舎で、こんな超絶タクシーを見掛けたので、まったく意味もなく隣に並ばせていただきました。

※撮影には当然ながら許可を取っています。

ネタにはならなさそうでしたので温存しておきましたが、ちょっと最近足跡も増えつつあるようなので(皆さんありがとうございます)、うpしてみたりして。



こんなクルマをタクシーにするなんて、余程車好きじゃないとやらないだろう?
と、なんの前触れもなく声を掛けてしまう私。センチュリーの窓が開いているのは、声を掛けてしまった証。

いきなり知らない方に声を掛けてしまうなんて、普通の22歳がやることではないですよね。
どうしようもないのは分かっています。それでいいんです。車好きは皆同志ですから。

私が「こんばんは。いやー、こんなド田舎にすごいタクシーですね。驚きましたよ。12気筒だし速いのでは?」
とお聞きすると、初老の運転士さんは気前よく「どーもー。え?速いか、って?足がフワフワすぎてダメだよ」

確かにセンチュリーは純正でエアサスだから・・・
って、よく考えてみれば、足回りの話からされる辺り



普通のタクシードライバーではない(笑)。

案の定でした。
いろいろお話を伺えば、以前はシーマを個タクにして乗られていたとのこと。
ナンバーを見ればわかるように練馬ナンバー=都内を徘徊されている方で、シーマに乗られていた当時は湾岸線であぁだこうだ、タクシーでしていたそうで(笑)。
センチュリーに乗り換えてからは、ごく普通の運転をされているそうです。

「いやぁ、あの時はね。スープラとかセブンと競ってたりしたもんだよ。大黒から辰巳まで**分とか、なつかしいね。今じゃもうダメ。そりゃそうだけどさ(笑)」

その他にも運転士さん、こんなことをおっしゃていました。

「シーマはシャコチョに19入れてたんだ。結構楽しかったなぁ」
「LEDのテールで後期型ってわかる?嬉しいよ。こいつ(センチュリー)は見る人が見ないとわからないからね」
「予約が多い(この田舎に来たのも、それ故だそうで)しやっぱりそれ中心だけど、実は普通でも乗れるんだよ」

とても気さくに話していただけて、私としては本当に嬉しかったです。
撮影許可にも快諾いただき、ありがとうございました。

ここ最近、タクシードライバーの不祥事が目立っていますが、中にはこういう生粋のクルマ好きの運転士さんがいるということも、忘れてはならないと思います。
センチュリーのタクシーは都内で数台いるそうで、この方は「ムサシ」が目印。当然ながら宣伝にもなってしまうため固有名やナンバーは非公開ですが、見ればすぐに「ムサシ」の意味もわかると思います。
クルマの形相とは裏腹に(笑)、とても心優しいな運転士さんでした。



皆さんは、こんな超絶タクシーに乗られたことはありますか?
私は、F50シーマの4.5が最高峰です。

~~~~~

なんだかここ数日、どういう訳か知りませんが、8/1にうpした日記が「後伸び」しているようで、日を増すごとに「イイネ」や「足跡」が増えていたりしています。しかも、ご存知のない方々からたくさん。

どちらで私のブログを?誰か拡散してる?と問ってみたくなります。

足跡やイイネがたくさんついてくれることは、刺激のない生活(?)を送っている私にとってとても嬉しいことです。ホントにありがとうございます。


男にモテたって嬉しいんです!




・・・そっちの気はないけど(笑)。


また、ネタ探しておきます。
Posted at 2011/08/03 12:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「サラマンダーさん
こちらをお借りしてやり取りですみません!

ニックさん、佐久間ダムは千葉県にもありまして今回はそちらです。静岡の佐久間ダムとはまた別ものです!申し訳ありません!」
何シテル?   03/15 11:51
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 12:56:13

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation