• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Natzのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

4/28東京→静岡遠征&4/29 レクサスオフ+@

4/28
29日開催のレクサスオフの前泊のために一路、東名を西進。
横浜町田まで下道だったので、渋滞は気になりませんでした。

神奈川から静岡の県境を越えると、急に快晴!
足柄SA、混雑しながらも運良く一番建物寄りのパーキングで休憩。おニューの偏光サングラスを購入すると、なぜかショップのおねえさんがついてきて
「オープンカーって言ってましたよね!カッコいいし、ブログに載せようかと思って」
とカメラ持参(笑)撮られた。どこかのブログに掲載されているのか?
すると、この一連のやり取りを見ていた日テレの報道陣がなぜか近づいてきて・・・なんとこの人たちにも、撮られた!GW特集ということで、インタビューを受けました。
カットさえされなければ、4/30の夕方17~19時のNews Everyでワンシーン(恐らく18:15からの特集コーナーではないかなと思います)、私が放映されてしまう可能性があるので、この間はTBSやテレビ朝日などへの振り替え乗車を推奨します。
しかし放映されたらびっくり。4/30ってまた運命的な数字だこと。ソアラですが。

その後新東名に入り、快調に走りまわってきました。ちなみに、覆面もパンダも一台も見ませんでした。
あ、パンダといえば東名でこんな珍車とは遭遇しましたよ。

隊員さん「レガシィが珍しいから撮った?(笑)」って。わかっていらっしゃる。

こちらは新東名の途中、沼津SAにてSLとツーショット。やっぱり似てるな~。


富士のホテルでは、丸天の海鮮丼を持ち帰りにして食べました。富士山を見ながら食べる丼はまた格別!
しかしホテルでは大ハプニング。なんと、男女風呂の大浴場の暖簾が赤青掛け間違えられているというミス・・・中で裸のおばさんと遭遇(目をそらしたので間一髪)。
よく見れば「女風呂」の看板側に青暖簾、「男風呂」に赤暖簾おばさんは看板を、私は暖簾を信じたんです。
これが若いおねえさんだったら「見るもの見ちゃったんだし背中流しますよ!!ついでに前も(ry」とか言えたのに。違うか。
それにしても、こんなミスは前代未聞です。GWで多忙とはいえ困ったもの。
夜は飲んだくれて、爆睡。

4/29
朝からレクサス富士川オフに参戦!気温22℃、快適なオープン日和!!
総勢数十台ものレクサスが連なりました。私ソアラですが。




比率としてはFとCを含めたISが8割ぐらいの、他で2割といった所でしょうか?LFAは当然、SCに至っても1台もなし。





初対面、単独ながらとにかく皆さま気さくに話していただけて楽しかったです。
主催のken♪さん、声かけて下さった皆さま、ありがとうございました。またお願いします!

その後、新東名が東京方面へ折り返せるということが判明したので、さらに西進~の、清水のジャンクションから連絡道を経由して、新東名に入りこんどは東進。

新東名は、それなりの距離を走ってみての感想ですが、いろいろな方が言っているように道としては飽きます。路面もいいし、高速自体が山あいを貫いて設計されているから景色もさほどかわりばえがないし、あれで制限速度が100キロだとかえって眠くなる。でも景色のかわりばえが無いのは逆に巧妙で、街ごとの距離感がなくなるので長距離を走るときは体感的に短く感じます。勾配が少ないのもいいですね。

帰りの足柄SAにて・・・


SAなどでちょこちょこメールをしていた友人と会うことになり、錦糸町で待ち合わせをすることに。
途中渋滞回避で保土ヶ谷BPを経由中、こんな車。

今回の行程初の40ソアラ!
気付いてくださったご夫婦、手を振ってくれました♪

友人と会って軽くお茶とドライブをして解散、帰り道の首都高。いわゆる隠れ家的(笑)スポット、箱崎PAで休憩。隠れ家的って何だよ!といつも思うけれど、箱崎PAは知る人ぞ知る存在、まさに隠れ家。
箱崎といえばわいさんだな~。いないかな~?先日そういえばRyohei君が首都高で見たと言っていたな~。俺もそろそろ流すか・・・。

・・・。


・・・・・・・ん!?









い た (爆)
※超偶然です。

このまま帰る予定だったのに、衝動に駆られてしまい、しばしわいさんと爆走。
走行中わいさんから「よこはまー!!」という声が聞こえたので、大黒で集まりでもあるのかな?と思っていたらそうでもなかったらしく、湾岸線、大井PAを経由して大黒ジャンクションまでランデブー、そのまま別方向へという流れになりました。

久々&偶然の出会いに感激です。
こうして、土日の行程は無事終わりました。

この2日は例によってフルオープンだったので、既に肌の色がおかしなことになっています。
風呂に入ると痛い。乗せた友人には「一足先に夏だね~」と言われる始末。
まだ4月です。5/2と5/3のオフも楽しみですが、またしてもギャル男とか言われてしまいそう。
それにしても今年は長い連休が取れて嬉しいです。皆さまはGW、いかがお過ごしですか?
Posted at 2012/04/30 00:54:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記
2012年04月25日 イイね!

ニセレクサスがレクサスオフに参加してきます。

4/29に、ken♪さん主催のレクサス定例オフに参加します。場所は富士川SA(下り)です。

以前、東名は足柄SAで知り合い、みん友にもなっていただいたカーズひでさんにお誘いいただいたのと、また、主催のken♪さんにも「ニセレクサスでよい」という許可を頂きましたので(爆)、単独ながら行ってくる予定です。

ソアラSCは毎回全然集まっていないようで、恐らく来たとしても私以外に1~2台だけだと思います。私は渋滞&遅刻を懸念して前泊で前日から富士市内に滞在する予定ですが、もしお時間のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ一緒にいかがでしょうか?

※追伸:車種に限定はないそうですので、どなたでも参戦OKということです。レクサスオフは初参加なので、楽しみです♪
Posted at 2012/04/25 00:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ関連 | クルマ
2011年12月26日 イイね!

12/24 サンタクロースのオフ会

12/24 サンタクロースのオフ会本来なら一人で寂しく過ごすはずだった今年の12/24と12/25。
当然そんなの本望でもありません。

どうしてやろうか・・・
クルマ磨いて一晩過ごすか・・・
あっ、クルマというアイテムがあるじゃないか!
誰か女の子・・・探せるか?
この時期のオープンカーなんてな・・・

しかし!
オープンカー乗りは「オープンでもこの時期でも寒くない」ということを知っている。
そしてオープンカー乗りには「仲間意識」があったりする。
さらに「目立つことに抵抗がない」「むしろ目立ってなんぼ」も、大抵のオープン乗りに共通すべき事項だったりしますよね。違うかな?

そんな訳で・・・
とあるツテを使って、12/24&25は題して

“オープンカーでサンタのコスプレをして都内を走り回るオフ“
開催(笑)

こういうことを書くと、またどこかの輩が2chにリンク貼ったりするのかな~。
叩きたいなら直接叩けばいいのに(笑)


私が幹事で、数日前の急な募集だったにも関わらず、ミニ・コペン・エリーゼ・そして私の4台が集まりました。
男4人、女2人(どっちも美人!)のサンタ軍団が都内を走る!

新小岩で集合ということになり、

新小岩~秋葉原~丸の内・有楽町・銀座~日比谷・永田町~神宮外苑~原宿~旧山手通りのミケランジェロで休憩~表参道のイルミの中を往復(笑)~六本木~首都高~レインボーブリッジ~スカイツリー~湾岸線~海ほたる~みなとみらい

という、都内満喫コース。
道行く人の笑顔といい、写メ撮影の嵐(!)といい、ツイートの多さといい…(ツイッターで「サンタ オープンカー」で検索すると、自分たちのことがたくさん書かれている!)本当に楽しかったです。おまけに、私が中央道で走る画像までありました(笑)。

新小岩にお昼過ぎに集合して、横浜へ行く頃には夜中の1時半をすぎていて、まさに「サンタさん」の行程でした。大成功で締められたと思います。


ちゃっかり美女が紛れ込んでくれたのが嬉しかったです。
写真は…日記ではなくてアルバムに?

決してお金を払って来てもらったわけではないです(笑)。美貌とは裏腹のコスプレ&オープン好きに感謝!
「日焼け止めをわざわざ買って、塗ってまで乗る」スタンスから、夜中0時前海ほたるPにて、私の「寒い?」という質問に対し「えっ?開けて行くよ?(しかもこれからアクアトンネル~湾岸線だというのに)」というスタンスまで、ここまでの気合いにはむしろ感銘さえ受けました。

参加してくださった皆様、ホントにありがとうございました。いいクリスマスになりました☆


Posted at 2011/12/26 06:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ関連 | クルマ
2011年08月28日 イイね!

無事、帰宅しました。

昨日、今日はありがとうございました&お世話になりました。とても楽しかったです。
連絡先を知らない方が多いので、こちらで代替の報告とさせていただきます。

※コメントは不要です。
オフのブログに関しては、再度アップします!
Posted at 2011/08/28 21:42:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ関連 | クルマ
2011年07月27日 イイね!

The "Future" of Copen

The "Future" of Copen昨日26日は、みんカラで知り合ったコペン乗りのmiRaiさんと、ハジメマシテのプチオフをしてきました。

11.07.26 プチオフ

miRaiさんはなんと、女性の方。
コペンは一目惚れで買われたということでしたが、一目惚れとはいえオープン2シーターのMT車(しかも黄色)を購入される女性の方がこの国内にいるなんて、まだまだ日本も捨てたものではありません(笑)。



まったく無計画で集合をしてしまったのですが、とりあえず海ほたるへ行くことにしました。
海ほたるではちょうど夕暮れ時。この時コペンに座らせていただいたのですが、これは運転するのが楽しそうです。ただし、男二人で乗るのは厳しいと思いました。いろいろな意味で(笑)。

その後は横浜へ抜けることになりました。前を走っていたmiRaiさんは突然大黒へ。撮影会でもするのかな、と思えば

「実はチョット、高速どっち行けば良いのか自信なくって(^ω^;)」お茶目な方です(笑)。

ということで私がみなとみらいICまで前を走り、その後は再度miRaiさんに先導していただいて、山下公園近くのサンアロハというカレー屋さんへ。

せっかく美味しいカレーを注文したのに、例によって写真を失念してしまいました。カレーはスパイスが効いていて、とても美味しかったです。ロコモコは美味しかったですか?

そして帰還する方角も少し違うということで、食事をした後は流れ解散になりました。
miRaiさん、ここまで終始全開。素晴らしいです(笑)。
でも小雨と炎天下ではクローズらしいです。私がおかしいらしいです。(´д`)┌



地元に戻ると、通り掛かったスタバから出てくる一台の車。屋根が開いているように見えて、しかも幅広。銀。よく見れば、SC!
2車線の通りだったので横並びになると、運転席から会釈をして下さった粋なおっちゃん。暫しのランデブー。
別れ際にハザードを出したら返していただけました。

そんなワケで、最初から最後まで楽しい休日を過ごすことができました。
miRaiさんは楽しんでいただけたでしょうか。朝から洗車までして頂いたということで、ホントにありがとうございました。
また機会があれば、長距離走りに行きましょう。穴子食べ行きましょうね(笑)。
Posted at 2011/07/27 15:00:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ関連 | 日記

プロフィール

「サラマンダーさん
こちらをお借りしてやり取りですみません!

ニックさん、佐久間ダムは千葉県にもありまして今回はそちらです。静岡の佐久間ダムとはまた別ものです!申し訳ありません!」
何シテル?   03/15 11:51
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライトコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 12:56:13

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation