• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Natzのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

10/29(月)プチオフのお知らせ

10/29(月)プチオフのお知らせこんばんは!Natzです。

おかげ様でマスタングも300キロほど慣らしまして、運転も楽しくなってきましたので…次回の私の休日に、オフでもしたいな~と思っています。私主催でもよければ^^;

日程は残念ながら月曜日10/29なのですが、現時点ですでにアーティシャンスピリッツのデモカーだったド派手SC430に乗っているRyohei君の参戦が決定しているので、日程は変更なしで決行します。が、降雨がひどい場合は中止のつもりです。

行き先は★外房方面★を考えています。
本来なら三浦半島方面へ行こうと思っていたのですが、行こうと思っていたところが月曜定休ということなので、千葉方面へ抜けてみようかと考えています。

一応考えている予定では、

*10:00 京葉道路/幕張PA下り(千葉方面)駐車場 集合
   ↓
*京葉道路~千葉東金道路~九十九里有料道路
   ↓
40milesSTATION(一宮町東浪見7500−7) お昼ご飯
   ↓
*R128号 勝浦・鴨川方面
   ↓
*道の駅 鴨川オーシャンパーク


その後、現地での流れにて行程を考えようと思っています。
私はそのまま南下し、南房総を一周し内房へ出て、夕焼けを見ながら帰路につき、海ほたるで一休みして帰る
…そんなルートを考慮中です。

急な提案ですし平日なので、参加していただける方は極少数かと思います。
もしRyohei君と私だけのプチオフになってしまった場合は、また別行程で考え直すつもりです。
でも、私は極度の雨男なので「フッ…我こそ晴れ男…」という方がいましたら、できればご参加いただきたく(笑)。

それから、もしも参加していただける場合は、ドタ参やお連れ様など大歓迎です!
オープンカー2台の参加が決定していますが、もちろんオープンでなくとも参加していただけるというだけでうれしいですし、人数が多ければ多いほど走るのも楽しくなって盛り上がります♪

ではでは、よろしくお願いしま~す^^!
Posted at 2012/10/25 20:21:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ関連 | クルマ
2012年10月21日 イイね!

無事、納車しました~!!

無事、納車しました~!!こんにちは、Natzです。

喜びのあまりブログを更新し忘れていましたが、おかげ様で先日10/20、マスタングは無事納車しました!

100キロほど走ってみた印象ですが、乗り心地は硬め。ゼロヨンで使われることも想定での設計ということなので直進安定性は良く、車高は落ちていない(22インチ+エアロで落ちているように見えるだけ)ということなので扱いもさほど悪くありませんが、狭い路地はまだ怖いです。

個人的に「これだ!」と思ったところ、書き上げていきます。




・制動力が凄い!
やはりブレンボ先生…ダテじゃありません。
“遊び”があるのでコントロール性が抜群に良く、踏んだときの制動力も素晴らしい。
昨夜走っていたところ、私の目の前にタヌキが飛び出してきたので、早速役目を果たしてくれました。
制動強すぎてABSききまくりわろた(笑)。
もしあれが以前のソアラだったら、タヌキのお墓を作らなければならなかったでしょう^^;


・V8が凄い!
マスタングは一応2006年モデルで古くはないですが、エンジンスタートはキーシリンダーがある通常タイプ。
近年の車はスイッチスタートが多いですが、やはり車は鍵を差し込んでセルを回してこそ気分が高まりますよね。
で、このセルを回したときのV8の咆哮から既にたまりません!
さらに、踏み込んだときの官能的な爆音は、アメ車ならではといったところ。
3~4000回転ぐらいから奏でるサウンドは、もはや言葉にならないぐらい素敵です♪
また、ソアラでは音が車内にこもるような感じ(遮音材が逆効果?)で声が聞こえなかったりすることもあったのですが、マスタングの場合そのようなことがなく音が外へ逃げていくので、車内での会話は高回転にしない限り普通にできます。


・注目度が凄い!!!
コレですコレ(笑)私が求めていたものは!
およそ日本の土地には似つかわしくない真っ黄色なオープンカー。
威圧感も注目度も抜群なので、人に白い目線で見られて喜ぶドM(?)にはもってこいです。私がそうだと言っている訳ではありませんが(笑)、まっきいろと変換すると「末期色」と出てくるあたり、頭の中末期なのかも・・・
昨日、花火大会帰りのDQN5人がギュウギュウ詰めになったスプリンターカリブが横に並んだ際、コチラに向かって「だっせぇ!」と叫んでいましたが、これは目立つが故のほめ言葉として受け止めていいんですよね(笑)。やはりMなのでしょうか?

以上が「イイ点」ですが、課題もいくつかあります。

・DRLつきっぱなし
某逆輸入シャコタンSC乗りの方がヘッドライト付けっぱなしになっている理由がよくわかりました。これは並行車ゆえの問題なのですが、アチラの規制で、ヘッドライトがデイライトとしても機能してしまうので、サイドブレーキを引かない限り常につきっぱなしになってしまいます。
私の住んでいるマンションの前の道は、狭いながらも大型バスが通るので、対面にバス通行の際はライトを消して譲ったりしますから、これは早期解決をしないとなりません。

・レッ○ウインカー・・・なユメ。
並行車なのでウインカーが赤いままになっています。日本の道路ではこれは整備不良として認識されてしまうので、これも日本の道路にあうように、きちんとオレンジにしないとなりません。っていう夢の中の話です。どうして夢の中の話なのかはお察し下さい。
でも、今月中には直しますよ!

こんなところです♪

曲がらない?
取り回しづらい??

そんなの関係ありません~!
とにかく楽しい車なので、これからまた素敵なカーライフが始まると思うと、もういてもたってもいられません!皆様、これからもどうぞよろしくお願いします!

明日は休みなので、キレイな写真を撮影しに単独で慣らしドライブへ行ってくるつもりです。

※マスタング乗りのみん友さんに質問
車内、ティッシュってどこに置いていますか?夜は特に必要としそうなので・・・あっいやっ、寒いからですよ(爆)
Posted at 2012/10/21 17:00:01 | コメント(22) | トラックバック(0) | マスタング | クルマ
2012年10月18日 イイね!

納車日が決まりました♪

こんにちはNatzです。

先ほど「みんカラやめます」というタイトルで改行オチのあるブログを掲載したら、マイページの「更新情報」で全貌が丸見え(笑)あそこって、改行が反映されないんですねぇ~。

ぜんぜんオチがなくなってしまったので(笑)ストレートに告知しますが、納車日が決まりました。
今週末、10/20の土曜日です!

また、面白おかしく再開していきたいと思いますので、よろしくお願いします!

納車まであと2日~~♪
Posted at 2012/10/18 12:42:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年10月06日 イイね!

もうすぐ新車がきます!納車まであと**日?

こんばんは。Natzです。

前回のブログで足のみ見せましたが、どこぞの龍が如く方(?)に、すぐに特定されてしまいました(笑)。

なので大多数の方にはもう気づかれてしまっていますが、

改めまして大 公 開します(^ω^)!



こいつを購入しました!




じゃじゃ~ん







★フォード マスタング GT コンバーチブル 2006★

※まだ納車していないので、画像はショップHPからお借りしました。電話で写真の掲載許可を得ています。



黄色、きいろ、キイロな一台に仕上がっていますねー!



今回のルーフはソフトトップ!
車選びのとき、オープンカーにするつもりではいましたが、ソフトorハードにはこだわりませんでした。
…というのは、乗り手が私だということを考えていただければすぐにわかると思うのですが、ソアラではハードトップの恩恵をあまり感じなかったから。あっても開いちゃうし、ハードだろうがソフトだろうが関係ないということ。つまり

屋根などいらぬ!

ということ。(笑)



並行車なのでレッドウインカーだから道交法違反?
ここは後々LEDで対処できるとか。



ヘッドライト、フォグは全てHID!
上部内側フォグと下部のフォグは切り替え式で、同時点灯はできません。
また下部にイエロー3000kのHIDを入れました。フォグまで黄色…というのは車を意識したわけではなくて、私の考えが古いからです。それから全世界共通で、どの車もフォグランプは光軸が拡散するように設計されていますから、白すぎると周囲に迷惑になってしまうという理由もあります。
また、上部内側はHIDからLEDにして、デイライト化しようかとも考えています。



これなら4人乗れる!!

そして特筆すべきなのは、ホイールのAGIO S-TENもさることながら

誰もがあこがれる




・・・・・






ブレンボ先生~!!

車にはVIPERのセキュリティがついていますが、ブレーキは大丈夫だと思うので、持って行く場合はお問い合わせ下さい。(笑)

しかし、

・F:8ポッド 400mm
・R:4ポッド 355mm


UZZ40には入るのでしょうか?^^;

スペックは・・・

水冷/V型8気筒/SOHC/4606cc
最高出力/304ps
最大トルク/44.2kg/m
全長×全幅×全高(mm) 4765×1880×1385
重量 1690kg


ソアラSCよりは若干速いぐらいだと思いますが、あんな事故を起こしてしまったのでもう飛ばしませんよ。
排気量の割にパワー不足だと思いますが、こういう車は速さではなく雰囲気を楽しむものなので、気にしません。
BORLAマフラーが装着されているので、デロデロとV8サウンドを奏で、ゆったりと流すのが醍醐味ですね♪

以上がマスタングの概要です!
もう頭金も入れ、車庫証明などの書類も準備できたのであとは車を待つだけ・・・
これから、納車が楽しみで仕方がありません。

~~~~~~~~~~~~~~~~

UZZ40を期待してくださっていたメンバーの方々には、ここでお詫び申し上げます。すみませんでした。
これから先、40のグループのオフには参加しづらくなってしまいましたが、せっかく知り合えた縁ですし、あれだけお世話になった経緯もありますので、一度くらいはまたお会いできたら嬉しいです。その際はよろしくお願いいたします。


開けるぞ~~~~~~!!


納車まであと **日 (未定です)。
Posted at 2012/10/06 20:55:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年09月12日 イイね!

皆さんこんばんは。Natzです。

大変ご無沙汰しています。

先日の事故では、皆様に多大なご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。

なんとか、元気にやっています。

せっかく皆様に仲良くして頂けている縁ですし、事故から二ヶ月ほど経過し色々と落ち着きましたので、みんカラも再開したいと思います。

不束者ではありますが、また、よろしくお願いいたします!















そして…




















買っちゃった(笑)


N a t z 近 日 復 活 予 定 っ・・・!


               ざわ・・・ 
                         ざわ・・・


乞わず(?)ご期待!!!

※UZZ40ではありません。ごめんなさい。
Posted at 2012/09/12 21:12:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「いつもこのくらいならいいんだけどな〜」
何シテル?   10/18 14:21
こんにちは!Natz(ナッツorナツ、どちらでも)です。 困ったことに三十路になって色々こだわりが増えてきた。 とにかく、人と違うことをやって評価される...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

来ない未来から来たバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 06:07:10
ヘッドライトコンバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 12:56:13

愛車一覧

ジャガー Fタイプ コンバーチブル ジャガー Fタイプ コンバーチブル
V8 4999cc スーパーチャージャー 2013y 495ps 63.7kg/m 18 ...
ジャガー XF ジャガー XF
2013年モデル X250後期型 2.0Lターボ プレミアムラグジュアリー カラー サ ...
日産 フェアレディZ "ゼットくん" (日産 フェアレディZ)
2014.9.7契約 2014.10.11納車。 35,470km~ 外装あまりいじら ...
フォード マスタング コンバーチブル ミツバチナッチ (フォード マスタング コンバーチブル)
2012.09.12契約  2012.10.20納車 46800km~ ナンバーの.. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation