• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy3-508のブログ一覧

2018年10月22日 イイね!

We got lucky with great weather. FBM!!!

フレンチブルーミーティング~良い天気にも恵まれ思う存分楽しんでまいりました^^

前日の夜更かしもなんのその一路圏央道から中央道へと駆け抜けます。



前方に見えるは八ヶ岳・・・
順調なクルージング~最高のオープントップ日和です^^



事前集合場所の白樺湖でご挨拶もそこそこに、
FBM現地へ到着です。
(写真撮り忘れなのでめちゃくちゃ割愛です 汗)



会場にてふと着物美人に目を奪われると背中の帯にはダブルシェブロンが!
遠路はるばる蝦夷の地よりこられたとのこと。
愛車もDS3とは素晴らしすぎ~><



さすが3000台ともなるとこの会場を練り歩くだけで、
フランス車の基本が一通りおさえられます(笑




こちらはメイン会場の様子。
一昨年より出店が微妙に増えた気がしないでも・・・



何やら物色中のマック氏と田舎氏(笑



この手のイベントではテントと椅子があると更に楽しさ倍増ですね。



さて、その後有志の面々でお約束の車並べにと会場を後にしました。
ごごご・・・
居並ぶライオンたち(約1台のぞく すみませぬ><)



富士山を発見!
いやぁ天候に恵まれ本当によかったです^^



会場周辺を走り回る2CV軍団(笑
めちゃ楽しそう(笑
てか、欲しい~~
こっそり中古検索をしたりとか(汗
ちなみに100万円台でいけます。



そして長門牧場にて本日フィニッシュの濃厚ソフトをゲットすべく更にコマをすすめます。



ソフトの写真を撮り忘れつつもモフモフの写真は撮っていたり(笑



お付き合いいただきました皆様ありがとうございました^^



Posted at 2018/10/23 00:07:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

NEWプジョー508 at プジョー守谷

見せてもらおうか新型プジョー508の性能とやらを!※

ということで、プジョー仲間と連れ立ち早速チェックしてまいりました^^
昨日夜まで不参加表明状態でしたが、
なんとか諸々クリアし皆様と合流がかないました。
日頃の行いのせいか雨もなんとか持ちこたえてくれました!(笑


さて早速、恒例の甘口インプレッション(笑


う~ん セダンでボディーカラーの赤ってどんなもんでしょ?
と、思っておりましたが実車の赤・・・
いやいや、画像や動画のイメージとかなり違いました。
ハッキリとした主張のなかにも深みのある赤ですね。
今回の508が結構、赤押しなのも実車をみるとよく理解できますし華があります。
ドサ廻りに選ばれた理由も納得です。



まずは側面より~
現行モデルよりかなり全長を詰めた感じですがそれに加えて、
車高もかなり落とし込んでるので側面からみたところはコンパクトなイメージです。
スタイルは昨今の流行となりつつあるファストバッククーペ・・・
古い世代の我々からするとセダンなのにクーペ?これいかに??という感じですが、
ほとんど造形の差異は微妙な気がしないでも(汗
低く構えたスタイルにGTのロゴがまさにスポーツセダンといったところで男心をくすぐります。




フロントも画像で見るのと違った趣があります。
ボンネットが張りだしヘッドライトが奥側にオフセットされたイメージです。
フロントフェイスまわりのボディー造形も曲線とエッジをうまく使い、
陰影も多く独特のオーラを演出します。
低く構えたスタイルにちょっと好戦的なお顔といった感じでしょうか(笑
頬の傷がきらりと光った日にゃ先行く車も道を譲るかと(嘘
ボンネット中央の508・・・個人的には好きです^^



低めに設定されたシートポジションはスポーティーな趣を演出し、
車幅については現行モデル同等ですがそのタイトな空間は、
ドライバーをその気にさせるには十分。
ドアの厚みが結構あるような・・・
ドイツ車だとシートが低くても足元や車内空間が広かったりで、
その辺に違和感を感じる方にはおすすめかもです^^




ラゲッジ広っ!
後席シートをフラットにするとそこそこの大きさのものをすっと積めそうです。
巨大なハッチゲートはもちろん電動。
ただしここまで車高を落とし、かつCピラーをこれだけ寝かしたデザイン重視の造形は、
後席の居住空間をそれなりに犠牲にしないと成り立ちません(汗




写真だとわかりずらいんですよね・・・
このボディーデザイン・・・
ソリッドモデルの段でもかなり入念に意匠には時間をかけているであろうことは想像できます。
曲面とエッヂの構成をあちこちに使いボディーのあらゆるところに見どころがあります。
全体のフォルムも写真などでで見ると単調なイメージですが、実際はかなり複雑です。
絶対に実車をみて欲しい車です。




↓屋根が開くとうれしいな!派の自分としてはかなりドキュンときました!
サンルーフですがこちらのデモ車はイギリス仕様とのことで、
日本でも導入されるのでしょうか?(確認し忘れました><)
ちょこっと飛び出たスクリーンはメッシュ構造で風切音などに対応しています。
ついでに小さな虫もゲットできます(違





コクピットは3008.5008SUVシリーズの流れを組むi-cockpitデザインです。
すでに見慣れた感はややありますがやはり近未来的な造形は、
それだけで付加価値感を満足させてくれます。
カーボン調のパネルとステッチ&レザーを多用することで、
上質なスポーツセダンを演出といったところですね。




気にある価格はガソリンの上級グレードで460~480万、
加えてオプションが70万。
600近い!?(汗
安全装備全部乗せに加えて先進技術の投入ともなれば、
これぐらいは致し方ないという話も(滝汗
個人的には現行モデルにはかなり惚れ込んで購入しましたが、
そこで感じたコンサバ感は今回のモデルでは皆無といったところでしょうか。
508の名を継いだ車とはいえセダンという共通項をのぞくと、
車の目指すベクトルはがらっと違う感じがいたします。
その違いは車輛を入れ替えるに十分値するレベルだと思いました^^



本日ご一緒させていただきました、
タカさん、naopeiさん。sei-Gさん~
ありがとうございましたm(__)m




※実際に試乗はしておりませんので性能の確認には至っておりません。
Posted at 2018/09/30 17:39:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

アルピーヌA110 at 六本木泉ガーデンギャラリー

すでに50台の特別仕様車が先行販売されておりますA110ですが、
その後本格投入される車輛を拝見する機会をいただきました。
稲村くまさん、感謝でございますm(__)m

いやぁ久々に胸がときめく車の登場です。
市場投入車輛は右ハンにてベースグレードのピュアと贅沢仕様のリネージュの2グレードです。
各々ブルー・ホワイト・シルバーの3色が用意されておりますから6択ということですね。
9/25から一月程度予約ができます。


まずはデフォルトカラーともいえるブルー。
一番人気の色なのに特別色価格です(汗



そして、ホワイト~



最期はシルバー・・・というよりガンメタに近い感じでしょうか。
このボディー色で用意されたのは上級グレードのリネージュですが、
内装レザーのブラウンとホイールのブラック・・・もう車体カラーとのマッチングが最高です。
欲しい・・・じゅる




ホイールの比較~
ブルーがピュアで、シルバーがリネージュですね。
やはり黒いとしまるかも・・・




用意されていたお茶とお菓子もいただきまくってしまいました(笑


さて気になる車輛価格ですがピュアで700万後半、リネージュで800万前半。
ランボルギーニやマクラーレンなどの夢物語と違って、
ぎりぎり現実味のある価格ではあったりしますが、
DS3や508みたいにさくっと買い替えできるレベルじゃないです(笑

ちなみに先日修理の件でプジョー相模原にお邪魔したところ、
508の内部資料を見せていただきましたが、
ガソリン上級グレード現グリフ相当のGTラインで460万~480万と記載されておりました。
やっぱり30~50万程度高くなってますね(汗


稲村くさまさんとご友人のM夫妻様、
お誘いいただきありがとうございました。
貴重なひと時を過ごさせていただきました^^



Posted at 2018/09/24 21:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

ぷじょかな定例会at大観山etc

プジョー神奈川倶楽部9月の定例会に参加してまいりました^^


まずは圏央道をひた走ります。

さて、ここで問題です。
この写真をみて違和感を感じるところはどこでしょう?
※答えは本日のブログの最後に^^


途中事故渋滞にて1時間ほどロスしましたが、
到着は集合時間+30分程度でした。
事故による車輛火災でしたがドライバーは大事に至らずとのことでした。ほっ



大観山への到着が遅れ写真を撮る間もなく、あれよあれよという間に、
次の目的地、ラリック美術館へ移動となりました。
・・・ラリックに集合のライオンたち^^ 



ブランチをいただきつつ話し込んでいたらまたまた写真を撮り忘れ(汗
その後は有志にて大涌谷へ黒アイスを食べに(笑
なんだかメインの例会の様子を省略しすぎのような・・・


大涌谷にて。
道中のゴンドラ×ミストにより恐怖も倍増・・・

こんなやつにゴンドラのケーブル切られたりしたらどしよ!とか・・・

はたまたこんなやつが到着場所にワラワラ沸いていたらどしよ!とか・・・(写真:映画MISTより)


・・・などと1人くだらない妄想をするも傍らでは冷静な方々・・・汗



ひとしきり硫黄の噴煙をながめたあとはさわやかな気分に浸るべく移動です。
↓移動途中でよった三国峠。
どこにも三国あられを売ってる三国茶屋が見当たりません!
とりあえず並べなおしてパチリ!

霧が晴れていればきっと絶景だったことでしょう~


そして、本日最後の〆はさわやかハンバーグです(笑
呼ばれるまで待つこと1時間半~
ジュワ~~

そしてペロリ・・・満足^^
ご馳走様でしたm(__)m


ブログ〆の挨拶

例会参加&お付き合いいただきました皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました^^



※こたえ
走行中だというのにヘッドアップディスプレイ・・・
もとい、ターゲットスコープがオープンになっていません。
これでは波動砲の射撃ができません(違


















Posted at 2018/09/17 21:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

PNO at 大黒P

プチ・ナイト・オフ~略してPNO
う~ん すでにプチではない感じもいたしますが(笑


ごごごご・・・
20台ぐらい集まったでしょうか?
いやぁ賑やかで何よりでございます^^


集まったのちはのんべんだらりな時間がゆるゆると過ぎていきます。
あまりお話ししたことがなかった今回の主役ジェミニさんとも、
お話ができましたのは大きな収穫でございました^^
そして、毎度のことながら「のんべんだらり優先」で写真がほとんどありません(汗



そんなこんなでいきなり今週のスポットライト!(違


まずこちらは桜音くんのおかわりDS3~NEW桜音号です。
「見せてもらおうかパフォーマンスラインの性能とやらを・・・」※ byシャー少佐
ということで、ようやく見せてもらいました^^
ブラックボディーにパフォーマンスラインの専用エンブレムがただ者ではない感を演出。
DS3としては有終の美を飾る最終MT車ということで、
価格抑え目なのにグレードアップ感がそこかしこに感じられます。
DS3はほんといい車!




さてこちらはライオン407くんの2代目ライオン~607号。
でかっ!
ってか長ッ!
トランクにゴルフバックとか6個ぐらい入るんちゃう?ぐらいな。
インテリアは木目パネルとレザー使いがまさに高級車の王道。
すでに年式もそこそこなはずですが程度もVery Goodです。




こちらのお2人とも年のころが我が家の長男とひとつ違いくらいとうこともあり、
ここはもうすでに次代を担う若者たちを応援するお父さんの心境でございます(笑

主催のkyuudanさん、
諸事情で確たる参加表明ができずに申し訳ございませんでした。
限られた時間内で全ての方とお話できずじまいだったりなど心残りもございますが、
今回も楽しい時間を過ごさせていただき感謝でございます^^
帰りの道中、ふと時計をみやるとすでに午前様だったりとか(滝汗

お付き合いくださいました皆様ありがとうございましたm(__)m




※実際にみたのはエクステリアとインテリアのみでございます・・・
Posted at 2018/08/23 23:48:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マルチに使える相棒 http://cvw.jp/b/962834/44356491/
何シテル?   09/04 16:46
改めましてAndyです。よろしくお願いします。 フランス車の魅力にとりつかれてしまいました。 フォーマルな装いの時はプジョー508で、 カジュアルな装いの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
いわゆるひとつの「おかわり」ですね(笑 ディーラーご担当者様曰く、 DS3をおかわりする ...
プジョー 508 プジョー 508
508あらため508。 GT-Lineフルオプション~通称:ガソリン全部乗せ 色もナンバ ...
シトロエン ベルランゴ ブロラン号 (シトロエン ベルランゴ)
以前から荷物積載車を検討しておりましたが、Dのご担当者様にキャンセル効きますから!などと ...
プジョー 2008 プジョー 2008
GT-LineベースのBlack Packという限定モデルです。フロントのライオンマーク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation