このシーズンは何かと車関係のイベントが多いようです。
昨日はフレフレ幕張とDSデイのダブルヘッダーでございました。
まずはフレンチフレンチ幕張にてDS3軍団です!

・・・というほどではないかもしれません(汗
やはり天候不順に加え、DSデイと同日開催ということで相互に分散してしまったようですね。
スポーツシックのチューン車からレーシングまで迫力系のDS3がずらり!
唯一乙女チックな我が家のソーパリが、
軍団中唯一の1.2ターボ&オートマでしょうか^^;
今まで乗り継いできた車は国産がほとんどですがかれこれ20台ぐらいとなります。
DS3は過去乗り継いできた車と比較しても、
その装いでエレガンスにもスパルタンにもなれる
後々名車と冠される素養がある素晴らしい車だと思います。
今回はプジョーの皆様にお声掛けさせていただくことも楽しみにしておりましたもので、
あっちにこっちに顔をだす格好となってしまい、
昨日お会いできた皆様には多々ご無礼があったやもしれません。
お許しくださいませm(__)m
さて午後からは返す刀でDSデイに行ってまいりました。
岡崎五朗氏と渡辺慎太郎氏(カーグラ編集長)のトークに聞き入っております。
日独車とは車作りに対するベクトルが違う点を強調されており、
国産にはない魅力をわかりやすくお話されておりました。
まったくもってその通りだなと心の中で相槌をうちつつ、
早い話自分の車を褒めてもらっているようなものですから気分もよくなってまいります^^
加えてDS5の試乗もさせていただきました。
エクステリアやインテリアなどはまごうことなき、
フランステイストですが508よりは近代的な風情も加わっており、
乗り味は日独車により近い印象を受けました。
ロー&ワイドなイメージでしたが意外に視点が高い車です。
たまたまの試乗のタイミングでそうなってしまっただけですが、
六本木の街中をDS3.4.5と縦列で走るというすごい絵にほくそえんでおりました(笑
Posted at 2016/11/28 09:30:40 | |
トラックバック(0) | 日記