昨日はプジョー神奈川倶楽部5周年記念イベントに参加させていただきました。
この会には参加したばかりでいきなりの記念イベント参加には、
少々気が引ける部分もありましたが、
新規参加者への心遣いもあり最初から最後まで、
楽しく過ごせる素晴らしいイベントでございました^^
運営の方々には本当に頭が下がるおもいです。
ずらりとシリーズ毎に並んだプジョー軍団。壮観!
このような会に参加しなければ体験できない光景でございます^^
【第一幕・倶楽部ビデオヒストリー】
見入ってしまい写真がございませんが、
この会の軌跡を体験できるビデオを拝見いたしました。
こうやって育まれてきたのだなとほっこりしつつ、
最後にはイベント参加者の愛車が次から次へと・・・
私の508号もしっかりと!
新規参加者へのお心遣いにもぐっとくるものがあります。
【第二幕・岡崎五朗氏と城和寛氏を迎えて】
さてメインイベントですが私の一押しモータージャーナリストの岡崎五朗氏と、
元プジョー広報室長の城和寛氏のお話をお聞かせいただきました。
ちなみに岡崎五朗氏の前愛車はDS3カブリオです^^
当たり前のことですがお二人とも車に対する深い見識があり、
ずっとお話を聞いていたいと思ったのは私だけではなかったと思います。
駐車場より会場へ赴く際に図々しく岡崎五朗氏と諸々お話させていただいちゃいました!
同世代の氏の車に対するスタンスには共感するものが多々あります。
氏は趣味性のない実用的な車でも決して切って捨てたりするようなコメントはしません。
色々な人たちが各々のスタンスで車を選ぶことをよく理解されていらっしゃいます。
国産ロー&ハイスペック車を乗り継ぎ行きついた先がフランス車・・・
ステアリングを握った時にその車を味わう。
何が人生にとって豊かなのかを改めて考える歳ごろなんでしょうか^^
本来、列に並び色紙にサインをいただくなんてことはあまりしない性格なのですが、
モータジャーナリストの岡崎五朗氏ともなれば話は別でございます。
10数年前に娘にせがまれておじゃ魔女ドレミちゃんのサイン会に並んだ以来でございます。
(ちなみにドレミちゃんのサインは大きくドレミとカタカナでした。しかも有料^^;・・・)
ということで益々ファンになってしまいました^^
解散後は車並びでご一緒いたしました508×2台とRCZ×2台の4組にて、
お食事をご一緒させていただきましたが、
こちらでもまたまた楽しいひと時を過ごさせていただきました^^
素晴らしい一日を満喫させていただきましたm(__)m
Posted at 2016/12/19 09:58:10 | |
トラックバック(0) | 日記