• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy3-508のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

ONDでPNO!

すでに一昨日となってしまいましたが、
一部お仕事が翌週へとずれこみ、
午後がフリー状態となりました^^v

自由だぁ~~
※画像はイメージ




ということでまずは代官山T-Siteへフランス祭にちなんで展示されている、
DS見学としゃれ込むことに。
DS20~いつみてもアバンギャルド(笑
しかし、運転はしづらそう~~





展示のDS3は前回ブログと同様のコラボモデルでしたが、
こちらはカブリオです。
明るい屋外で見るとお洒落なたたずまいがさらに際立ってまいります。
PSAの回し者ではございません(笑





そして、「パリの街並みを走れますよ^^」という誘い文句に、
3Dバーチャルドライブを再び体験です。
運転席視点からの全方位3Dですので、
カブリオモードにして上を見上げると青い空が広がっていたりします^^
すごい技術だなぁと感心してしまいます(笑




駐車場に新型の3008を発見。
とりあえずパチリ!
個人的にはこの色が一番いいかな。




日差しも和らぎ潮風でも受けて走ってみたいなぁ・・・
そんなときはOND(※)でPNO(※)!
ということで海ほたるへ馳せ参じました。
すいません・・・
毎度のことで話に夢中になっておりほとんど写真がありません(汗
とりとめもない話でゆるゆると時間が過ぎていきます・・・
短い人生だからこそこんな時を過ごせることが、
実は贅沢なんじゃないかな?と最近感じたりもいたします。




そんなこんなで楽しい時はあっという間でございました^^

主催のkyuudanさん~お疲れ様でした^^
新潟より遠路はるばるお越しいただいた田舎のらいおんさん~
お疲れ様でございましたm(__)m
またお土産などもいただいてしまい恐縮でございます。
フララさんお土産おいしくいただきました^^
ありがとうございました^^
お話いただいた皆様ありがとうございましたm(__)m

※PNO:プチナイトオフの意
※OND:オープンナイトドライブの意



Posted at 2017/07/16 10:20:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

INES DE LA FRESSANGE

イネス・ドゥ・ラ・フレサンジュ・・・
今回DS3とコラボのフランスの女性ファッションデザイナーです。
なかなかに覚えづらい名前です。
若いころならいざ知らず、
一晩寝たら忘れてるな・・・(汗

本日は破損してしまった鍵を新調しにディーラーまで行ってまいりましたが、
DS3の最新コラボモデルが鎮座しておりましたのでついでにチェックしてまいりました。

ボディにダークブルーを使い、加えて淡い赤系統のポイントカラー、
それにトップのホワイトとセンスのいいアパレルファッション的な感性は、
国産ではなかなかお目にかかれません。



パネルとサイドミラーのなんとも絶妙な赤の色合いに品の良さが感じられます。
シートもブルー系ですが黒とのツートンとなっており加えて、
ブルーのトーンも抑えてあり落ち着きがあります。
ドア側の内貼りにも一部青レザーが配されておりこちらもぬかりがありません。
メーター上のカバー部もレザー調に変更されてステッチが入っており、
これだけでもかなり上質な感じを演出しております。




トリコロールのステッチにブランドマークがまたなんともお洒落です。
少々不評のシルバーメッキのDSウイング・グリルも、
寒色をつかったメリハリのある配色ということもあり、
それなりに結構しっくりきてると思います。
この車は写真より現車の方が遥かにいいですね^^



さてこちらは2Fのユーズドコーナーに置かれておりました2CV~125万円とのことです。
この年式になると状態がどうなのかとか見てもよくわかりません(汗
素人目には年式を考えれば結構いい出物かなと勝手に想像しております。
ディーラー販売なので安心感はその辺で購入するよりははるかに高いかと^^



ハンドル細っ!



帰りにはお土産にDSロゴ入りのドリンクボトルをいただいてしまいました^^
青みがかったグレー系ラメ入りメタル調カラー~
これはかなり嬉しいお土産をいただいちゃいました!
シトロエン板橋特性ドリンクホルダーとも相性バッチリでございます(笑




Posted at 2017/07/09 19:23:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月07日 イイね!

韃靼蕎麦(だったんぞば)

【解説】一部抜粋
ダッタンソバ(韃靼蕎麦、学名:Fagopyrum tataricum)は、
タデ科ソバ属の一年草。強い独特な苦みがあるため苦蕎麦(にがそば)とも呼ばれる。
「ダッタン」は漢字で「韃靼」と書きモンゴルに住む遊牧民族の、
古い呼び名のひとつであるタタール人のことである。
ダッタンソバの食品名は、彼らが好んだことにちなんで名づけられたとされる。
血液サラサラ効果のあるルチンが大量に含まれているが、
実際の効果は定かではない(笑


ということで一路お蕎麦屋さんへ。
道中料金所~もうちょい晴れているとここから正面に富士山がどかんと見えるのですが・・・



平日昼間にちょっと余裕ができたので、
6月のお仕事に頑張った自分ご褒美もかねて、
ドライブがてら富士五湖へ蕎麦を食べに行ってまいりました。
こちらは西湖湖畔にあるお蕎麦屋さんですが、
味も良しですが建物とロケーションに風情があり、
リフレッシュ効果もあったりします^^
ちなみに韃靼そばなるものはこちらに最初にきたときに初めて知った次第です。




では「いただきマンモス!」(死語)
※ちなみにお値段はそこそこ(笑



帰りはぼけーっと日向ぼっこには絶好の相模湖へ。
自宅・会社と一緒で、一応こここは市内なんですよね(汗



ここで過去にタイムスリップしても気づかないほどの、
昭和の場末感が満載の場所ですが、
平日は更に拍車がかかっております・・・



しかし、がっつり色がとんでる看板で「新登場」って・・・
ほとんどいつまでもやってる閉店セールと変わらない様な・・・
さらには「宇宙のロマンを秘めた」・・・って、
もうでかく出過ぎだろ~!的な。


相模湖~素敵すぎます。
ボート乗り場のおじさんの熱い視線を感じたい方は是非(笑
いろんな意味でおすすめです(違
Posted at 2017/07/07 08:20:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

モニクル at 蔦屋代官山

仕事でテンパってる時にこそ気分転換が必要なものです。
・・・という大義名分のもと我が家のパリジェンヌにてモニクル初参加です。

誰か知ってる方でもいらっしゃるかな??と訪れてみると、
プジョかなの方も結構いらっしゃいました(笑

実はこの界隈はお得意様本社がすぐそばにあり結構仕事で徘徊しておりましたが、
こちらの蔦屋は初めて訪れた次第です。
広い敷地とおしゃれ感覚がさすが噂の蔦屋代官山ですね。

モニクル~今日のお題は「フランス車」でしたがその他にも、
2000GTやらLFAやらヨーロッパSPやらフェラーリのBBやら、
他にも凄い車があれこれと・・・
車のイベントとか参加してるとこの手の車にもだんだんと免疫が(笑

しかし、そんなスーパーな車もかすんでしまう私の中の伝説が、
運よくお隣に・・・




早速お近づきになり色々とお話をお聞きしちゃいました。
とにかく一番の驚きは初めての外車が4年前に購入されたこのA110ということでした(驚
オーナー様に座ってみたいなオーラを見透かされてしまったのでしょうか、
「運転席に座ってみますか?」というお声掛けを断る理由なんぞ何処にもございません(笑


モニクル・・・うーん、これははまりそうですね^^


Posted at 2017/06/11 11:43:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

プジョ神奈特別編・フレフレ幕張へ

本日はすこぶる天気も良く、
絶好の車オフ日和^^
睡眠時間少々だというのに早めに目が覚めてしまうという歳相応の悲しい習性。
昨晩なんとか仕事をおっつけて眠い目をこすりつついざ集合場所の大黒ふ頭へいざ出陣です。



集合場所:まずは大黒ふ頭にてパチリ。




しかし、ひときわ目立ちます!
ミーハーなものでぱちぱち撮ってがん見しまくりです。
オーナーのデロさんは気さくな方でお話をたくさん聞かせていただいちゃいました^^
次回は図々しくちょろっと運転席に座らせてもらおうかなとか・・・




そして走行中もパチリと!
素敵すぎ・・・




さて大黒ふ頭より幕張目指して10台以上のプジョーが一斉に移動です。
となりを追い越していくミニバンの家族の会話も聞こえてくるようです・・・

子供「なんかライオンさんのついた車がいっぱい走ってる~!
   ねぇねぇなんて車なの??」
パパ「あれはね確かフランスの車でぺ、ぺうげおっと・・・って言うんだよ^^;」
子供「そうなんだ~ 皆にも教えてあげよう^^」
パパ「う、うん そうだね^^;;」


多分こんな感じ・・・



本日のメインイベント~フレフレ幕張でございます^^
月日が経つのもはやく今回2回目の参加とあいなりましたが、
右も左もわからなかった自分もだいぶ顔見知りの方が増えまして、
そろそろレベル2から3あたりでしょうか・・・
毎度のことながらゆるゆる会話しながら時が過ぎていきます^^
508が会場に5台も!
508SWのボディーラインは秀逸だと再認識。




その後有志の方・・・といいますか、
その場にいた方々とカウベル(ハンバーグ&ステーキ)へお食事に。
ええ、美味しいです^^
こんなお店が近くにあったらちょこちょこ行ってしまいそうです。
同席のtake702ご夫妻と=pwp-inakichi=さん、
楽しくお食事させていただきまして感謝でございます^^



毎度のことながら楽しい時は経つのも早いです。
そして帰り道は案の定、途中のSAで一眠りしてしまいました(汗




Posted at 2017/06/04 18:49:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マルチに使える相棒 http://cvw.jp/b/962834/44356491/
何シテル?   09/04 16:46
改めましてAndyです。よろしくお願いします。 フランス車の魅力にとりつかれてしまいました。 フォーマルな装いの時はプジョー508で、 カジュアルな装いの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
いわゆるひとつの「おかわり」ですね(笑 ディーラーご担当者様曰く、 DS3をおかわりする ...
プジョー 508 プジョー 508
508あらため508。 GT-Lineフルオプション~通称:ガソリン全部乗せ 色もナンバ ...
シトロエン ベルランゴ ブロラン号 (シトロエン ベルランゴ)
以前から荷物積載車を検討しておりましたが、Dのご担当者様にキャンセル効きますから!などと ...
プジョー 2008 プジョー 2008
GT-LineベースのBlack Packという限定モデルです。フロントのライオンマーク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation