• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andy3-508のブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

湯河原へ

21日(日)~22日(月)と夫婦水入らずにて箱根・湯河原方面へと繰り出しました。
結婚記念日(5/1)あたりが仕事で動きとれずということもありましたのでちょっと贅沢です^^

最初の目的地大涌谷では渋滞の列に恐れをなし温泉卵は諦め、
きびすを返すようにポーラ美術館へと予定変更です。


こちらは想像を超えるずいぶんと立派な美術館でございます。
ピカソ&シャガール展を開催中ということで、
そこそこの人出で賑わっていた感じです。
かの2人ですが素人ながらもシャガールの作品には、
まだ根底に流れる思想のようなものを感じられましたが、
ピカソ(特に晩年)にいたってはもう常人の域とも思えず理解不能でございます(汗





その後は湯河原方面へ移動しまずは不動の滝へ。
道路際のさほど広くない空間でしたが自然豊かな中に、
風情のある茶店などもあり憩いのひと時にはもってこいです。
お昼はこちらでお蕎麦をいただきました^^






その後はサスペンスドラマ~十津川警部でおなじみの西村京太郎記念館へ。
たまたまですがご本人がいらっしゃいました(汗
ファンの方々と談笑されている様子でした^^
エントランス入るとすぐに殺人現場があります(笑
また館内にある大きな鉄道ディオラマには殺人現場なども再現されております(笑





宿泊は今年の3月湯河原にオープンしたばかりの某ホテルです。
豪勢な感じでしたので一応パチリと^^






圏央道ができたおかげで箱根・湯河原方面はずいぶんと近くなりましたね。
帰りはお土産をかって早めの帰宅です^^

Posted at 2017/05/22 12:44:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

静岡ホビーショー

表題の静岡ホビーショーへ例年のごとく、
展示作品持参にて参加してまいりました。



いやぁやはり今年も人、人、人・・・





とりあえず新作は1隻間に合いました。。(ということに・・・
その他は旧作持参です。
写真は1/350スケールの今から100年ほど前の英艦:ニュージーランド。








日曜の朝には会場入りの前に「三保の松原」へ散策に行ってみました。
実は初めて訪れましたがさすが日本の新三景。
世界に誇る名勝だと思わせてくれるのに十分でございました^^







・・・文章から疲れがにじんでいるような気がしないでもありません(汗
Posted at 2017/05/14 22:42:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

本日は強制半休・・・

すいません。
車の話ではありません・・・^^;

今度の13日(土)と14日(日)は静岡でタミヤ他数社が主催する、
「静岡ホビーショー」(すごい人がきます)なるものがあるのですが、
そこで飾る展示作品のノルマが終わっておりません・・・
GW中にフィニッシュの予定でしたが結局仕事が雪崩れ込み手つかずで、
今頃まだエアブラシ吹いてるという体たらく・・・(汗
ということでこの3日間は強制的に出来るだけ時間をあけ突貫工事にいそしむことに。





・・・のつもりが追い込み前日の金曜にも現場調査がまたまた入ってしまいました(汗
お仕事の話をふっていただけるのは有難いことではあります(滝汗


そして輸送に使う車は我が家のエース508号です。(・・・強引に車ネタを差し込む)

Posted at 2017/05/10 20:52:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

効率の悪いリセール、充実したカーライフぶり・・・

プジョー乗りです。

・・・ということでGW最終日の本日はプジョー神奈川倶楽部in箱根へ参加とあいなりました。
まずは集合場所の大観山へ。
毎度のことながらプジョーに乗ってる皆さんは時間を守られる方ばかりです。
1時間前に到着というのに結構な数のライオンが集っておりました。


その後次第に数も増え、今回はRCZが6台も集結・・・



いつものごとくとりとめのない会話をゆるゆると・・・
天気もすこぶる良く富士山の雪のかかり具合も絶妙にして絶景でございます^^



その後モーニングをいただきに「箱根ラリック美術館」へ。
・・・写真撮り忘れてます(汗
1,300円でボリューム満点なうえに素敵な雰囲気まで味わえますから、
今度は家族でこようかと思った次第です。


さらに今回は有志の皆さんと「箱根とらや工房」へと足をすすめます。
とらやのようかん・・・美味しいんですよね^^
竹林を抜けると広々としつつ落ち着いた喫茶スペースが広がっており、
こちらでもラリック美術館同様に素敵な時間を過ごすことができました。



菓子は基本から(適当)・・・
ということでどら焼きのセットです^^




お店を出てからも皆さん延々と話してます(汗
気候もほど良く、気持ちがいいってのもありますね。



帰りは渋滞を気にしつつ東名高速を選択しましたが、
厚木までは渋滞知らずでそのまま圏央道へ。
肩すかし食らったかのごとくスイスイでしたので、
45分ほどで帰着いたしました。
GW期間中は結構仕事三昧な日々でしたので、
最終日にリフレッシュができました^^
参加することがかない本当に良かったです^^
本日お話していただきました皆様ありがとうございました。






Posted at 2017/05/07 16:10:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月27日 イイね!

「見せてもらおうか新型3008の性能とやらを・・・」by某少佐

・・・ということで都内での仕事の間隙をついて試乗してまいりました^^

Amplified Experience in tokyo midtown

案内サイトはこちら

会場はこの間のDSデイと同じ場所ですね。
3008GTlineを試乗車まで含め4台ほど投入でしょうか。
3Dバーチャル体験も待ち時間の合い間にやってみましたが、
実車に試乗の方にはまぁ必要ないかも・・・

展示車輛は白と青の2台。




では早速試乗~


助手席ナビのPSAの方は前回DS5試乗時のときと多分同じ方だと思います^^
試乗は現ラインナップ中最上級モデルのGTline.
街乗り走行に加え、試乗時間も20分~程度でしたが、
結論からいうと期待以上にいい車です。
座席のホールド感もすこぶるいいですが内装の質感が更に気分を盛り上げてくれます。
内装のインパネ下周りが木目パネルではなく布生地でしたが、
仮にこの部分が本木目ウォールナットだったとしてもこちらのほうが好きかも。
シートなどレザー調な部分も本革ではなく、
合皮でしたが508のナッパレザーとほとんど区別つかないです・・・
ドアの部分の合皮もステッチ入りでゴージャス。
使用している素材に比してかなりよい質感を醸しだしております。
グラスルーフも開閉可で遊び心バッチリ。

走行に関しては快適にして十分な静かさ。
エンジンもカタログスペックで見たところ後期型508と同じ1.6ターボ・165psですが、
508も静かだなと思ってましたが車内騒音はこちらのほが1ランクは軽く上に感じます。
ガシガシ攻めなければ必要にして十分なイメージ。
そもそもそういう車ではありませんし^^
エクステリアの雰囲気からは大柄なイメージですが運転するとコンパクトに感じます。
508比で車幅で若干狭め、全長で400㍉程度短いようです。納得
ハンドルが結構小径で操作に少々違和感がありましたが慣れですかね。
挙動は常に落ち着いている印象。

i-cockpitは諸々説明を受けましたが至れり尽くせり過ぎてよくわかりません(笑
もし自分がオーナーなら使わないであろう機能満載かも・・・
ディスプレイの表示言語に英語のみならずフランス語があります(笑
表示内容を全て覚えてフランス語表示にすると、
いながらにして仏本国気分を味わえます(違
自分だったら間違いなくそうします^^;
唯一気になるのはメーター類までディスプレイ画面というところ。
アナログ時代の私としてはメーター廻りごちゃごちゃが好きなもので(汗

しかし、これで400万とは・・・
ここだけの話、知り合いのX3よりインテリア・エクステリア共全然いいんじゃない??
・・・と思いました(汗
個人的には動力性能以外は全てこちらのほうが上かなとも^^

Posted at 2017/04/27 20:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マルチに使える相棒 http://cvw.jp/b/962834/44356491/
何シテル?   09/04 16:46
改めましてAndyです。よろしくお願いします。 フランス車の魅力にとりつかれてしまいました。 フォーマルな装いの時はプジョー508で、 カジュアルな装いの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

DSオートモビル DS3 カブリオ DSオートモビル DS3 カブリオ
いわゆるひとつの「おかわり」ですね(笑 ディーラーご担当者様曰く、 DS3をおかわりする ...
プジョー 508 プジョー 508
508あらため508。 GT-Lineフルオプション~通称:ガソリン全部乗せ 色もナンバ ...
シトロエン ベルランゴ ブロラン号 (シトロエン ベルランゴ)
以前から荷物積載車を検討しておりましたが、Dのご担当者様にキャンセル効きますから!などと ...
プジョー 2008 プジョー 2008
GT-LineベースのBlack Packという限定モデルです。フロントのライオンマーク ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation