• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月03日

ひなまつりと娘の卒業祝い㊗️で再び札幌 その①

ひなまつりと娘の卒業祝い㊗️で再び札幌 その① 2024年3月2日(土)

先週に続き、また札幌に出てきた🤭

オホーツク怪獣がまたぞろ札幌に進出!

いつもは旭川経由で行くが、旭川手前から札幌手前まで高速道路は通行止め💦


なので、遠回りだが帯広経由で道東道を走る。

白い点線は吹雪の範囲。

十勝経由ならほとんど晴れていた。

北海道ってやっぱ広いんだと、道民でも実感する💦


さてさて、

バカと田舎者は高い所が好きらしいが、それはまさしく私のことでしょう🤣

冒頭の写真は、札幌にある老舗ホテル…

1973年に開業した「センチュリーロイヤルホテル札幌」

本年2024年5月31日をもって閉館する。

開業当時は北海道で最も高い23階建。

最上階は床が回転する、いわゆる回転式レストラン🍽️

私が子供の頃(1978年)、家族で行った時は1時間で1回転していたが、

酔う人が居るらしく、今では3時間で1回転になっている…

オホーツクの人間でも、このホテルに思い出がある人は多い。

新婚旅行の最終日に泊まったとか、

何かしらの記念日に回転式レストランで食事したとか…

私は今回で人生5回目。

それぞれ記念日だったから思い出も残ってる✨

今回はこのホテルと回転式レストランの最後だからと、

娘の卒業祝いと母の誕生日(2月15日だが💦)

バレンタインのお返しと、ひなまつりを兼ねた🤣



その道内唯一の回転式レストランは

「RONDO」

松任谷由実の輪舞曲(ロンド)を思い出す😅

歌詞にもあるよね!

♪まわるまわるロンド♪って🤭

歌詞ではその前に♪あ〜なたに抱かれ…♪ってあるから意味は違うけど🤣

あぁ…私のバカさ加減がバレバレ😅


この景色が刻々と変わる。(東側)


まわるまわるRONDO♪


だんだん南側に…


液体窒素で仕上げるアミューズ 北海道産苺のジュレとお野菜のピューレ
クリームチーズとハスカップ


本日の(ごぼう)プティポタージュ 黒トリュフオイルの香り


蝸牛の歩みも、目を逸らすといつの間にか大きく移動している💦(南側)


本日のオードブルと海の幸のマリネ キャビア添え


パン!


コンソメロワイヤル 北海道産牛肉と3種チーズのラグー 金箔 カプチーノ添え


お魚料理はグレードアップ⤴️

本日のお魚(キンキ)のポワレとオマール海老と帆立のグラタンに変更


その頃には最初の反対側、西側の風景になっていた。


本日のお肉料理 黒トリュフ 茸のア・ラ・クレーム


そして北西側


北側…サツエキ(札幌駅)が見えてきた。


サツエキ北口のビル群も見えてきた。


そしてデザート🍰🍨とコーヒー☕️


大丸札幌も見えてきて、風景も元に戻りつつある。


51年の歴史に幕を閉じるのは惜しい…


回転式レストランも今となっては数少ない…


コレで見納めなんだ…と思うと寂しさも覚える😢


ゆっくりしていたが、風景も戻ったので


23階からエレベーターホールのある22階までは階段で降る。


きっと、多くの道民の思い出に残っていくことでしょう。

子供たちも父と祖母と行ったんだ…って想い出になってくれたら嬉しい☺️


3月2日(土)の様子でした。

長くなったので、翌日の様子はその②に続きます。

白い恋人パーク編になります🤭

もちろんスイーツもいただきました♪
ブログ一覧
Posted at 2024/03/04 02:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

まもなく…
ジェイムズ・ホントさん

今シーズン最強で最長の大寒波でドカ ...
MAKOSIRA-BAさん

北海道の美味しいものとノマドワーカ ...
sakbomさん

富士モータースポーツミュージアム
ちゃむとさん

道北 2泊 ロングドライブ(2日目 ...
オールージュさん

北海道旅行 その② 16日~19日朝
福六さん

この記事へのコメント

2024年3月4日 3:58
こんばんは(^^)v
お嬢様のご卒業とお母様のお誕生おめでとうございます。

義父が「センチュリーロイヤルホテル札幌」が開業した際、「RONDO」に招待されたそうで、想い出のあるホテルとレストランが閉館するので、5月ランチを食べに行こう(老齢なのでディナーは無理)と話していて、一応、予約してあるんですが、これが取るのが大変でした。
回転レストランは、もう数える程しか残っていないですから、残念ですね
構造的に戦艦の主砲の回転台座の応用ですから技術遺産として、回転を止めてしまったところを含め(例えば有楽町の交通会館とか)少しでも残ると良いですね
コメントへの返答
2024年3月4日 12:38
どんみみさん、こんにちは〜😊
お祝いのお言葉をありがとうございます♪

お!なんと!お義父さまがRONDO開業時にご招待されていたのですね!
奥様のご実家のお家柄が成せる技ですね♪
そうなんですよね。閉館がアナウンスされてから予約が取りづらくなったようで、私もかなり早くから予約してました🤭
実は5月11日も実家の家族とディナーするために予約してます🤣

そうだったのですね!戦艦の主砲台座の応用だったとは!
有楽町の交通会館もそうでしたね。
ホテルニューオータニの回転レストランも少年の頃、父に連れられて行ったこともありました♪
回転レストランも稼働している所が減ってますが、残って欲しいですよね☺️
2024年3月4日 8:32
おはようございます😃

お嬢様の卒業🎓おめでとうございます㊗️🎉🍾

また、お母様の誕生日おめでとう御座います🥳🎂🥂

何回も訪れた思い出の残るレストランの閉店は寂しいですね😔

素敵な夜景ですね👏
思い出の料理とともにデータとして色褪せずに保存出来るのも良い時代ですね。

ところで、札幌駅の事をサツエキと言うんですね😅

コメントへの返答
2024年3月4日 12:46
はらペコ星人さん、こんにちは〜😊

娘と母へのお祝いのお言葉をありがとうございます♪

コレでウチの子供達もとりあえずは片付きましたね🤣
まだ嫁に行く予定はありませんが☺️

想い出のレストランがよくぞ今まで回転を止めずに残ってくれました♪
多分北海道新幹線開業に向けて建て替えるのが目的でしょうから仕方のないことですね…

名古屋駅を名駅と言うように、札幌駅もサツエキと言ってますね🤣
私が若い頃は普通に札幌駅と言ってたのですが、子供達(若い人たち)が言うようになったのか、21世紀になってからサツエキと言うようになりましたね。
名古屋のマネかもですが😅
2024年3月4日 9:49
なみじさん、おはようございます。
お嬢様のご卒業、お母様のお誕生日おめでとうございます♪
実は自分の新婚旅行(1988年!)が北海道旅行です 笑 ブルートレイン北斗星号で早朝の函館で降りて、朝市で鮭といくらの親子丼を食べ、レンタカーをして洞爺湖温泉から小樽に抜け、最後札幌で宿泊し、千歳空港から帰京しました。確か最後の夜に札幌で宿泊したホテルが「センチュリーロイヤルホテル札幌」だったと思うのですが… 理由はその系列の東京のホテルで披露宴を行い、新婚旅行はそのホテルによる企画だったため…
小樽の「一心太助」で豪快な魚介の刺身を食べたことは覚えているのですが、RONDOの回転レストランは覚えていないので違うかも…苦笑 当時で札幌で一番高いホテルだったのは記憶しています。
また北海道行きたいですね~!!
コメントへの返答
2024年3月4日 13:47
バッカス64さん、こんにちは〜😊
お祝いのお言葉をありがとうございます♪
おお!まさしく新婚旅行の最後の夜がそうだったのですね❣️
私の地元の友人もそうだったとの事で本文中に例として書いたんですが、バッカス64さんもそうだったとは😆
ブルートレイン北斗星にもお乗りになったのですね!
私は北斗星未経験でして😅
羨ましいです♪
函館から洞爺湖、小樽とはゴールデンコースですね✨
センチュリーロイヤルホテルにお泊まりになって、街で美味しいものをいただいたかもですね。
ホテル内にRONDOとは別に和食レストランもありますので案外そちらだった可能性も。
その和食レストランもかなり高評価ですからね👍
そうそう、当時は札幌で一番高いホテルでしたが、その後全日空ホテルやノボテル札幌、今ではJRタワーのホテルが高さを更新して行きました。
今度はアオハルjr号で北海道走りましょう♪
2024年3月4日 14:12
毎週札幌ですね。

あの老舗がなくなるとは思いませんでしたねー。

私も小学生の時、いとこの結婚式がここで行われホテルを利用しました。
展望レストランが回る。都会はすげーなと記憶した事を思い出します。
コメントへの返答
2024年3月4日 17:55
アルアル君さん、こんばんは〜😊

センチュリーロイヤルホテルが閉館すると聞いた時はまさか!と思いました。
北海道新幹線開業前にホテルを建て替えたいという思惑があるのでしょうが、建て替わっても回転レストランは復活しないでしょうね💦

やはりセンチュリーロイヤルホテルには思い出がありましたか♪
23階という高層階に回転レストランなんて、私も子供ながら度肝を抜かれました😅
都会はスゲ〜ってね😂
そういえば旭川にも銀座センタービルに回転レストランありましたよね!
私にとっては旭川も大都会ですよ😆
2024年3月4日 19:35
あの回転レストランは随分前から動いてませんね。
ビルもそのうち建て替えになるらしいですよ。
コメントへの返答
2024年3月4日 19:53
アルアル君さん、再びこんばんは〜😊
やはり建て替えになるのですね!
あの辺は以前「堂前宝くじ店」までよく行ってたのですが、堂前さんが閉店後は行かなくなりましたね💦
さすがに建て替わっても回転レストランの復活はないでしょうね…メンテが大変らしいですしね😅
2024年3月5日 18:42
こんばんは!

娘さんのご卒業おめでとうございます
㊗️ 仲良しご家族でのお祝いディナーは素敵ですね~

そのイベント会場となった「センチュリーロイヤルホテル札幌」が閉館なんですね😭

このホテルは、もちろん宿泊もしましたし、現役時代に忘れられない仕事の思い出がある建物なんですよ☝️ 
51年の生涯に幕が降ろされるとは感無量です😢

因みに解体後は、何が建つのでしょうかね。気になります。
コメントへの返答
2024年3月5日 19:02
モトじいさん、こんばんは〜😊
お祝いコメントありがとうございます♪

センチュリーロイヤルホテル札幌が閉館するニュースは全道的に衝撃でしたね。
今のところ具体的にどんな建物ができるのかは決まってないようですが、北海道新幹線開業に向けて新たな複合施設ができるのであろうと推測できますね☺️

モトじいさんもお泊まりになったのですね!
ホテル内のエレベーター4基、テナントビル用や地下駐車場などにも複数ありますし、ロビーまではエスカレーターもありますもんね!
レストランの開店機構もありますし🤭

センチュリーロイヤルホテルが新しく復活してくれると嬉しいですね♪
2024年3月5日 20:17
こんばんは♪
お嬢様ご卒業おめでとうございます!
お母様、お誕生日🎂おめでとうございます✨
ご家族のお祝い🥂すてきですね。
思い出のレストランでのお食事、回転レストランは気分上がります!
夜景をながめながらのディナー、最高ですね!
私が思い浮かぶ回転するレストラン🍽️は、
銀座スカイラウンジかな✨
もう、止まってしまいました。。
いつもありがとうございます😊
コメントへの返答
2024年3月5日 21:11
カピまこさん、こんばんは〜😊
お祝いコメントありがとうございます♪
母は喜寿、娘は大学卒業です🎓
一応就職も決まっているので就職祝い込みですが🤣
私が子供の頃、父に連れられてRONDOに来た頃から比べたら、見えるビルの数も高さも段違いです😅
夜景を眺めながら時代の移り変わりも実感してました。
日本では最高層の回転レストランだっただけに閉館は惜しいです💦

銀座スカイラウンジは交通会館ですね!
3年前に息子と行こうとしたら、違う所がいいと行けなかった事が悔やまれます💦
東京會舘が運営してるから料理やスイーツも間違いないでしょうね❣️
子供の頃、ホテルニューオータニの回転レストランに行ったのも思い出です♪
どちらも回転は止まってしましましたね😭
また美味しいモノの情報教えて下さいね🤗

プロフィール

「@翔子0414さん、これは千秋庵のノースマンじゃないですか!
福岡にいる友人は同じ千秋庵の「山親父」(チョットマイナーかな)が好きなんだそうで😅
ノースマンは昔ながらの北海道銘菓ですから私も大好きなんです♪」
何シテル?   08/17 15:17
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation