• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月10日

しばらくみんカラ休みます

おはようございます。

今日は10月10日。

オホーツクでは好天に恵まれております。










10月9日、午前4時16分に父が私と母に看取られながら息を引き取りました。

これまでに3回も脳梗塞で倒れながら生還し、

時速1◯0kmで単独事故を起こしても、

不死身だった父でしたが、

最後は腸閉塞(腸の壊死も進んでいた)による

多臓器不全との戦いには勝てませんでした。

9日午前1時30分頃、お腹の痛みが強くなり、

入所していた実家の近くにある施設から

市内の救急病院に搬送。(母が付き添い)

私自身は午前2時過ぎに呼ばれ、

すぐに出せるMAZDA3で出撃。

到着すると、まだ(弱ってはいるが)元気そうな父がいて安堵。

当直医の話によると…

腸閉塞と、それに伴う腸の壊死も進んでいる。

手術するかどうか、専門の先生が今から来るので…



専門医が来るまで父と話す時間ができた。

もう私と同業の父は悟っていたようだ。

「ありがとう」の連発。

普段からありがとうが言える父らしい。

私も深層心理ではわかっていたのだろうか。

父と一緒に写真を撮った。

一時期は父と対立して大戦争もあった。

それだけに人生の後半は分かり合えたと思っている。

程なく専門医が到着し、病状の説明。

専門医は私も隣接業界と知り、専門用語で説明される。

その方がわかりやすい。

このまま放置(麻薬と鎮静剤)なら確実にダメです。

30%に賭けてオペするか、

しかしオペしてもおそらく人工呼吸器は外せない。

するなら今すぐ緊急でやるとのこと。


まだ意識のあるオヤジに相談。

しかし、さっきよりちょっと弱っている。

「注射は嫌だ、痛いのは嫌だ」

今まで何万回も注射してきた人間が何を言うか。

弱ってきているのは事実。

このあと来る麻酔医の判断で、全身状態がムリなら仕方がない…

との判断で、緊急手術の準備に取り掛かることに。

その間、一旦付き添ってきた施設の看護師と母と私は廊下に出て、

今後のことを協議していた。

すると、救急外来の処置室から看護師に呼ばれて入室。

すると…




明らかにバイタルが下がっている。

意識も朦朧としてきていた父がそこにいた。

「◯◯(なみじの本名)、ありがとうな…」

周りの看護師たちにもありがとうと…

まだバイタルはあるが、もう意識は無くなった。

私の弟も来たが、意識のあるうちには間に合わなかった。

心電計がドラマのように0を差し、

警告音が鳴り響く。

午前4時16分、医師に宣告され死亡が確認された。


素晴らしい、立派な死に様を、

最後に父から教わった。

地元でも偉大な人だったが、最後まで精神的にも偉大な漢だった。


俺はこんな立派な最後を迎えられるのか?

父が最後に身をもって教えてくれた事は、

「最期の迎え方」であった。


父さん、ありがとう…


そして、いつもいいねやコメントをいただける皆様、いつもありがとうございます。


落ち着いたらまた復帰します!
ブログ一覧
Posted at 2024/10/10 09:05:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日、高崎総合医療センターより、退 ...
わんぱくキッズさん

一人娘の、おつとめ〜感謝を伝えよう〜
ゆう-The Beetle-さん

千葉旅行とコロナ顛末記 その14
老人ギタリストもどきさん

親父さん、緊急入院・・・
HGCKEITHさん

この記事へのコメント

2024年10月10日 9:22
ご愁傷さまです。

返信コメント不要です。

ウチは、来月初めにオヤジの十三回忌。
胃ろうだけはオフクロが拒みましたが、一年以上、植物状態でした。
そんなオフクロはまだまだ元気ですが、もしもの時は、生命維持装置無用と言っています。

みんカラ、ごゆっくりお休みしてください。
コメントへの返答
2024年10月22日 5:00
Sid Hさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
まだまだ落ち着かぬ日々ではありますが、仕事だけはすでにいつも通りになっております。
おかげさまで、だいぶ日常を取り戻しつつあります。
ウチの大本営司令長官殿も先週傘寿を迎えましたが、BMを乗り回し気丈にしている事が救いです。
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたこれまでと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 9:22
こんにちは♪♪。

お父様のご冥福をお祈りします…((+_+))

2018年の12月に、私のお婆ちゃんも95歳で星になりましたが、実は、私のお婆ちゃんも「注射は嫌」と言ってました。

何となく、私のお婆ちゃんと重ねて読んでいました。

何だかんだ言っても、家族は大事な存在👨‍👧‍👦

ぶーぶー言っても、やはり家族が集まる時間はちゃんと作っておくべきだとブログを読んで思いましたね。
コメントへの返答
2024年10月22日 5:06
翔子0414さん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
「注射は嫌」という部分は似なくてよかったですが、概ね私は父に似ているようです(^_^;)
仕事は引退したとはいえ、やはり父親というのは精神的な大黒柱です。母が健在なら尚更ですよ。
こういう事があると家族の大事さが身に沁みます。
翔子さんもご家族を大切にね。
まだまだ落ち着きませんが、復帰しましたらまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 9:31
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

最期のひと時までご立派なお父様だったのですね

なみじさんもご家族の皆様もどうかお身体をお大事になさってください

お戻りをお待ちしております
コメントへの返答
2024年10月22日 5:12
プリちゃん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
最期の立派な振る舞いは、出棺の挨拶の中でもお話しました。(私は施主なんですがf^_^;)
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はこれまでと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 9:47
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます🙏
なみじさんのお父様は偉大な方だったのですね。
私も父を7年前に亡くしてますが、親孝行ができずでした。😂
人生は、いろんなことがありますが、なみじさんもお身体は大事になさってくださいね。
それでは、失礼致します。
コメントへの返答
2024年10月22日 5:19
mimori431さん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
私の父は現役時代、市内のお歴々とも通じる偉大な人でした。私はもちろん遠く及びませんが…
親孝行については後悔もありますが、動けるうちに(とはいえ車椅子でしたが)東京に連れて行けたのが晩年唯一の親孝行だったかなと思ってます。
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 9:50
まずはご愁傷様です

何だろう?
わずか3時間程で最期になってしまう
こんなことって…と思ってしまいますが
これに近い体験をした者として
冷静なドキュメントに纏めた点でイイねを…

2023年9月に心臓発作でブッ倒れ
自ら119番で緊急搬送までされて
カテーテルによるステント挿入で
一命を取り留めた当社ですが
あと1時間遅かったら危なかった
執刀医からそう言われて如何に命って
急激な状況変化があることを思い知らされた
ふとそんなことを思い出しました

ご自身が納得されるまで
そして事が落ち着くまで
ゆっくりと休んで下さい
またいつもの"なみじ節"が
復活する日まで待ってます
コメントへの返答
2024年10月22日 5:26
国立自動車総研さん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
不死身だった父も、寿命には勝てなかったようです。
そういう意味では私も不死身?それとも彼方の世界に拒否された?のかわかりませんが、まだ寿命ではなかったという事でしょう。

こちらにいらした時ではなくてよかったですよ。
ブログも読めてませんので、落ち着いたら読んでコメ入れますね。
今後とも変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 10:00
こんにちは。
お父様のご冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2024年10月22日 5:28
シュールさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 10:19
この度はご愁傷さまでございます。訃報に接し、心よりお悔やみ申し上げます。
私は父母ともに最後の会話ができておりません。というか、最後の会話がなんだったのかを思い出せません。
ご愁傷の機にこのように言ってしまうのは憚られることかもしれませんが、最後に心打たれる会話をされたことは素直にうらやましく思います。
ご尊父のご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2024年10月22日 5:34
SNJ_Uさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
最期に会話ができたことは不幸中の幸いですよね。
実際は緊急手術の説明とその同意のために行ったのですが、結果的にはそのおかげで看取る事ができたのが救いでした。
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際は今後も変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 11:08
ご愁傷様です
十分病と闘われたと思います
御霊の安寧を心からお祈り申し上げます
ご遺族の皆様、寒さが増す季節ですので、お身体ご自愛下さいね
コメントへの返答
2024年10月22日 5:53
どんみみさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
御岳父様のご葬儀の様子も先日ブログで拝見してましたので、チョットした既視感がありました。
ありがとうございます。既にご存知かと思いますが、こちらでも初雪が降り、朝晩は冷えるようになりました。
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はこれまでと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 11:39
心よりご冥福をお祈りいたします🙏
コメントへの返答
2024年10月22日 5:54
ワタヒロさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 12:11
こんにちは

お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

読んでいて涙が出ました...

私の父も高齢なのでいずれこの日が...

最後まで偉大な父親だったのですね
最後の迎え方について私も考えてみたいと思いました

落ち着いたらまたみんカラに戻ってきてくださいね!
コメントへの返答
2024年10月22日 6:10
インギー♪さん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
父に対し同苦して下さり恐縮です。
「いつか」は迎えなければならぬ事とはいえ、「その時」が来るのは辛いものです。
お父様はご健在なんですね。ご長寿とご健康をお祈り申し上げます。

まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたよろしくお願いします!
2024年10月10日 12:14
ご尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ブログを拝見させていただき、限りのある命をどのように全うするかにその方の人柄が現れるという事を私も教えていただいたと感じております。しばらく心身共に大変かと存じますが、なみじさんがまた普段の日常に戻られるのをお待ちしております。
コメントへの返答
2024年10月22日 6:15
アクセラでGOさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
息を引き取る時、長く意識がない場合は別として、その振る舞いが「その人」の真の姿なのでしょう。私も父から最期に教えられましたね。
日常を取り戻しつつありますが、まだまだ復帰とまではいきませんね…
復帰しましたらまたよろしくお願いします!
2024年10月10日 12:14
ご愁傷さまです。

私も先月に母が亡くなりドタバタしました。

事務処理が多くて、しかも平日の日中帯しかできないことなど大変ですよね。

当初はしてあげられなかったことなどを色々と考えましたが、今はスッキリとしています。

冥福を祈りましょう🙇‍♂️


コメントへの返答
2024年10月22日 6:25
ババロンさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️

先月御母堂様が旅立たれていたのですね。
遅ればせながらお悔やみを申し上げます。
KATO東京に行かれる前でしょうかね。
(私も行った事がありますよ🤭)
忙しい中でもそのように日常を取り戻すのは大事ですね!
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 12:40
急な事でさぞかしお辛いでしょうが、心よりご冥福をお祈りします…
ウチも5月に父が亡くなり葬儀から仏壇、墓石等々手配が大変でした。
(現実的な事を言ってしまい申し訳ありません)

まずは残された皆様の心身ともに健やかであられますように願っています…
コメントへの返答
2024年10月22日 6:30
あきちちさん、おはようございます。

恐れ入ります🙇‍♂️
遅ればせながらですが、ご尊父様のご冥福をお祈り申し上げます。
その「現実的なこと」があるから、悲しさや寂しさを少なからず忘れられますよね。
ありがとうございます。今のところ家族一同元気に過ごしております。
まだまだ復帰とまではいきませんが、今後も変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 12:48
なみじさん、こんにちは

お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

ご報告を読ませていただいて、やはり父や祖父母のことが思い出されます。神奈川の地で亡くなった祖母や、埼玉の地で亡くなった祖父は、ともに網走へ帰りたがっていました。
もしかしたら、お父様と同じ病院で祖父母も生涯を閉じたのかもしれない、と思ったりしました。

父は65才で長年働いてきた職場を辞して、これから日本全国をまわって仕事で知り合った友達に会いに行くんだと楽しみにしていた矢先、膵臓がんで亡くなりました。
私達の世代の多くの娘たちは、父親と仲良くすることなく長年過ごし、そのまま見送ってしまうことが多いのです。もう少し長生きしてくれれば、父のことを受け入れられたのではと感情的な気持ちも湧いてきます。

なみじさんとお父様が最後は穏やかな関係を築けたことは素晴らしいことだと思います。

忙しい日々が続くでしょうが、落ち着いた頃、またみんカラに戻ってきてください。
コメントへの返答
2024年10月22日 13:09
danslemidiさん、こんにちは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
先週初七日も終わらせましたが、まだまだ若干の残務が残っております。
ご祖父母様は晩年は網走から離れていたのですね。
私の実の母の両親は叔父の居る新潟で、私が住んでいる10年の間に亡くなりました。
同じように網走に帰りたがっていたことを思い出しましたよ。
ご尊父様は今の感覚なら早世された感がありますね。
やはり歳を取っても健康第一ですよね。
とはいえ、どうも人間は病気では逝かないようで、寿命というものが個々にありそうです💦
お互い健康に留意して過ごしましょうね!
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はいつもと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 13:00
尊父様のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげます。

地元の名士に相応しい最後を遂げらましたね。

しばらく大変かと思いますが、悔いのないように執り行って差し上げてください。
コメントへの返答
2024年10月22日 13:16
モトじいさん、こんにちは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
地元では(現役時代は)名刺の裏に書ききれないほど役職持ちでした。もちろん私なぞは遠く及びません。
息を引き取る直前の振る舞いは立派でした。
出棺の際は挨拶の中で最期の様子もお話もさせていただきましたよ。
復帰までもう少々お時間をいただきますが、その際はいつもと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 13:12
謹んでお悔やみ申し上げます。

こんな大変な時期だったとは知らず、相談メールしていたのを申し訳なく思っております。
これから数週間は大変でしょうが、お身体を大切にして頑張ってください。

我が家も他人事ではなく、肺がんの父がいます。
なみじさんの様に側にいる訳ではないので、その時が来たらと…考えてしまいます。
なみじさんのようにしっかりと看とる事ができれば良いな。

大変でしょうが頑張ってください。
コメントへの返答
2024年10月22日 13:24
アルアル君さん、こんにちは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
メールに関してはお気になさらないで下さい。
落ち着いたらまたメールしますからね。
四十九日までは落ち着かぬ日々でしょうが、来月半ばくらいまでにはブログ復帰したいと思ってます。
お父様はお近くにいらっしゃらないのですね。
心配は尽きませんが、コレばかりは未定ですからね…
まだまだ復帰とまではいきませんが、その際はこれまで通り、よろしくお願いします!
2024年10月10日 13:41
なみじさん

お父様のご冥福を心よりお祈り致します

暫し慌ただしくなると思いますがご自愛ください
コメントへの返答
2024年10月22日 13:31
HIDE4さん、こんにちは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
ようやく落ち着いてまいりました。
先週末から滞っていたフィットネスも復帰しましたから、来月にはみんカラも復帰します!
その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 13:48
この度は本当にご愁傷様でした…ご尊父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。大変かと思いますが、お母様や、ご家族をしっかりお支えください。
コメントへの返答
2024年10月22日 13:36
バッカス64さん、こんにちは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
今のところ実家の家族も元気にしています。
近くに住んでますので、ほぼ毎日様子を見に行ってますよ。残務もありますし…
ブログ復帰はまだ先になると思いますが、その際はいつもと変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月10日 16:08
なみじさん

この度はご愁傷様でした。
最後にお父様とお話ができて良かったですね。
お父様もお話ができて、きっと納得されているのではないでしょうか⁉️

私の父の時は、呼ばれた時に心臓マッサージが始まっていました。
偉大な父親から見れば歯がゆい思いをしているだろうと思いましたが、最近は、違う考えをしています。

いくつになっても、子供は可愛いと思っていたと思います。

お父様の「ありがとう」の言葉には、そんな思いを感じます。

お母様も寂しくなるでしょうが、なみじさんが頼りですね。
どうぞご自愛ください。

返信不用です。
コメントへの返答
2024年10月22日 21:40
はらペコ星人さん、こんばんは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
本来は父の緊急手術(腸閉塞の)説明を聞いて同意するために呼ばれたのですが、結果的にそのおかげで父との最期の会話ができたと思います。
話している時は弱気な事を言ってるな…と思ってましたが、その時点では亡くなるとは思ってませんでした。本人はわかっていたのだと思います。
「いくつになっても子供は可愛い」というのは、我が子も成人して数年経ちますので、だんだんそんな気持ちも分かりつつあります。
母も何かと私を頼ってくれるので、忙しいですがありがたい事です。
来月にはブログ復帰したいと考えてますので、その際はまたよろしくお願いします。
2024年10月10日 19:40
なみじさん

こんばんは

この度はご愁傷さまでした
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます

最後のありがとうの一言は胸に突き刺さり、一生忘れ得ぬお言葉ですね

お辛いと思いますがお母様と共にお父様を送ってあげて下さい

落ち着かれたら戻ってきてくださいね

返信不要です
コメントへの返答
2024年10月22日 21:46
ひでっち555さん、こんばんは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
最後は誰彼となく「ありがとう…ありがとう…」と言ってました。
父と戦争をしていた頃は「ありがとう」も「ごめんなさい」も言えない(言わない)人でしたが、親子の戦争後はどちらも言える人になってましたね。
最期の振る舞いを見ると、それが父の真の姿だったのだと思います。
ブログなどは来月には復帰したいと考えています。
その際はこれまでと変わらずお付き合いくださいね!
2024年10月10日 21:01
色々とやる事がありすぎて大変でしょうけど頑張ってください。
返信は余裕があったらで大丈夫です。

私も20年前に、父と祖父を4月と6月と続けて看取りました。
父は肺がんで、発覚した時はすでに末期でした。
父にはがんのステージは告げずじまいでしたが、多分本人は気づいてたと思います...
祖父は、糖尿病からの肝不全、最後は痴呆も入ってましたが、父が残した家族を苦労させれんってつれて逝ってくれたのかもしれません。
丁度父の49日が終わって、やっと色々手がつけれるって時だったので...

手続きやら、葬式の事やら、当時22歳だった私ではなんもわからん事だらけでしたが、親戚や家族に色々助けてもらいました。
大変でしょうけど、お身体に気を付けて頑張ってください!
コメントへの返答
2024年10月23日 0:01
Ji2gev37さん、こんばんは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
やることはまだまだ多いのですが
少しずつ日常を取り戻しつつあります。

ご尊父様は早世されたのですね。
若いご年齢で癌となると進行が早いですね。それ以上に、Ji2gev37さんはお若いうちにすごい経験をなさりましたね。
葬儀はそれぞれ人となりがわかって色々勉強になります。
気を付けて頑張って、来月のうちにはブログで復帰したいと思ってます。
今後とも宜しくお願いします。
2024年10月11日 3:24
なみじさん
心よりお悔やみを申し上げます
なみじさんもどうか無理せず身体をいたわってくださいね
お父様のご冥福をお祈り申し上げます
コメントへの返答
2024年10月23日 0:12
カピまこさん、こんばんは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
日付が変わったので明日が父の誕生日だったんですよね。
案外父も甘いもの好きなので、スイーツをお供えしようと思ってます🤭
先週末からフィットネス復帰したので、ブログも来月には復帰しようと思います!
今後とも変わらぬご交誼を賜りますようお願い申し上げます。
2024年10月11日 7:06
お悔やみ申し上げます

お父さん、最後まで立派でしたし、なみじさんも親孝行でしたね
数日は悲しむまもなくお忙しいと思います
なみじさんご自身も体調を崩されないよう、無理なさらずに…
コメントへの返答
2024年10月23日 0:16
羊会7号車さん、こんばんは〜。

恐れ入ります🙇‍♂️
父の立派な最期を看取る事ができてよかったです。
現実が悲しさを抑えてくれるものですね。
忙しい中ではありますが、身体には留意したいと思ってます。
ブログなど復帰しましたら、またよろしくお願いします。

プロフィール

「今日は貸し切りだぁ〜🤣」
何シテル?   08/14 18:53
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation