• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

クリスマス🎄(2022)は波乱でしたね💦

クリスマス🎄(2022)は波乱でしたね💦全国的に今年のクリスマスは大変な天候でした。

普段雪が積もらない場所で大雪になったり💦

日本海側の地方ではいつも以上の積雪で交通障害…

同じオホーツク地方の紋別では全国ニュースにもあったように送電線の鉄塔が倒れて大停電!

内陸の北見も大雪で大変なのに、地元網走は例年になく小雪…

オホーツク地方(旧網走支庁管内)は面積が新潟県や岐阜県くらい…

ですから同じ地方でも天候が全然違います💦

昨日は一時期積もった雪が溶けて…





気温はプラス…

雨は夜更け過ぎに、雪へと変わり☃️

サイレントナイト〜woo〜ホーリーナイト🌙


でもこんなもん😅

クリスマスイブに、既にパーツレビュー整備手帳に上げてある、

ハイスピードリターンワイヤーが自分へのクリスマスプレゼントとして届き🎁


本日、クリスマスの午前中に装着✨
整備手帳パーツレビュー参照)


試運転はフォトギャラリー参照😅


家に帰って昼ごはん食べてると、娘が北見に行きたいと。

どうも北見方面は大雪で道路も怪しい🤔

だからドライブ兼ねて私が連れて行くことに😊
(撮影・娘)
※こちらのフォトギャラリー


北見に近付くにつれて積雪量が増えていく💦

自治体境界の峠道(撮影・娘)


北見市端野町(撮影・娘)


北見市内の交差点


いつもは小一時間で来れる街なのに、

今回は1時間半くらいかかる💦

娘の第一目的地はイオン😅


そしてCOACH & FOUR(コーチャンフォー)


こんなものを買ってしまった💦


付録のアウディカレンダー🗓


また余計なものを買ってしまうバイブル😅

帰りは路肩にある矢羽根の光の点滅を頼りに走行
(撮影・娘)


地元に着いた😊(撮影・娘)


帰って来たらクワトロの雪との闘いが垣間見える…でも気温は高いからそうでもない😅


クリスマス期間、北海道の北の端っこに住んでいても、案外天候は大した事はありませんでした。

近く(と言っても120km離れている)の紋別地方では全域停電という憂き目に遭いましたし、

今日行った北見も一部地域で災害派遣要請もあったらしい。

でも、なみじの居る場所は大した事ありません😊

それでも風向きが変われば一気に大雪って事も無きにしも非ず…

全国的に大変なクリスマスでしたが、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

あとは年末に向けて今年もラストスパートですね!

頑張りましょう👍

P.S.
今日はMAZDA3、お休みでした😊

明日から出番だ!

Posted at 2022/12/25 21:33:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | Audi TT | 日記
2022年12月13日 イイね!

♪はなのぉ〜と〜きょ〜ぉ〜✨(花の東京)

♪はなのぉ〜と〜きょ〜ぉ〜✨(花の東京)先週末から東京に🛫

「何してる?」ではリアルタイムで出発と到着の様子をアップしましたので、

記録も兼ねて仕事ついでに東京ブラブラした様子をアップします⤴️

今年、飛行機で地元を脱出したのは…

2月は新潟…4月は東京…7月再び東京…8月高山・名古屋・伊勢…10月横浜…そして先日三度(みたび)東京…

今年は6回も地元脱出してたのに今更驚いた💦

そんなに出てたんだ〜😂

ブログとかにほとんどアップしてませんし、

時間に追われてスケジュールのままに動いていたら忘却の彼方に記憶が行ってしましますね😅

ブログにしたのは中京圏とアウディみなとみらいだけですしね💦

なので今回、記録にしてみます😊


12月9日(金)

女満別空港最終便で東京へ🛫


気温はマイナス4.6℃

出発は20時10分


名実ともにこの空港の最終便

carrierはJL、羽田着は22時05分


夜間飛行のため、すぐ暗くなる


夜中でも結構飛んでるもんだ🤣



さすがに関東に入ると光の海✨



沖留めでバスにて到着ロビーへ

飛行機から出た瞬間、その暖かさに感激🥹

思わず上着脱ぐよね〜😊

とりあえず宿泊先へ…

いつも…という訳ではないがよく泊まるホテルへ



カーペットが羽田空港🤣

そして地元にはないファミリーマート😅

ホテル前にあるから、ファミチキと食べる牧場モンブラン購入😁



明日の準備して風呂入ってゆっくりしてから就寝😴💤


12月10日(土)

7時起床☀️

とりあえずホテル朝食をいただき、新宿区某所へ🚃

ここから仕事…なので写真なし😂

写真があるのは夕方から…

いきなり銀座✨


17時チョット前だったからホコ天になってた😊


実は夏に行ってたからスルー


3年前、上京中に一張羅の腕時計のバンドが切れてここで修理💦

私が入るのは場違いだと実感😅

もう入ることはないだろうから写真だけ撮ってみた😂

あるみん友さんのブログから影響を受けて、

アンリ・シャルパンティエのケーキ購入🍰




ホテルへ戻る時、有楽町から丸の内イルミネーションを望む✨

さすがにペニンシュラは泊まれない💦

スルーして東京ミッドタウン日比谷へ


チョット離れるとブルーっぽい


近づくと紫っぽい


レクサス寄ってみた😊


新型RX350


ここを後にして

ホテルで食事後、アンリ・シャルパンティエのケーキをいただく😁



さすがに食べすぎたので、チョット散歩


やっぱりバブル世代なので、東京タワーは外せない🤣



!!!!!!!!!


コ…コ…コ…コ〜ンズやないかい❗️


そうか〜ここは港区だったよな!

写真はないが、斜め向かいにコーンズの新しいビルが建設中でした。


12月11日(日)

さて、最終日…

飛行機の時間は羽田17時45分発

なのでゆっくりできる😊

チョットしたホテルステイ✨

レイトチェックアウトOKのプランだったので、朝食も遅めに食べてラウンジでまったり🎶

そして品川プリンスと羽田空港第二ターミナルのMercedes Meは行ったことはあるが、

一番大きい六本木のは行ってないので寄ってみました🍦


電気自動車がメインなのね〜💦


やはり品プリやダーハネのより大きい🎶


試乗もできるらしいが、保険の免責は50万💦


なのでコーヒーソフトを食べて退散😅

青山一丁目も一駅だから行ってみた。

実は行ったことないホンダウェルカムプラザ


エントランス✨


背の高いおねーさんがZR-Vの解説してた


でもやっぱりこっちに興味が😅

近くにアストンのディーラーがあるけど…

さすがに庶民なぞ寄せ付けないカンジ💦

写真すら撮れず😅

外苑前の銀杏並木まで来てみた!


チョット時期が遅かったですね💦

青山通りはスーパーカーの宝庫✨

フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、アストンなどなど、

エキゾーストノートを響かせながら走ってるし💨

やっぱりさすが東京だ🗼

さて、時間が近付いてきたのでそろそろ羽田へ…

17時45分羽田離陸🛫


定刻19時35分をチョット遅れて女満別空港到着🛬


気温はマイナス4.6℃🥶

やっぱり東京は暖かかった…


帰りはアイスバーン🧊

半分仕事、半分遊びの東京は楽しかった😊

たまには都会を堪能するのも良いですね👍

あ〜、でも時間が足りない😂
Posted at 2022/12/13 23:21:10 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年12月07日 イイね!

週間ランキングでアウディTT&MAZDA3がダブル1位!ありがとうございます😊

週間ランキングでアウディTT&MAZDA3がダブル1位!ありがとうございます😊TOP写真は冠雪し始めた知床です🏔

定期便の週間ランキング…

普段はほとんど気にしてなかったのですが、定期便を珍しくよく見たら両方とも1位でした✨

みん友さんたちのブログではよく見ますが、いつもは私自身が1位とか縁遠いし…

なんていつも思ってたのですが、今回よく見るとアウディTT、MAZDA3共に1位になってました💦






たまに見ても自分のクルマがランキング(5位以内)に入ってるのは見たことはありましたが、

両方入ってる…どころか両方1位には正直驚きでした😅

あんまり興味がなかったから、未開封の定期便もあったり💦

もしかしたら、どちらかが1位になってることはあったかも知れません😅

どちらもメイン車で登録してる関係上、定期便には両方記載されてるんですよね。

よく見たらパーツレビューもワン・ツーだったり😅


一番下のターボ計、そして画面にはありませんがメーターフードとか…

この場をお借りして、こんな私めのクルマたちにイイね👍を付けて下さった全ての方々に、

深く感謝致します🙇


多分このような快挙は二度とないでしょう😅

ですから、そのご報告と感謝のブログとさせていただきます🙏

感謝を込めて、我が地元から知床の方を写した写真を貼り付けます✨

撮影は昨日でした📷


知床半島先端付近


知床半島付け根付近


左・海別岳、右・斜里岳
Posted at 2022/12/07 14:43:34 | コメント(8) | トラックバック(0)
2022年12月01日 イイね!

真冬日(最高気温もマイナス)

真冬日(最高気温もマイナス)師走になった途端に…今日は真冬日でした🥶

要するに最高気温もマイナス…

こうなると空気密度が濃くなる関係上、

ある意味、エンジンへの空気の充填効率も良くなるから、

ブーストメーターの値も微妙に高くなる。

昨日アウディTTにブーストメーターを付けたばかりだから😅

とは言えアウディTTではまだちゃんと確認できてません💦

昔乗っていたレガシィB4では、ブースト圧が明らかに夏と違ってました。

夏はなんぼ頑張っても設定した上限値にはならなかったが、

冬はマイナス気温になるとたまに上限値になって、

自動的にブースト圧が10%ほど下がるように設定してた関係で…

息継ぎすることがありましたね〜😅

まぁ…要するにブーストコントローラーでのブースト設定を夏・冬で変えるべきだったんでしょうけど💦

因みに今回アウディTTに取り付けたブーストメーターで、

ダイナミックモードでもブースト圧は現状最大1.0kPaまでですね。

オートモードでも最大値は同じでした。

ECU書き換え、もしくはサブコンでブーストアップしたら、

どこまで上がるのか?

それは来年の楽しみに取っておきます😊





今の気温はマイナス3.6℃…

今日は最高でもマイナス1℃以下💦

さっきTT走らせたら、いつもより(暖かい時より)加速がいい感じ。

多分気温が低いから、空気密度が高いんでしょう。

それにまだ低μ路ではないですし😊

マイナス気温になるといつもそう感じます。

因みに今日のアメダスで見た気温の推移は⤵️




そりゃ寒いわけだ😨

今月中にはマイナス二桁、来月末には流氷も来るでしょう💦

トップ写真は今朝の様子(再掲)



でも、気温がマイナスの割には日が出ていた関係で昼には溶けましたね。



今日の北海道、メディアでは寒気が入ってて大雪だったり、暴風雪だったりと報道してるらしいですが、

北海道東部は日本海側の反対側になるので、
雪は少ないんです。

内地の方々向けの情報ですが、北海道も端から端まで広いもんですから、

気候が似て非なるものです。

何せ函館から網走630km、稚内640km、根室なら670km!

しかも高速道路は途中まで💦

雪の量は日本海側>オホーツク海側>太平洋側という感じです。

道内だけの航空便も多数あり、札幌〜女満別便にはジェット機まで飛んでますから💦

ですから北海道で◯◯です!とメディアで言ってても、

同じ道内でも地域が違うと蚊帳の外です。

NHKも地域別に7局が別々にニュースしたりもしますからね…


すでに日本海側の方々は雪掻きを始めてるでしょう💦

オホーツク海側ももうすぐですけど😅

もうプラス二桁気温は暫くないですね💦

覚悟を決めて、来春まで乗り切ります!

クルマ弄りも暫くトーンダウンするかもです😅

これから雪道になってきますので、気を付けていきましょう〜🤗
Posted at 2022/12/01 20:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

雪国でのMT入門車

雪国でのMT入門車今ではさすがに古くなったが、当時(5年前)はまだGHも多く走っており、本州から多くの学生が入学する関係から、同じ大学の駐車場には同じ車種が何台も見かけた。(多分ほとんどはATでしょうけど)
積載性も良く、実家のBMW320iを札幌に受け取りに行く際は320i Mスポの大きいタイヤを4本積んで大人3人が乗って来れた。また、農家さんから貰ってくる大量の野菜なんかもよく積んできた。
息子はコレでMT車のイロハを学んだようで、今では他のMTスポーツカーも乗りこなしている。
今は仕事場が歩いてすぐという事もあり出番が少ないが、日常使いでは重宝しているようである。
1500なので、税金も安い😊
Posted at 2022/11/24 02:51:05 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@ミムパパ さん、とうとう納車されたのですね♪
この度はおめでとうございます㊗️🎉
ドライブが楽しくなりますね✨
末永い安航をお祈り申し上げます!」
何シテル?   11/09 17:07
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アウディTTで行く関東城巡りとオフ会その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 09:04:59
アウディTTで行く関東城巡りその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 08:56:24
今日のiroiroあるあーる552 大阪・関西万博へ行ってきました②(2025.9.25-26) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 09:29:44

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation