• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

MAZDA 787B【ミニカー】そしてMAZDAとAUDIの意外な関係

MAZDA 787B【ミニカー】そしてMAZDAとAUDIの意外な関係MAZDA COLLECTIONのMAZDA 787B 1/43ポチってしまいました。

今でも憧れのクルマであることに変わりはありません。

以前にも1/43と1/18の787Bは購入済みでしたが、やはりMAZDA COLLECTIONというだけあってディテールは素晴らしいです!

787Bは国宝にすべきです。

全体像


フロントから


細かいところまで再現性が高いですね。
アンテナも


リアウィングのステーも細かい


いやー、これは良いものを買いました。


もう17年前だが、実は787B(#55ではないが)の同型車に座ったことがありまして


#55じゃなくても感動モノです。


ああ・・・これで私がずっと前からMAZDA党だというのがバレバレですね(^_^;


ここでMAZDAとAUDIの意外な関係・・・

ロータリーエンジンと言えば(当時)西ドイツ、フェリクス・ヴァンケル博士。

1957年、ヴァンケル社とNSU社の共同研究によってロータリーは開発された。

だから、ドイツではいまだにロータリーエンジンを「ヴァンケルモーター」と呼んでいる。
(モーターはドイツ語でエンジンを指す)

その後MAZDAがNSUと技術提携し自動車用エンジンとしては世界で唯一実用化に成功。

当のNSUはヴァンケルスパイダーとRo80でロータリーエンジンを搭載して販売したが、実用化とは程遠いモノだった。

クレームの嵐で経営悪化。その後VWグループに吸収され、AUDI NSU AUTOUNION(アウディ エヌエスユー アウトウニオン)となっている。【現在のAUDI】

私が過去にRX8でロータリーを経験し、現在AUDI TTに乗っているのも何かの縁を感じるところです。

そうなんです。現在のAUDIにはあのNSUの血脈も含まれています。

しかもNSU社の所在地はヴァーデン=ヴュルテンベルク州ネッカーズルム(Land Baden-Württemberg,Neckarsulm)。

AUDIにお乗りの方ならおわかりでしょう。

そう、現在のAUDI SPORT社「Audi Sport GmbH」の所在地であります。

AUDIを知らない方に解説すると、AUDI GmbH(AUDI本社)の所在地はバイエルン州インゴルシュタット。(Freistaat Bayern,Ingolstadt)

要するに、AUDI本社とAUDI SPORT社は所在地が違うんです。

NSUはヴァンケルモーターの血脈をMAZDAに、会社や技術の血脈はAUDIに受け継がれたと言っていいでしょう。

MAZDAとAUDIの意外な関係・・・そういったことからも、MAZDA党であるなみじはAUDIも好きなんです。

しかも私は北海道の更に端っこ。4WDに拘る身としてはAUDIを気に入る条件まで揃っていました。

ということで、私がMAZDA3に乗りながらAUDI TTにも乗っている理由をこじつけてみました(^_^;
Posted at 2020/11/26 21:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2020年11月21日 イイね!

MAZDA3の発売日【トミカ】

MAZDA3の発売日【トミカ】今日、11月21日(土)はトミカの発売日。

今回の新車は・・・そう、あのMAZDA3です!

すでに多くの方が購入されていることと思いますが、先ほどMAZDA3で片道60km走って買ってきました(^_^;

これだけ走らなきゃならないので、トミカを買うのもイベントですW

それだけ私が田舎に住んでいるということがバレバレですね・・・

トミカのMAZDA3です↓





モデルになったのは「MAZDA3 fastback X 2WD」と思われます。

なんてったってホイールがシグネチャーじゃなくても黒ですし!

後ろからの写真で見たらMAZDA3はわかりますが、右のエンブレムがもう文字になっていません(^_^;

4WDのエンブレムがないので、2WDでしょう。

中まではわかりませんが、一応赤ではないので、Lパケということにしましょう!


下の画像はインターアライドの1/43です。

一応比較対象と言うことで貼っておきますが、ポリメタルグレーには程遠いかも・・・





あとはいつかディテールと色味の良い1/18が出ることを期待したいですね!

あっそうそう、MAZDA3とAUDI TTの比較はまた今度に(^_^;
Posted at 2020/11/21 17:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2020年08月23日 イイね!

MAZDA MX-6・・・など(ミニカー)

MAZDA MX-6・・・など(ミニカー)MAZDA3の納車まであと約1ヶ月となりました。
(予定日は9月26日)

私の思いとしては乗っている(乗っていた)クルマは可能な限りそのミニカーを購入して、愛車を降りた後も残るように、もしくは家に居ても目に付くところに置いておきたい、という欲求があります。

クルマ好きの方々にはそういう思いの人結構いるんではないでしょうか。

ここのガレージで紹介している私の過去車と現車は13台ですが、実際にはもう少々あります。

少なくともこの13台のうち、ミニカーとして所有しているものは9台。残りの4台はミニカーとしてモデル化してくれていないのです。

それだけマイナー車が多いということかも知れません・・・

そんな中、先月MAZDA MX-6がモデル化したので、27年来の夢が実現しました!




MX-6所有当時はパーツはおろか、ミニカー・プラモもなく、今みたいにネットもなかったので、当時住んでいた新潟市内を走り回って模型店やおもちゃ屋さんをしらみつぶしに捜し回りました。

いつ発売されてるかもわからないので、半年ごとにはそんな行動を繰り返していたような気がします。

北海道に戻ってからは、近くに模型店やおもちゃ屋などあろうはずもなく・・・
(当方、札幌や旭川などの都市部ではありません)

今はネットで買えるし、検索もできるから便利な世の中になりました。

来月MAZDA3納車ということで、もちろんこいつもポチってます。




ついでに積雪寒冷地でなければ乗りたいクルマも。



MX-6は人生初の新車だったこともあり、今でも強烈に思い出に残っています。

MAZDASPEEDパーツをいろいろ付けてました。

4ヶ月くらい前にYoutubeでも2500ccV6のMTとATを比較した動画なんかも出て、当時の事が鮮明に思い出されました。
↓ V-OPTのマニアックスカーズです。
https://youtu.be/DDQOQayh6Bs

MAZDA3納車まで1ヶ月ですが、MX-6のミニカーが出るなんて、インターアライドさんもなかなかやりますね~

他にもファミリアアスティナとかペルソナとかコスモターボとか、今までモデル化されていなかったものが満載です↓
http://shopping.interallied.co.jp/brand/hi-story/?subcats=Y&features_hash=V16

残念なのは私も以前乗ってたFAMILIA SPORT20がまだないこと・・・

納車前は結構過去の愛車を振り返る機会でもあるんですね。

ちなみに、同一車種で一番多いミニカーはRX-8、次はAUDI TT、そしてRX-7ですね。

それぞれ1/43での話ですが、1/18も上記の順に多いです。

30年近く望んでいたMX-6のミニカーは、MAZDA3納車と同じくらいの嬉しさがあります。
いやー、本当に長かった・・・
できればMX-6 MAZDASPEEDバージョンのミニカーも希望したいところです笑
Posted at 2020/08/23 21:19:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2011年02月21日 イイね!

4ドアSTIのミニカー(トミカ)

4ドアSTIのミニカー(トミカ)トミカの4ドアインプレッサSTIを購入しました。
手に取ると何か小さいような気がして、最近のトミカを並べてみました。
写真のように、4ドアSTIがやっぱり小さい!?
大体5ドアSTIと比べてもカナーリ違います。
トミカはスケールが車種によってバラバラなのは有名ですが、
なぜ4ドアSTIだけこんなに小さいんでしょうねぇ?

それよりも、五レガの1/43が欲しいと思っているんですが、
京商とかオートアートとかエブロとかから出る予定ないんでしょうかね~(^_^;)
Posted at 2011/02/21 01:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ

プロフィール

「@どんみみ さん、こんばんは〜😊
それは大いに迷いますね!
どうせなら2隻とも乗せちゃいたいですね🛳️⛴️
出港1時間前に近くまで行って撮影できました。
田舎の港にはデカすぎる船です😆」
何シテル?   08/23 22:57
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation