• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なみじの"アウディTT N-line(なみじline)" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

ダイレクトイグニッションコイル+プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずはエンジンカバーを外します。
コイルが見える。
2
それぞれのイグニッションコイルのボルトをそれぞれ外す。
3
カプラーのツメをマイナスドライバーで向こう側から小さい穴に入れて手前に引くとパチッと音がする。すると引っ掛けてるツメが外れる。
カプラーが案外固くてここを外すのが一番大変だった😅
4
イグニッションコイルを掴んで左右にクイクイッと緩めながら引き抜く。するとこのようになります。
5
16ミリのプラグレンチでそれぞれのプラグを外します。
6
外したコイルとプラグ。新品のAPR製イグニッションコイルの箱に左から数字を書いてそれぞれのコイルとプラグを保存。
イグニッションコイルの上の方に写っているボルトは新しいイグニッションコイルを固定するのに再利用する。
7
純正はVW AG NGKと記入されていた。
新しいプラグはDENSOのイリジウムパワーIKH22です。
8
それぞれのプラグを装着して、APR製イグニッションコイルをインストール!
先に外していたボルトと端子を接続。
9
完成してニンマリ😊
この後エンジンカバーを戻して試運転。
低速からトルクが出ていい感じだった✨

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウルトラレーシング メンバーブレース取り付け

難易度: ★★

トランクハンドル修理

難易度:

【忘備録】オイル・エレメント交換

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ウォッシャー液ダダ漏れ事件の補修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@どんみみ さん、お疲れ様でございます🙇
道内はまだチョット蒸してますね💦
今日のオホーツクは喪服でも大丈夫ですが、週末は30℃超えの予報です。
札幌はまだ少々暑いでしょうから、喪服をお召でしたら熱中症にはお気を付けくださいね😊」
何シテル?   08/21 12:35
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation