• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りく・りぃの愛車 [いすゞ PAネロ]

整備手帳

作業日:2013年4月29日

ブレーキキャリパー塗装2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はブレーキキャリパーの塗装にはこの「フォリアテック」というメーカーのものを使うことにしました。
色は「シグナルレッド」あのフェ○ーリなどのブレーキの度派手な朱色っぽい色になります。
塗る前からかなりどきどきします。
2
で、中身を確認。
3
で、説明書を確認しますが
英語などほとんど読めない上に、フランス語やらいろいろな言葉で書いてあり、さっぱりわかりません。
4
で、大丈夫。ちゃんと日本語の説明書が入ってました。

…んー、何々、内容物に

・ブレーキ・キャリパークリーナー
・ブレーキ・キャリパーラッカー
・ブレーキ・キャリパーラッカー硬化剤

…あれ?
5
内容物をもう一回確認すると一個多い。
見てみると真ん中にある「プライマー」が入っていたのだ。
6
で、塗料については説明書に
「比率は塗料が3なら硬化剤は1入れる」
と、載っているので使い方はわかるが、プライマー…つまり下地剤。
こいつにも硬化剤はいるのかよくわからなかったが
裏を見たら書いてあった。

……
………
…どうやら
「比率は下地剤(PAIMER)を4入れたら、硬化剤(HERDENER)を1入れる」
と書いてあるみたいです。

そんなのあるなら日本語の説明書にも書いてくださいよー。
まー缶の裏見たら書いてあるのですが、日本語も危うい自分にはハードルの高い翻訳でした。
よしこれで塗装ができるぞ!
ということで来週の連休初日は塗装だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ 久しぶりの洗車&コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/964067/car/2493203/5068030/note.aspx
何シテル?   12/01 15:50
りく・りぃいいます。PAネロにピアッツァのエンジン載せて乗ってます。ぶっ壊れるまで乗り続けまっせ。…じつは今まででこの車二回壊してドックインさせてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビCN-S300WD取り付け5(改線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/05 23:52:39
エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 11:59:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2台保持するよりも一台のがいい、しかし乗るなら楽しい車のがいい、で、通勤て使うのでそこそ ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
サーキット用としてショップにフルレストアしてもらいました。 車が戻ってからの休みは、いつ ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
通勤用で買いました。とりあえず燃費重視です。頑張れミライース。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation