• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kageru1006のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

ガレージに

ガレージに木の棒を据え付け。

物干しじゃないですよ。

健康診断が散々だったので運動不足解消に懸垂でもしようかなと。

まあ、取り付けて満足してしまった気もするけど(笑)
Posted at 2017/10/21 18:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイホーム
2017年09月27日 イイね!

スイッチの入れ替え

先日リアフォグが点かないことに気がついた。

配線を見直してみるとスイッチの接続のところままずくなっているらしい。

スイッチさえ替えれば問題は解決するが、その際スイッチ周りのレイアウトも少しいじることにした。



トグルスイッチでリアフォグが点くようになっているがスイッチ本体は中に入り込んでいて穴のところで固定できなくてあまりいけてない。

これをちゃんとしたものに付け替えるわけだが、パネルの裏側でスイッチ本体の収まりが悪くなっている。

これをリューター(byダイソー)でひたすら削って本体が治るためのスペースを作ってあげる。



リューターを使用したのには初めてだったので少し時間がかかったが十分に削ってスペースを確保。



これでトグルスイッチが十分に前に突き出してこれたので穴のところで固定が完了。

スイッチがちょっと軽いのが少し気になるが見栄えはこれで満足。


Posted at 2017/09/27 05:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年09月14日 イイね!

北海道旅行

夏の休暇を利用して北海道旅行に行ってきました。

4泊5日で釧路→川湯温泉→知床→中標津→旭川→美瑛→釧路と道東1周旅行。

レンタカーを使って総移動距離はなんと1000km!


1日400kmの移動が2回あったのでさすがに堪えますw

でも北海道の道って思ったより大きくてゆったりしています。

片側1車線なのにその気になれば2台通ることが出来そう。

場所によっては少し古い街並み、ゆったりした車線なので日本であって日本でないような風景でした。

移動に割と忙しかったので写真をほとんど撮れていなかったのが残念。

でも北海道の田舎道がどこまでも真っ直ぐ続く様を見ると何だか心が和み、一瞬移住を真剣に考えましたw

でっかいどうをゆったりも走れるけど最近高速道路が延長され続けていて今では釧路まで伸びています。

これだとますますJRのメリットがなくなります。

今回釧路湿原を展望台から眺めに行きました。4年前同様JRでの往復を考えていたけど、釧路ー網走間が今は何と1日7往復しかなくて、ちょうど良い塩梅に往復する便がなかったので仕方なくレンタカーで行きました。


ちなみに美瑛の青い池も行ってきたけど、曇りでも水面は青かったw

快晴い日にみたらさぞかし神秘的なんだろうな・・・


Posted at 2017/09/14 20:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年08月22日 イイね!

フロントのアクセントに

フロントのアクセントに久しぶりの報告

VABのS207(デミオでもあった気がする)のフロントグリルの赤いラインが何かいいなと思ったので自分の車でも出来ないかネット検索。

そしたらみんなやってるやってる。

これを参考に自分もDIY

やり方は簡単。カシムラのドアモール(赤)をフロントグリルに添わせて貼るだけ。

半端に剥がれるとカッコ悪いのでしっかり貼り込む。

別に車は早くなったわけじゃないです(笑)

でもこの赤色がいいアクセントになりますね(^^
Posted at 2017/08/22 22:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2017年02月12日 イイね!

ホイール探し

約1ヶ月ぶりの更新です。

Open ECUは構想はあるものの本業が多忙なために弄れていません。

今シーズンも思った通り「最強寒波」が襲来していますが、自分の周りでは路面凍結はごくわずか。

この調子だとスタッドレスの本領発揮は来シーズンかも。

まあ半分保険+ホイールチェンジのために導入したんだから(涙目


ホイールといえばGDBの純正ゴールドホイールをヤフオクで買った時に結構程度のいいタイヤ(2015年製ダンロップ DIREZZA ZⅡ)が付いてきたのでこれを走行会用に使いたいなと思っていて、現在そのホイールを探索中。

条件は中古で出来れば白。

確かGDBの後期型で純正ホイールで白いのあったんだけど今なかなか出回ってないんだよね・・・

社外品の中古も考えているけど、高知は中古パーツほとんど出回ってないのでネットで探すしかなく、みんカラでWRX STIへの装着歴を探してそれを頼りに検索している始末。

なかなか時間はかかるかもしれない・・・
Posted at 2017/02/12 18:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ バッテリーの弱体化(交換終了) https://minkara.carview.co.jp/userid/964545/car/3092467/7932316/note.aspx
何シテル?   09/15 10:26
kageru1006です。よろしくお願いします。 スプリンター→WRX GDA→WRX STI spec c(GVB)と経て現在スイフトスポーツ(ZC33S)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] ドアミラー開閉不調による注油作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 11:35:43
ACECAR ヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/04 08:04:16
【メモ】WRX STI ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 09:40:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
これまでインプ乗りでしたが元々興味のあったスイフトスポーツに乗り換え 普通のスイスポでは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
学生時代にどうしても欲しかった一台。 自分のクルマ好きに灯をつけた一台。 結構無理して買 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ほぼ衝動買い。 スマートでコンパクトで頼れそうな、というイメージが自分の中でぴったり当て ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スプリンター→インプレッサWRX GDAと乗り継いでついにインプレッサWRX STI(S ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation