• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

消費者の立場

※別にみんカラに上げる内容でも無い気がしますが、誰かの参考になればと思い、一応一連の話は上げています。

いや、弱いですね、消費者って立場は。痛感しました。

共振音に関して打つ手無しと話を受けたので、今後の事をDと話してきました。

結局2択の状態です。
1.現状で乗る。(三菱としてもう手が無いので)
2.Dで買い取る。

ちなみに2番の場合、下取りになるってことで200万ちょいくらいにしかならいと想定されます。
そんな方選ぶ人なんているわけないって話をしておきました。
前者を下取りで手放し、買った車を手放し、もとに戻る金額は半値wwww
1年で200万Dにただで差し上げる事になります。もはや選択肢とは呼べないww


構造上確実に壊れていなければ、客が満足しようがしなかろうが最後は販売側はかならず損をしないような流れになってしまいます。結局損をするのは消費者ですね。
モノである以上、当たり外れは必ずありますが、これではちょっとギャンブル過ぎます。

販売側はそうじゃない!と言うんでしょうが、そう取られても仕方無いですね、現状では。
自分たちの利益が優先されているのがよく分かります。

とりあえずホントに何もできないのか??という事でいくつかこちらから提案して
・再度テクニカルセンターで調査
・販社側の技術部門で調査

の2点を進めてみる事にしました。

これも結局私からアレコレ提案してようやくです。
自分が悪いわけではないんですが、こちらからお願いばかりっていうもの疲れますね。

ブラックなネタになるのも嫌なので、これくらいで・・・w
共振対策をDIYで頑張っている方もいるようなので、自分もそうしようかと思う今日この頃。

たかが共振・・・ですがMT車の命でもあるシフトからの共振。致命傷だろと個人的には思います。
自分が信じてた三菱はこんなんじゃなかったんだけどな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/22 00:47:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病気は重症なーり😷
superblueさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 10:18
直接お話しを聞いたので、とやかく書きませんが振動とか異音って第三者に納得させるのが最も難しいですよね。

この前電車で話したように、同じ程度の車を全国から探して交換は難しいんですかね。
コメントへの返答
2011年11月22日 10:31
交換は難しいそうですよ。
理由は「壊れてない」からだそうです。

こちらから提示する提案のほとんどは上記の最強フレーズで却下になるのが現状です><

どうやら壊れているかそうでないかのゼロかイチしか判断基準は無いようです。たぶんこれが利益優先と思わせる要因な気がします。

この辺りはDによって結構違う気もしますね。

それで品質とか語ってもらっちゃ困る訳ですが・・w
2011年11月22日 22:57
 初めまして。
 私は CD5A ランサーRSとエボ8しか知りませんが、どちらも高速走行でのエンブレ時はガーガー鳴るのでこんなもんだと思っていて、壊れたことは無いので別に気にもしてませんでしたが、とても興味深く過去のブログまで読ませていただきました。特に CD5A は、アンダーガードが干渉してかなりやかましかったです。
 個人的な想像ですが、原因はデフのリングギアのバックラッシュ(ギアの噛み合わせのクリアランス)ではなかろうかと考えています。FR車ってリアデフのバックラッシュ起因の音でガラガラゴーゴーと結構しますが(CD5Aもエボ8もリアからそんな音が出てますが、運転席だとあまり聞こえません)、それに似た感じなので。だとすると調整である程度良くなりますが、ギアの当たりの問題なので完全には消せなさそうです。規定通りにギアが噛んでいれば壊れることは無いはずなので、しょうがないなあと。この場合、新品交換しても組み合わせの問題になるので、そう簡単には解決しないかと思われます。でもシフトレバーから音が出る事はありませんが。。。
 okaponcz4a さんはエボ4、エボ7も乗られていた様ですが、それらはそんなこと無かったでしょうか?
 それにしても、おかしな報告ですね。原因が特定できないのでは報告にもなりませんが。。。
 私の見解が正しいかどうかは調べていないので解りませんが、参考になればと思いコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2011年11月23日 13:31
どうもです。
そうですねガーガー音に関してはDもバックラッシュ等の可能性が高いとは言っています。ただ調整の余地があまりないらしく、現状はしょうがないようですね。これは納得しました。
エボ8でもしてたんですね。

ただ、今までの2台のエボではそんな事無かったんですがw当たり?だったんですかねw

シフトレバーの音は今日首都高走ったらちょっと音が大きくなっているような・・・うぐぐ。
気のせいだといいな・・。

エボ10のシフトレバーの共振はMTオーナーが少ないこともあり、ほとんど聞きませんが、いろいろ調べたところ他に2台ほど同様の症状を持っているオーナーさんがいるようです。レアケースのようですね。

壊れてなければというのは価値でも品質でもなんでもないただのスタートラインですから、レアケースでももうちょっと対応してほしいなという感じですね。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation