• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

効果が無い

音の発生箇所を特定してから最初のDへの入庫。
先日車が帰ってきました。

色々調整?はしてみたようですが、効果が無く最終的にはベースブロックの手前を上げて角度を付けた状態で帰ってきました。

結果は・・・効果無しです。はい。
まぁ当然です、同じ事は既に自分で試していますので。。。
むしろ音がでかくなってしまった・・・w

しかも、シフト周辺はばらせない仕様になっている?そうです。
部品はベースブロックにシフトレバーがハマった状態で届くようで、それをばらせないそうです。
だから当っている部分をちょっと削ったり・・とかができないようです。

もともとボルト固定ではなく、再利用できなさそうなナット?ワッシャー?みたいなもので固定されてますからそこの問題なんだと思います。

そんなこんなで調整できないと言われても・・・
もともとバラせない仕様にしている部品ならば、製造してるメーカーに確認するしかないでしょ?

ということでもっと上に確認しろっとお願いしました。
なんでこう毎回確認先の指示をしないといけないのか・・・疲れる対応です。
今までどういう仕事をしてきたのでしょうか。

自分たちで解決できないなら、元を辿って解決を依頼する、調査させる。
当たり前の事だと思うんですけどね。

自分たちの都合をユーザーに押し付けるのは客商売として一番やっちゃいけないことです。




・・・と色々ありますが、海外のサイトなどを見ているとシフトレバーだけ売ってるんですよね~。
再利用不可能なナット?ワッシャー?みたいなものが同梱された形で。
だからホントは分解できるんですよね、シフト回りって。知ってるよ、それくらい。
保障の問題なんだろうな。。

そのナット?ワッシャー?みたいなのだけ入手できれば自分で削ってみたりできるのに・・・
見つからない~~。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/11 20:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 20:37
こんばんは、

ちょっと寄って見ただけなので 詳しいことは判りませんが!
シフトレバーユニットがラリーアートで売っているんだから 交換は可能だと思うので
いっそのこと クレームでユニット交換してもらうことは出来ないんでしょうかね?。

ラリーアートのカタログは http://www.ralliart.co.jp/catalogue/e-catalogue/data/parts2010.pdf
この下のほう(P10の左上にクイックシフトレバーユニットって名前で売っています。)
この部分 全てを純正品でクレーム交換して まだ音が止まらなかったら ギヤBox側かエンジン側に問題があるのかも? とにかく あんな カタカタ音がするのは 欠陥でしょう 強く言うべきですね。
コメントへの返答
2011年12月11日 21:24
コメありがとうございます。

>この部分 全てを純正品でクレーム交換し
>てまだ音が止まらなかったら
ええ、それを既に行って今の状況です。

さすがに来週客相に電話してみようかと。
2度目なのであまり期待はできないのですが。
2011年12月11日 20:41
今度は期待したんですがね・・・

保障修理とはならないけど、アンリミとかGFORCEとかモンスターなどエボに強いショップに相談するというのは如何? 実は知られたトラブルかも。
コメントへの返答
2011年12月11日 21:26
そうですね~。

そろそろ保障修理はあきらめようかな・・・とも思ったりします。。

Gとか相談に乗ってくれますかね??
乗ってくれそうなら今度お供したいなと・・。
2011年12月11日 22:55
えっ! 交換しても同じなんですかね?。まあDってマニュアル通りの整備しか出来ないですからね。それも 満足に出来ないか!。

やっぱり 症状から原因元まで 確実に把握修理してくれる チューン・ショップの方が良いかもしれませんね。 Dは問題解決より部品交換しか出来ないのに対し チューンをやっているショップは、どうして?こうなるの?って 問題の根源を探りますからね。そこが 単なる修理やと違う所なんですがね。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:03
下にコメントまとめますね~。
2011年12月12日 14:44
DIYの作業序に 自分のMTユニット見てみたんだすが ②が①を叩いてカタカタ鳴るってのは 考え難いかな~って思いました。仮にそうであれば シフト棒も 微妙に左右に振動してるのかな?。

それより 気になるのが ユニットの①に繋がっているミッションへ行っている棒が 振動して接合部がカタカタ鳴ってるんじゃないのかな~?って事。どっちにせよ ユニットからミッションへ行っている 棒の振動は無いのでしょうか?。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:11
わざわざ確認ありがとうございます<(_ _)>

シフトレバー自体はそれほど振動はしてないんですよね。触れば多少ぴくぴくしている程度で正直きになりません。

リンケージのロッドに関してはそこが原因であれば、ロッドを指で押さえれば多少音に変化があるはずですが、それがありません。

シフトレバーを揺らす程度の振動であればすぐにわかりますので。

ただ、左のロッドのエンジン側への引きの力を助けてやると音はとまります。現状当っていると思われる箇所に力が掛かるからです。

当っている箇所は分ってもなぜそこが振れているかはわかりませんね~。

もはや謎が謎を呼んでおります。。。

おそらくもう一歩先に進むには、正常な個体のシフトassyを丸ごと移植してどうなるか確認することでしょうか。それでも直らなければ、エンジン、ミッション、クラッチの原因になって来ると思います。

ただ、テクニカルセンター曰くミッションは正常みたいですよ~。例のよく分らない調査報告ベースですが。
2011年12月12日 23:40
う~ん、こりゃ難題ですね。直線のみさんが言うように ショップで一度見てもらっては?。

多分 一度試乗して 怪しい所を探って 入庫して確認&見積もりって事になると思いますので
最終的には ショップで見てもらう方が 良さそうな気がしますし 原因不明のままで終らせる事はないと思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月15日 2:54
遅コメになってしまいました。。

そうですね、新車納車時からの不具合を金出して直すのはちょっと納得しがたかったのでDに任せていましたが、少し手を広げてみようかと思います。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation