• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

ラリーカーとは言わせない?

パーツレビューの通り、昨日やっとの車高調を導入しましたので今日は若干の車高調整を行いました。

規定値だとまだフロントの隙間が気になるんですよね。理想は手のひらが何とか入るくらいがいいなぁと。

まだまだ慣らし中ですし、馴染んだら多少は下がってくると思われます。今後スぺーサーを入れた際に干渉されても困る・・・ということで、無難にフロント15mm、リア10mmを追加で下げました。

これで純正比で、フロント60mm、リア35mmくらい下がった事になります。

こーんな感じになりました!!!





ん~~なかなか良いですねぇ。これでもうラリーカーなんて言われる事はないでしょうww
立派な都会派の車になった気がします。

なんと言ってもリアの腰高感が減少したのが嬉しいですね。



リアはこんな感じ。


フロントはこんな感じ。



どちらもまだまだ落とせますねぇ。
今後スぺーサーを入れたらもうちょっと落としたいと思います。

車高調自体のレビューは慣らし中ですし、まだ先ですね。

オフに間に合ってよかったw

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/04/15 17:38:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 18:43
こんばんは!
良い感じになりましたね!現状ちょっとリア下がりですかね。

スペーサーは10ぐらいいれちゃいますか?
それともリアだけ15ぐらいいれちゃいます??
コメントへの返答
2012年4月16日 1:37
数字的にはフロント下がりですかねぇ。

スペーサーは悩みますね、20mmか15mmかな〜。
2012年4月15日 18:47
最後のラリーカーとして期待していたんですけどね。

冗談はさておき、なかなか決まってますな。
ネガキャンは3度くらいはいきますかね。
コメントへの返答
2012年4月16日 1:40
ふふふ、その期待にはもはや応えられんのです。

3度だと見た目にも分かる感じですかね。
今後の検討課題ですね〜。
2012年4月15日 19:04
あらあら できたらラリーカーとは言わずパリダカを目指して欲しかったです(笑) 冗談はさておき、やはりお高い脚周りなのですかねー いいなー
コメントへの返答
2012年4月16日 1:41
いや、今回はコスパで選びました…。
金脚欲しかったな〜。
2012年4月15日 19:25
はじめまして、こんばんは。

車高は下がってると車はカッコ良く見える。
教わったわけでもなく、なぜだろう?
本能にうったえる何かがあるのだろうか・・・と
たまに考えます(笑)
コメントへの返答
2012年4月16日 1:43
どうも〜。

確かに教わってないですね…。

ただラリー車は車高高くてもカッコ良いですよね〜。
2012年4月15日 23:31
いいですね~
やはり車高は低くなくては。

走行性能もアップするし、サーキットもバッチリですね(^^)
コメントへの返答
2012年4月16日 1:45
街乗りでも十分変化しましたね。
これでまた筑波とか走ってみたいです。

今年はFSWに挑戦したい!
2012年4月16日 15:45
>今年はFSWに挑戦したい!

紹介しますよ、こんにちは。
純正車高を普通にするだけで見違えますよね、この車。
でもあんまり落し過ぎてはいけない事情もある様です…
コメントへの返答
2012年4月16日 22:04
ECU逝ったら挑戦したいです、ぜひぜひ紹介してくださいませw

落とし過ぎ、心得ております。理由は正確に知らなかったりしますが。。。

エボ5の頃と同じかな??
2012年4月16日 19:46

こんばんわ♪

カッコよくなりましたねぇ~(^^)!

フロント 60mm ダウンですか?
自分もまだまだ逝けるって事が解りました(笑)。

リップを買い直す覚悟がついたら、チャレンジ
してみます(爆)。
コメントへの返答
2012年4月16日 22:09
ええと、吊るしの基準値でF:46mm、R:22mmマイナスになってます。
そこからF:15mm、R:10mm落としました。

なので約F:60mm、R:30mmという計算でございます。

今のところは問題なし・・です!

チャレンジしてからリップ買いなおす覚悟を決めるってパターンもありますよ(爆)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation