• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

ビルトインガレージを持つという事②

ビルトインガレージを持つという事② さて、そんなこんなで始まったガレージ妄想ですが…。

どんな順番でまとめていくか悩ましいところですが、今回はビルトインガレージのサイズに関してです。

ちなみに。
我が家の土地は首都圏にありがちな縦長の形をしています。
大きな土地であっても複数に分けて販売される都合、どうしても縦長の土地が増えてしまうと個人的には認識しています。

ついでに土地的な話をしておくと、現在の物件に行き着くまでに色々な物件を見ましたがその中に家の土台部分がガレージになっている物件がいくつかありました。
(イメージとしてはガレージの上に家が乗っている感じ)

おそらくこれでOKという方も多いとは思いますが、我が家では主に以下の理由でパスしました。

・家から車が見えなければ意味がない。(遠くに駐車場を借りているのと一緒)
・ガレージからリビングまでダイレクトに移動できない(雨の日濡れる)

まぁ「ビルトイン」というコンセプトに反しているという事ですね。

ただ良い所としては。

・屋根付きの環境を得ながらも、人間の住むスペースに影響を与えない。

という点でしょうか。これは個人の考え次第ですね。


さて、本題のビルトインガレージのサイズですが、
以下のサイズになっています。

3185mm(幅)×5460(奥行き)

まず将来自分が乗る可能性がある車を検討しました。
最低限その車が入らないと困るからです。

その時点での愛車はエボ7でしたが、将来的にレガシィなどのワゴンには乗る可能性はあるかなと。
ただミニバンは絶対乗らないな。というのが結論となりました。

ターゲットはレガシィとしてサイズ(当時)は
1730(幅)×4680(奥行き)
でした。

ちなみにエボ7は
1770mm×4455mm

当時は買うつもりなんて全く無かったエボ10は
1810mm×4495mm
です。

このサイズから左右は最低でもどれくらいのスペースが必要か?
奥行きは最低でもどれくらい?というのを考えた訳です。

これはもう参考が無いので、想像するしかありません。
考えた内容は。

・とりあえず片寄せして片方のドアが問題無く開けるようにはしたいなと。
・奥行きはあまり重視せず、後ろを詰めて前面のガレージと車の間を人がすり抜けられればOKかな。

というところから左右は600mmの1200mm弱のスペースを、奥行きは前方500~600mmの余裕があればOKだろうと想定しました。

完全に想定レベルであったため、現在色々と不都合もあります。実は大いに反省点です。

最終的には想定レベルよりも少し大きなサイズになった訳ですが、これは縦長敷地の都合ガレージの後ろにリビングがあるため、ガレージの奥行きを広げるとリビングが狭く、幅を広げると玄関~リビングの廊下が狭くなるという関係のバランスを取った結果です。

リビングとの兼ね合いは嫁さんとの権力闘争の結果、廊下の幅はその当時持っていた家具が通る幅を計算した結果です。

少なからず夫としての権力が試されるところでもあります。


さて、長くなってきたので今回はここまで。
次回はこのサイズで何が問題かを書きたいと思います(頼んでないって?ww


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/26 23:16:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation