• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

XJR400R復活なるか2。

今日もXJR復活メンテ中です。

本日はまず昨日舐めたネジの対応を。

色々調べたところ、まずの対応として無難なのが「摩擦強化剤」もしくは「ネジ回し用ペンチ」みたいですね。

コメントも参考にしつつ、こんなものをゲットしてみました!


左がScrewGrabという摩擦強化剤(800円)です。
なんでも「アメリカ海軍も使用!」なんて怪しいコピーがパッケージに・・w

右がネジザウルス(小ネジ用)です。これは有名ですね~。所さんもお勧めらしい。


おそらくどちらかの使用でOKなんでしょうが、何度も試しているうちにネジを壊すのも怖いですし確実にやるためにいきなり両方使用しました。

結果。



外れましたw 結構あっさりとw



頑張ってドライバーで回していたのがなんだったのかというくらいに回ってしまった。
感覚的には摩擦強化剤が効いた気がします。


この勢いで他のネジも回してやっとダイアフラムにも到着!


ここも綺麗な状態でした。
ちょっとオイル?が付いていたので綺麗にふき取りです。


一つだけスロージェットが詰まっていて現時点でもキャブクリーナーに入浴頂いています。
あとはネジ関連を一新すべく発注しますので、到着次第キャブは完了。



その後、オイル交換です。
写真を残していませんでしたが・・シャビシャビでした・・。規定量の2.4L以上出てきた気がするw
フィルターも交換してこれで本日の作業は完了!

いや~ネジを舐めた時はどうなるかと思いましたが無事乗り切りました。
大変で手間も掛かりますが、DIY楽しいですね。


Posted at 2012/04/01 20:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

XJR400R復活なるか。

先週お亡くなり状態になっていたXJR君、復活させるべく今日からメンテナンスです。

来週末完了を予定していますが、作業内容は

・キャブ清掃
・プラグ交換
・オイル交換(フィルター含む)

の3点

整備手帳に載せるほどキチンと写真に残していないのでブログに上げちゃいます。

まずはひたすらバラします。一応今日NAPSにてサービスマニュアルを買ってきたのでそれに従って作業です。



こーんな感じでタンクも取っ払います。


勢いに任せてキャブに繋がっているチョーク、スロットルなど各種ワイヤーを外します。
組み付けできるか不安でたまりませんww

中々キャブが外せず苦労すること30分。ようやく取り出しました!




で上の写真でおかしいところがあります。
わかります?
外してじっくり観察していたところ・・え?まじ?という感じで発見しました。


正解はこれ↓




・・・そう、ネジがはまってない・・w ありえねぇ・・・・。
しかしこれでも走るのなのか・・・と関心しつつもバイク屋に怒り心頭ですw
○-Mediaめ、やはりその手のバイク屋かw
(納車整備の内容教えろって言ったのに結局教えなかったのはコレか?w)
しかも付いてるネジの固い事固い事・・外れませんw


これではさすがに組みつけられないのでO-リングと共に部分は手配します。

ちなみにフロート室のネジが1本舐めてしまっていて外せない状態です・・どうしよう(泣)
インパクトドライバーも歯が立たずなのでカナノコで切ってマイナスドライバーで回そうかしら。ううぅ。

とりあえず注文する部品は大体把握したので明日にでも発注です。
揃ってから組み付けですね。

キャブ自体は結構綺麗な状態でした。半年放置じゃ汚れませんかね。
フロート室の底は若干汚れてましたが、カビみたいなのはなかったです。


ここでキャブはいったん終了、極力作業は進めたかったのでプラグ交換に入ります。
プラグは楽天ポイントで0円入手です。


んでプラグを外してみたところ・・・



ひでぇ・・・真っ黒・・・。かぶりまくってますね。2本濡れてました。
これじゃあまともな火花は散らないか・・アイドリング不調の原因はキャブよりもこっちかな?
とりあえずサクッと交換しときました。締め付けはもちろん手トルク。



作業はこんな感じでやってます。





明日は舐めたネジの対応とオイル交換かな。
とりあえずバイク屋行ってきます。

エボが1年点検から帰ってくる来週末までには終わらせないといけないので、ゆっくりはできません。


あ~~腰痛いw



Posted at 2012/04/01 00:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12345 67
891011121314
1516 17 18192021
22232425262728
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation