2011年03月24日
平日はあまり車ネタが増えないですね。
さて現在100Kmのほやほやエボですが、週末慣らしまくるぞぉ~。と思ったら日曜から出張w
土曜しか乗れませんw
ん~、奥多摩行って帰っても200~300Kmくらいだしなぁ・・。
来月の半ばに京都まで車で行くので、それまでには1000Km走破して点検だしてから京都に向かいたい・・・。
京都までの往復は800Kmくらい?下手に行くと1000Km大幅に超えるな・・。
間に合うのか??
むぅ、しばらくはガレージのエボを眺めるだけとは・・。
そうそう、皆さんはどうやって慣らしをしましたか??
Posted at 2011/03/24 23:54:27 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月21日
やっと納車完了~。
結局朝の9時に自宅まで持ってきましたよ。長かった。
さっそく午前中からすぐに取り付けられるものはササっと取り付け
慣らしの真っ只中です。
別途ユーザーレポートに上げようとも思っていますが
エボ7と比較して真っ先に感じた違いを少しまとめておきます。
・ステア
7とはずいぶん違いますね。まず重さ。えらい重い・・・。
あとカチっとしているかというとそうでもなく、若干ダルというか接地感が薄いようにも思います。
この辺りはタイヤとサスの影響でしょうね。
・低音&ペダルへの微振動
レザーパッケージなので多少遮音材が多いとは思うのですが、低音の唸りが最初ちょっと気になります。あと2000回転後半でペダルに若干の微振動が伝わってきます。
→慣らし100Kmの時点で改善の傾向アリ。
・排気音
静か~~。まぁ純正ですからね。
・車重
確かに重さは感じます。ん~、この辺りは好みですかね
・エンブレ
他のユーザーさんでも言われているようですが、効きがちょっと弱いですね。
以前のようにエンブレでスピードコントロールするのは難しそう。
同じ回転数でも、時と場合によって効きが違うのはなぜ??
・アクセルの感度
電スロだからと思いますが、若干感覚と遅れますね。慣れだとは思いますが。
ECU変更する予定なので、そこに期待。
・回転の落ち
シフトアップの際に分りますが、回転の落ちが遅いです。クラッチを切った後も一瞬回転がまだ上がっているように感じます。おかげでまだシフトチェンジが上手くいきません・・。
・S-AWC
はい、まったく分りません。
まだそこまで速度上げられないし・・・。
・内装
こんなもんじゃないすか。パワーウインドウのスイッチ以外は十分だと思います。
・リアワイパー
やっぱり欲しい。
・オートワイパー
あんまり賢くない??
たまにご乱心で速度MAXになるんですけど・・。
ざっくりではこんな感じです。
手持ちのAVDVAN RZがちゃんと履けることが確認できてホッとしてます。
近々タイヤを履き換えてホイールを交換する予定です。
結構イイ出来じゃないすですか。エボ10。
あとプロフィール画像を撮らないと・・。
Posted at 2011/03/21 23:06:07 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月20日
さて、本日納車の予定ではありましたが。
現時点ではガレージにエボⅩはおりません。
いや、正確には納車されて確かに乗った。
納車から家路についた20分後。
ディーラーから連絡。
「ラジエーターキャップが付いていない」との事。
さすがに逝きました・・プチっと。久々だなぁ~怒ったの・・。
こんな凡ミスもう言葉にもならず..ランエボってこんな整備しかされない車になってしまったのかと・・・。
キャップもなく負圧が発生しないということは、エンジンが冷やされていないという事なのでは?
【追記】ディーラー曰く、キャップは無くともエンジンの冷却はされるような仕組みになっているらしいです。
急いでその場で車を停め、担当の到着を待つ事しばし・・・。
謝罪の嵐は関係ない、この後この車の信頼性をどこまで保障、証明するのか問い詰める。
ここまで来るとほかの箇所が本当に大丈夫なのか心配でならないし・・
本当なら契約解除してエボ7戻して別のディーラーで再契約したいところだが、
既に目の前には一応の愛車になった車がいる。。。そうはいかない・・・。
とりあえずエボⅩはディーラーにトンボ帰り。徹底的に再チェックし、問題無い事を証明をしたうえで
最悪明日の昼までに自宅に持ってくるように伝えました。
証明の方法(難しいだろうけど)と+αで詫びるか詫びないかは今のことろ、ディーラーの出方を見ている状況であります。
ランエボという車の性格と、新車の納車というこの2つをもっと大事に捉えてほしい。
こんなディーラーと今後ともよろしくお願いします、にはならないでしょう。普通。
くっそ~。まだ腹が立つ。。。。。ってか悲しい・・・。
Posted at 2011/03/20 20:22:54 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月19日
夕方にディーラーから入電。
エボ7に水温計のセンサーを付けたままらしく、明日納車の愛車に水温計がつけられないとな。
また凡ミスでありますか・・。
明日昼に向かってから、2~3時間付け替えが・・・。
面倒なので今日下取りのエボ7を持ってきました。だから最初に下取り置いてあとは代車でいいって言ったのに。
非効率やら凡ミス連発やらイマイチ安心感の無いディーラーだな・・。
これで明日の昼にはできでしょ?と確認したら15時くらいになるって?
朝一からやりゃ昼には終わるだろうがよ・・・。
ん~。車検以外にはココ使わないかな。
タマタマ当たった営業さんが、売っている車に見合うスキルを持っていなかったようです。どうやら。
Posted at 2011/03/19 23:06:48 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年03月19日
明日~明日~。
納車は明日の予定でほぼ確定。AMには仕上がるとさ。
なぜ今日じゃないかというと・・取り付けに必要な部品が足らなかったらしい。
まぁ、先方のミスです。
ガス満の話にしていましたが、こんなご時世ですから半分にしておきました。
保険額はエボ7よりも低いみたいですね。事前に調べていた通りでした。
浮いた差額は義損金として募金しようとおもっとります。
少しでもできる事。
しかしパーツちゃんと付いてるかな・・・。
Posted at 2011/03/19 09:34:17 | |
トラックバック(0) | クルマ