• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

たまらない

http://www.landrover.com/jp/ja/rr/new-range-rover/explore/range-rover-evoque/

いや、カッコよすぎでしょう。。。
堪らない・・・。

やばい、スゲー欲しくなってきた。
どうしよw
Posted at 2011/09/28 19:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月21日 イイね!

闘いは続く・・・

闘いは続く・・・夜な夜なシフト回りをばらしております・・・。

そう異音の件ですね。

下回りは時間がかかるので、まずは手元からと。

Dが白旗状態なので自分でできる事はやるしかないなぁ・・・という状況。

ロッドの動きをじーっと見たり、振動で擦れている所はないかマジマジと確認したり・・・。
見れば見るほど正常な動きが分らんのですべてがあやしく思える今日この頃。
まさかの負のスパイラル??
(シフトレバーの左右の遊びって非対象なものなのかな・・。)

今日はシフトベースにやけにグラついているコネクタを1個見つけたので、テープを巻いて隙間を埋めました。

純正ノブに戻したりと無駄にあがいております。


長い闘いだな・・・こりゃ。
Posted at 2011/09/21 00:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月20日 イイね!

タ*ヤ屋館

最近1**Kmくらいの速度域でハンドルがぶれます。
色々要因はあるんでしょうが、まずはホイールバランスを疑うべきかと考えて
某タイヤ屋さんに顔を出してみました。

もともと横浜タイヤ派の自分はめったに行かなかったところなんですが。

持ち込みのバランス取り費用が・・・脱着1本1000円、バランス1本1500円。
合計すると10000円オーバー。

バランス取りにそんなコスト掛けれるかということで即刻店を後にしました・・・。
(店の前で自力でタイヤ外して渡してやろうかとも思ったのですが・・)

いくら持ち込みとは言え高すぎるのでは・・・。そんな店では新品タイヤも買いたくないな・・・。
いい加減そういうビジネスモデルは止めてほしい。

こんどDに行った時に頼んでみる事にします。



ちなみに今日みなとみらいの行きつけのホームセンターの駐車場から出る際、目の前を
ウイングレス、マフラー1本出し、爆音の白エボⅩがカっ飛んで行きました。
まさか・・・あの方だったのかな?
Posted at 2011/09/20 00:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

本日のお客様

今日はAMに病院に預けていたワンコを引き取りに行きまして、
午後から何しよ~と思っていたところ、ほどほどに車が汚れていた事を思い出し
洗車することに決めました。

とはいうものシャンプーを切らしていたため、早速SABみなとみらいへ。

そこでばったり出会ってしまいました。直線のみさん。

ほどほどにお話ししつつ、我が家のガレージに招待しました。
(そんな大したものでは無いですがw)

お茶を出しつつ、1時間?ほどガレージ前でお喋り。
椅子とかあった方が良かったですねw
(証拠写真撮り忘れてました・・)

直線さんがお帰りの後、嫁さんにあれぐらいの排気音どう?と聞いてみたところ
「我が家のエボより煩いが良い音、上品な音だね~。」だって。
ちゃんと車検にはゴニョゴニョ・・と伝えておきました。

まぁ、住宅密集地域の我が家では今のマフラーが限界なんですが。

直線号は色々画策されているようで、来年の仕様が楽しみですね~。
どっちの方向に進むのかな?


そのあとはせっせと洗車して綺麗になりました。
Posted at 2011/09/19 00:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月17日 イイね!

ちょっと笑ったネタとDの結果

以下、URLより。

http://www.kurumano-gakko.com/drive/winding.html

※抜粋
「エンジンブレーキのスイッチはどこですか?」
とは、講習会イベントでの参加者の方からの質問ですが、
エンジンブレーキは、スイッチではなく、アクセルとシフトレバーを操作して効かせるものです。

うう~ん。自動車学校で習うでしょう・・・。
ネタにはなりますが、隣に乗るのは勘弁でしょうか・・。


さて、Dにてシフトレバーへの共振対策を行ってきました。
結果的には共振音の音質に変化はあったものの、相変わらずのビリビリ状態。
共振の要因が10あるとしたら1無くなった感じ?でしょうか。
むむむ・・・この結果によっては車高調をポチろうと思っていたのに、また遠のいた感じです。

もう半年経つのにな・・直らないww


ちなみにクラッチ換えてくれないの?って聞いてみたら
「換えて変化なくても換えたら乗り続けてもらえます?」って。

うん、そういう問題じゃないんだ・・・。
そういう問題じゃ。
Posted at 2011/09/17 19:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
45678910
111213 141516 17
18 19 20 21222324
252627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation