• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

届いたぁ!

届いたぁ!やっとこさ届きました。
一つは遥々海外から輸入であります。

さて明日は下準備、施工は来週だ!

楽しみ~~。けど上手くできるかな?
Posted at 2012/02/26 00:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

なーやーむー

悩んでいます!
そう、悩んでいるのです!

先日注文したミラココア、実はオーディオレスの仕様にしています。
理由はもちろん純正オーディオのしょぼさです。(USB刺さらないとかw)
今更CD-Rに焼くとかムリポ。

候補は3つ。
嫁車というか足車なので予算は5万台半ばが限界。

■1DINオーディオ+ポータブルナビ
DEH-770(カロッツェリア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_770/

CN-SL305L (パナソニックというかゴリラ)
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP705L/GL300/index.html

この組み合わせが一番低コスト。1DINオーディオだから音はそれなになるかな?
けどポータブルナビは経験が無いので・・・不安w

■2DINメモリナビ
NX501(クラリオン)

http://www.clarion.com/jp/ja/products/2011/navigation/lightnavi/NX501/jp-ja-product-hi_1259546711933.html

2DINなのにお安いですねぇ。すっきり感ならやはり2DINか!?
けどジャイロ積んでないのね・・・。結局安かろう悪かろうにならないかな・・。

■2DINメモリナビ
AVIC-MRZ05(カロッツェリア)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/index2.html

カロッツェリアの楽ナビLiteですね。これが一番高いんですが、ジャイロを搭載してるし、MAP更新も無料・・・むむむ。 あまり影響無いけどDVD再生できない。
音質はやはり1DINオーディオより劣るのかなぁ・・・。


考えれば考えるほど決められなくなって来てしまった・・・。
下手にコストを優先したい想いがあるので余計に面倒な・・・。
やはりちょっと頑張ってMRZ05かなぁ。。
エボ用だったら上位機種でウハウハするのになぁ・・・。

あーーーーーーーーーwwwww
Posted at 2012/02/16 23:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月15日 イイね!

マッサージ機能のその後

さて、先週末にDから受け取ったマッサージ機能のその後です。


対応は対処策がメイン。

社内のシフトベースブロック?のリンケージが刺さっている所にゴムの固まりがはまっています。
これでシフトワイヤーに左右からテンションを掛けて振動を抑えています、ワイヤーは2本あるので両方にゴムがはまっています。

結果としては

100Kmオーバーの領域では5速で振動が起こらなくなりました。パチパチパチ。
空吹かしでも振動はしてません。

が、しかし。

以前ベースブロック関連の全交換で消えていた低速時の3速での振動が復活してしまいました。。。

幸い、振動そのものはそれほど大きくないので、たまに耳に付く程度かつ3速は比較的長く使わないギアですので、頻繁に気になる事はありません。ただ耳に入って来る事は事実です。
(カッ飛ばすときは3速って結構使いますので、その時は気になる可能性が高いです。)

おそらく振動そのものを消しているわけではないため、別のタイミングで振動が増幅されているようです。


ん~~。本件まだまだ続きそうです><
もう少し抜本的な制振対策をするか、地味に原因を探っていくか・・・今週末またDの人と話をします。
シフトワイヤー(リンケージ?)が排気類に近い位置を通るため、対策しにくいようでなかなか難しいようです。

とは言え、今までで一番の成果です。
事実高速域は快適そのもの。静かってイイネ!って感じです。(これが普通なんですが)

とりあえずはこのまま乗れるよね??という感じになっているのでこの状況で継続して対策を進めていきます。
嫁さんも「これならまぁいいんじゃない?」という具合にはなっています。

正常な車両と比較すればまだ問題アリですが、現実的には今の状態で色々進めていくのが良い気がしています。


Posted at 2012/02/15 23:09:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月12日 イイね!

買ってしまいました。

さてさて今日は早起きです。
早すぎて暇なのでブログでも更新を・・・。


BRZやFT-86が発表されて皆さん気になっているようですねぇ。。
もうDに展示されてますし。
皆さんはもう見に行ったんですかね??



買うならやっぱりBRZですかね。



まぁ内装もエボより質感ありますし。



この辺も結構イイ感じに思います。



羽は後から付ければいいんです。


いや、私も迷ったんです。どっちがいいかなぁ・・・と。
似たような選択肢ですから結構迷いますよね。











で・・・














買いました!!!
買ってやりましたYo!!!

 






これで車2台、バイク1台の10輪車生活が実現されました~。




で、グレードですが。




プラスXです。
色はブラウンです。
 








え?
そんなグレードは無いって?
そんなカラー設定は無いって?




ありますよ。






だって、






















 


ミラココアだからw(爆)







はっきり申し上げておきますと、これからは女子力の時代です。
以前から自分には女子力が足らないと痛感していましたので、これからはこの車に乗って、女子力を鍛える所存です。

30過ぎた男が乗るには無理があるとか、オッサンには優しくない車だとか、NAだから踏んでも走らないとか、ロールが激しくて怖すぎるとか、HIDじゃないとか、そんな女子力と関係無い事はどうでも良いのです。
情報操作CMによりますと、この車に乗ると女子力がアップするらしいのです!!
コレ以外の選択肢は無いでしょう。
いや、正確にはウサギちゃんのラパンと悩んだりはしましたが。。。


ま、細かい購入理由とかはまた。







で・・・
女子力って何か教えてくださいww(爆)
Posted at 2012/02/12 09:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月10日 イイね!

今日は連投

連投ですw

昨日Twitterでも呟いた事なんですが、

最近のカーオーディオって安いんですね~~~~!!

ふら~っとカロッツェリアのサイトで1DINのオーディオを見ていたときに「幾らだろ?」と思い楽天で調べてみたトコロ。。。

15000円!!!!!

うへwマジか?wと思い2DINのオーディオも調べてみると・・・

30000円台!!!!!

すごい時代になりましたねぇ・・・。
私が最後に買ったカロの2DINオーディオは8万しましたよw
もう半額以下で買えるんですね、新品が。

で、計算すると。
1DINオーディオ:1.5万
ポータブルナビ:2.5万
で4万出すと最低限ナビとオーディオが揃っちゃう。すげー世の中だw 
オーディオの取り付けキットを加えても5万超えない。

完全に時代遅れの人間になっておりました。恥ずかしいw

けどね、時代遅れのオッサン達よ(自分だけ?w。安心してくだされ。
ちゃんとまだラインナップにあるんですよカセット付きのオーディオ。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_p040/
誰が買うんでしょうww


しっかしこんなに価格を落として儲かるんですか?メーカーさん。
まぁ最近はミドルクラスのナビがメインなんでしょうけど。




Posted at 2012/02/10 22:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56789 1011
121314 15 161718
19202122232425
26272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation