• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

帰省と燃費とご飯

どうも。

今年最後の更新です。

既に世間では帰省ラッシュが始まっているようですが、私は既に帰省は終わらせました。

ラッシュの前に事を済ますのがやっぱり一番楽ですからね。


という事で先日高速を往復1300Kmほど走って自分と嫁さんの実家巡りをしてきました。


折角なのでECU変更後の燃費も計測してみましたよ。


極力いつもと同じペースで走行した結果、「1L/10.8Km」まで数字を出す事が出来ました。
変更前は11Kmを越える数値が出せていた事を考えると、おおよそ10%は低下していると考えられます。

上がったパワー分を考えると十分な数値かもしれませんね。

ただこれは高速の話なので下道だと2~3割くらいは落ちている感じです。

そんなに燃費気にするなら弄らなければいいじゃん、とも思いますがゴリゴリのサーキットマシンにしているわけでもないので、やはり普段の燃費も気になるんですよwww

こりゃココア君の出番が増えそうですw

ワイトレはやはりフェンダー干渉が起ったままなので、次の新品タイヤに合わせて爪折り含め対処しようかな~と。今のタイヤの寿命はあと半年くらいでしょうから。



ちなみに名古屋にて2年ぶりコレを食べました。やっぱり旨かったww
蓬莱軒のひつまぶし。




年末年始は暴飲暴食になりがちなので皆さんも体調管理には気を付けてくださいませ。
私はせっせとロードで走って、来る中年太りに備えておりますww




それでは来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/12/31 15:42:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

呪縛を解いた。

ども、今日はG/FORCEさんにてECUの書き換えをしていました。

吊るしのデータではありますが、これでやっとリミッターという呪縛から解放されます。

初めてのG作業だったので多少ドキドキしながら書き換え後のパワーチェックを見守りつつ結果は…。



書き換え前は「282PS/43.8Kg/m」の様、まぁ2年経ってマフラー交換だけだとこんなもんでしょうか。



書き換え後は「360PS/51.4Kg/m」まで上がりました…ww


個体差もあるでしょうが、80PSも上がってしまった…。嬉しいやらこんなに上がるの??という驚きもw

ECUを弄るのは初めてだったので「こんなに上がるのかぁ~~w」とニタニタしてしまった。


帰り道は時間的に道が混んでいたので可能な限りの確認でしたが・・・

こりゃ違いますね、明らかに分ります。

やっぱりエボならこれくらい加速してくれなきゃね、って感じに戻りました。


3000回転越えてからの加速力が全然違います・・・w気づいたらすぐに3ケタの速度に・・・シートに押し付けられる感覚がかなり増しました。今までこれくらいの踏み加減と踏んでる時間だとこれくらいの速度かな?というところが+20~30キロ上乗せされてる感じです。ありゃ?もうこの速度??という。


ブーストのタレも改善しているので、加速感がずっと続く感じ。こりゃ気を抜くと免許が危ないw

今までと違う加速の仕方、加速感があるのでいつもの感覚とズレまくっていて自分の運転で少し酔ったのは内緒です・・・wwww 繊細なんですよ、自分w

エボ10もやる気出せば速かったのねぇ・・・という感想ですw


登りでも今までより楽に加速していくので、アクセルを開けている時間を抑えられそう。

燃費は今後を見守らなくてはいけませんが。


ただ、電スロのかったるさはあまり変わっていないように思うので、そこだけちょっと残念ですね。
まぁ結局は電気ですからショウガナイ部分なのかな。


これだけの馬力アップを考えるとやっぱりコスパの良いチューニングですね、ECUって。


パワー感はすぐ慣れてしまうと思いますが、これ以上は・・・な感じなので今後は違う部分で遊んで行こうかなぁと考えてます。

Posted at 2012/12/16 19:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

楽しみな週末

さてさて、今度の日曜にG/FORCEさんにてちょっとした作業をしてもらう事になりました。

3台目のエボながら今までやってこなかった内容なのでとても楽しみであります。

初のGでの作業です。

とはいえ作業的には色んな方が既にやられているので至って普通の作業なんですけどね。

期待はしちゃダメですよ。

ここ暫くはロードに予算を回していたので今回の茄子はエボがメインです。
(とはいえ平凡なリーマンですから、家計に吸収された後の掛けれる予算は少ないですが)

出費は痛いですが、自分の車がスペックアップするなら構わないってもんです。


ただ、ちょっと心配なのは今のところ封じ込めている某不具合が再発しなければいいなと・・・。
シフトレバーのヤツww

早く週末にならないかな~~。
Posted at 2012/12/12 00:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

アイウェア

ロードバイク用のアイウェアを買いましたよ。




レンズはミラー加工しています。

ちゃんと度も入れてます。眼鏡野郎なもので・・。

レンズが湾曲しているので、視界が歪むのが難点ですが一流メーカーのは手が出ないのでそこは仕方ないかなと。

この冬は自宅トレーニング7割、路上トレーニング3割程度で体を作っていきま~す。




最近気付いた事。

日ごろ車を弄るための金額に慣れていると他の趣味に掛かるお金がほとんど安く見えてくる・・・。

お得ジャン!と思えてしまうのです・・・。

良い事?なのか?


Posted at 2012/12/06 22:09:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

86試乗してみた。

ということで近所のトヨタDで試乗してきました。

トヨタのDにいくのはスタタボに乗っていた時以来なのでかなり久しぶり・・・。


試乗したグレードはGT。MTで依頼したはずが何故かATになってしまい、早々にテンションダウンな試乗になってしまいました。


たまーに思うんです。ロドスタを始めとした軽量NAスポーツもいいよねって。


こまごまな感想やレビューは色んな人が上げているので割愛しますが、印象に残ったのは以下のポイント。

・車がアクセル踏めって言わない。
・ステアリングがエボより重い
・取り立て大きな欠点の無い車。
・脚の出来がかなりイイ、車高調要らないんではないかと。
・制動力が甘い、フィールも渋い。試乗車だからかな。
・内装は写真より質感アリ。
・サウンドクリエーターの音は個人的にはダメだった。
・街乗りレベルでは200馬力を感じないほど元気。
・車高の低さは特に感動する程では無いかな。
・フェンダーのアーチが見えるので運転はしやすい。

どうなんでしょうかね、オープンという飛び道具を持つロドスタ、一応後席を持つ86/BRZそんな印象を受けました。個人的にはオープンという飛び道具に惹かれます。


悪くは無いんですけどね、やっぱりアクセルを床まで踏み込んで・・・ガックリしました。
購入者が40代~が多いというのも少し納得です。元気で楽しい車が欲しいけど、刺激が欲しい訳でもないって方にはいいでしょうね。立派な走りが出来ますが、私にはやっぱりパワーが足らない。
思い通りに扱うにはもう少しパワーが必要だと思うんです。

現状のスペックではちょっと厳しいかな。
やはり今後のスペックアップ次第な車という印象です。
大事に育ててやってください。


帰りに駐車場のいる自分のエボを見て・・・・・・


やっぱりエボだな。
このパワーにこの外見・・・・堪らねぇ。



と改めてエボが気に入ってしまった訳ですww


ちなみに参考までに査定価格を出してもらいました。

210諭吉だって。

本気交渉ならもっと上がるでしょうけど、参考まで。

Posted at 2012/12/02 23:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation