• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okaponcz4aのブログ一覧

2012年03月15日 イイね!

ECU

どもども。

ガレージはまだまだ課題はあれど、エボにも手を掛けないとな・・・と思う今日この頃です。

車高調は購入先の目星は付けたので、あとはいつにしようかな・・とタイミングを見計らっているところです。12か月点検とマッサージ機能の対応含めてまたDに預ける事になるかもなので、そっちの状況次第・・・かなぁ。

というのは置いていて、Gforceでキャンペーンやってるんですね。ECU関連が15%オフですか・・。
STEP1で11万くらいかな。ん~モンスターだと10万切るんだよな・・・。

何気に最近どっちがいいんだろうと悩んでいたりします。

すぐに着手するパーツでは無いので急いではいないものの、先々考えると中々悩ましい。
値段を取るか、ご近所を取るか。うう~ん。

まぁとりあえず車高調を注文しますかね・・。
なんだかんだで1年間純正のままになってしまったし。
Posted at 2012/03/15 00:35:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月12日 イイね!

ココア君の実走レビュー

ども~。
本日はココアの慣らしも兼ねて、横須賀のイチゴ狩りに行ってきました。
練乳が旨かった~~。(え?


行きは下道、帰りは高速と一通りココアを転がしたので簡単なレビューを残しておきます。

・見切り
ボンネットは見えませんが、運転はしやすいですね。
Aピラーなども対して邪魔になりませんし、サイドミラーも十分な大きさなので楽ちんに運転できます。

・走行性能
軽自動車ですから、ロールはします。コーナーはとっても怖いです。ストレートは60馬力無い割にはよく走りますね。市街地なら十分です。60Kmまでの加速は十分です。80Kmくらいまでくるとそれ以降はのんびり加速ですね。

ブレーキに関しては試乗車はスポンジ感が強く、ある踏力以上で急に減速感が立ちあがる感じがしましたが、納車された車両では、踏み始めからほどほどに減速感があるのでコントロールしやすいです。
十分に効きますし。

・CVT
この車の一番のネックはCVTですね。正直出来が悪いです。
まずCVTのベルト音。終始フィーフィーと音がしています。自分は気になりませんが、人によっては気になるでしょうね。オーディオかけても音は聞こえます。
あと、減速時に15Kmから10Kmあたりまで減速した際にほぼ確実にCVTの変速ショックがきます。高い速度域からの減速だとショックも大きくなる傾向のようです。これはスムーズに停車したい自分にとっては結構ストレスです。ショックを出さない運転の仕方を見つけなくてはなりません。

・ステアリング関連
ハンドルは軽いですねー、指一本で回せます。軽ですしあの細いタイヤなら仕方ないわけですが、タイヤがグリップしているのかさっぱり分りません。ハンドルの回し加減と車の向きがリンクしないというか・・。感覚でハンドル回して車を曲げるような感じです。ちょっと太いタイヤと足を変えれば解消はできそうですけど。

こういう感覚の車に乗っているとハンドルを「戻す」操作が上手くならない気がします。

・高速走行
80Kmまでの加速はほどほどですから、合流は早めの加速が大事ですね、オロオロしてると余計あわてそう。100Kmでも巡航している限りは意外に静かですが、加速状態にはいると一気にエンジンが唸り始めます早めに速度を上げてあとはのんびり速度を維持しつつ走るが良さそうです。ボディの形状のせいか風切り音はちょっと大きめに思います。



と全体的にはこれで十分じゃないの?という出来の車です、今の軽はすごいですね。もし自分が車好きじゃなかったらこれで十分です。ただ、CVTだけは本当に残念でなりません。ダイハツさん、直しません?あれで相当価値を落としている気がします。自分はメインの車じゃないからいいんですけど。





【おまけ】
やっぱりココアの運転じゃ物足らなくなってしまって、結局夜中にエボを動かしましたw
いやいや・・ハンドルは重いし・・・うるさいし・・・もっと踏めと車が言ってくるし・・・良い車ですね(爆w




Posted at 2012/03/12 01:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月10日 イイね!

本日納車!

やっと?もう?本日ミラココアが納車されました。

嫁車というか足車です。

まぁ良くも悪くも軽自動車ですね、足車としては十二分ですがあまり多くは求めてはいけないですねw
しかし昔の軽と比べて良くできてます、ある意味これ一台でもなにも困らない気もする・・・。
ペダルが2つ!楽でいいです・・・。

オーディオとナビもDIYで取り付けたので、明日は慣らしがてらどこかに行こうかなと。
車両のレビューと、オーディオなどのレビューは別途UPします。

確実にこれでエボに乗る機会は減りそうです、それも予定通りなんですが。




さ、これからペーパーな嫁さんを立派なドライバーに育成しないといけません。こっちの方はかなり難易度が高そうで・・w

神奈川周辺で練習に最適な場所・・どなたか知りません???



嫁が運転できるようになれば出張帰りに羽田までお迎えとか・・・して欲しいな・・w
Posted at 2012/03/10 21:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日 イイね!

ビルトインガレージinエボ

ちょっと写りは悪いんですが、せっかくなのでUPしておきます。

先ほど、エボのガレージ収容が完了しました。

ほんとはぴったり1週間の明日を予定していたのですが、色々と忙しそうなので今日入れてしまいました。

予定通り、タイヤは専用のタイルの上に乗っているので計算通り、そこまでに通常のタイルをタイヤが転がりますが、特に割れやズレも起らず、反ったりする事もありません。

ひとまず成功ですね!!

重ためなキャビネットやホイールは下に追加で板を敷き加重を分散させています。
これはちょっと様子を見て追加で板を敷くか検討です。

ん~夜だと写りが悪いんで、晴れた昼間に早くみたいですね~~。

あとやっぱり壁面が寂しいですが、壁面収納も今後の作業に入っていますので、予算繰りが決まれば即発注です!!ww

コレクションラックも入れてお部屋感を強める予定です!
ガレージっぽい棚類ではなく、言わゆるリビング収納に近いものを選ぼうかと。

そうそう、輪留めも剥がしてしまったので、また貼りなおしですw

自分の理想のビルトインガレージに一歩近づきました!



また撮り直しますが、一応~。



Posted at 2012/03/09 22:37:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月06日 イイね!

JAFカードが届いた・・・んだけど

さて、嫁車は週末くらいには納車になりそうです。
楽しみですね!
その時にはタイル敷のガレージにエボも入れられますし。

で、先日JAFカードが届きました。
って別に大した話ではありませんが、実はエボの購入時に営業のお付き合いということで契約していたものです。

それが先日届きました・・・。
12カ月点検の案内が来るタイミングで購入時のJAFカードが届くという・・・。

まぁ気づいてはいたのです、契約した時にJAF申し込んだよな~~って。
ただ、今までの納車整備不備(ラジエーターキャップ無し)、ポイントカード(1万円分)くれない、基本連絡無し、個体不具合直せず・・・と色々あったので指摘も面倒、気分が悪いということでドブに捨てたものと認識してました。

それが一応来たって感じです。

え?店ですか?川○店ですよ、もちろん。
対応方針を協議して連絡するといって3カ月放置の○崎店です。もう世話にはなりませんが。
ちなみに同店から12カ月点検の案内も来てますが、そんな点検する前にまだ治ってない例のマッサージ機能があるんですけどね。ユーザーの感情を逆なでしたいんですかね、まったく。

という事で今日は愚痴りたい気分だったんです・・・すみませんw

週末の嫁車着弾を想像&ウハウハしてネガティブな事はさっさと忘れてしまおう!
Posted at 2012/03/06 23:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 マッドガードのワイヤー&スプリング化 https://minkara.carview.co.jp/userid/965103/car/3137302/6627446/note.aspx
何シテル?   11/14 01:50
4台目(4→7→10→10final)のエボです。 ビルトインガレージでのんびりまったりDIYを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 AVS MODEL5用 ガンメタ塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 00:19:54
オートライトオートカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 18:45:13
ギャランフォルティス用コンソールBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:36:38

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
後期エボ10からの乗り換えです。ランエボの歴史の最後になるなら手に入れる以外の選択肢はあ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
足車4世代目にしてついにこのサイズに辿り着きました。 今回は自分で選定した車種ですので、 ...
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
軽では狭くなって3世代目の足車です。 別に三菱党ではないんですが、嫁さんが気に入ってしま ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
子供が産まれてスライドドア、リアシートスライドがやはり必要・・ということで入れ替えました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation